みんなのシネマレビュー
Q兵衛さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 158
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 夫婦50割引で映画を楽しんでます。目指すは5行以内のキレのあるレビュー。6行以上のレビューはどんなに「良」がついていても無視。そんなの嘘っぱちに決まってるから。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

141.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 下品過ぎ。笑えない下品さは腹立たしいだけ。3時間ずっとドラッグとセックスだけ。最後は仲間を売った卑怯者の伝記など、何のカタルシスも味わえない。「俺はこんな汚れ役も演じられるんだぜ」というディカプリオの単なる自己満足によるマス掻き映画(下品ですみません)。[映画館(字幕)] 3点(2014-02-03 13:54:04)

142.  鉄砲玉の美学 昔、二番館で観た時は、いかにもATG映画らしい青春やくざ映画と、ある意味かっこいいとも思ったが、30年ぶりにCSで観直すと、中途半端なチンピラのかっこよくもなく、かといって青春の怒りや焦りも感じられず、ただダラダラしたストーリーとテンポの悪い映像が最後まで続く感じ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-10-23 11:37:36)

143.  誘拐ラプソディー 《ネタバレ》 コメディなのかシリアスなのか、その中間を狙ったのだろうがストーリー展開がゆるゆる。子役が妙に上手い分、逆にイラつくし、スーツにパソコンというステレオタイプの現代やくざが寒いし、主人公が親に説教たれるシーンはどういうスタンスで受け止めればいいのか理解不能。神奈川新聞の映画評では黒沢明の「天国と地獄」と比べて云々と書いていたが、あの傑作サスペンスと比べること自体が間違い。[映画館(邦画)] 3点(2010-04-30 21:18:37)

144.  第9地区 宇宙船という科学技術を持ちながら野蛮で低級に見える宇宙人、それを蔑視する人類との確執。現代の難民問題を髣髴とさせ、CGによるアクションも派手だが、ちょっとグロすぎ。オープニングからその汚らしさとおぞましさで早々に席を立ちたいと思った。後半、何となく”エビ”が悲壮で可愛く見えてきたのも事実だが…。[映画館(字幕)] 3点(2010-04-14 06:39:06)(良:1票)

145.  南極料理人 期待はずれ。たいしたドラマも面白味もなく、単なるテンポの悪さを“間”と勘違いして退屈。何を言っているのかわからない雪上でのとろくさい陳腐な逃走劇で始まったが、オープニングは「ワルキューレ」のシーンからにすべき!!絶対に。[映画館(邦画)] 3点(2009-08-26 07:02:39)

146.  鴨川ホルモー 《ネタバレ》 超期待はずれ!!。四条通り交差点のシーンなどそれなりに面白くなりそうな予感がしたが、レナウン娘あたりから不安になり、小便漏らしで不安は確信となり、クライマックスが仲間割れ対決とは…。最後は睡魔との戦いやった。20人くらいの入りながら場内クスリともせんかったし。それと京都を舞台にしながらほとんど関西弁でないのはなんで(全国から学生が集まっているとの設定にしても…)? なんと今ネットで今秋米国公開決定とのニュースが流れたが、何故。不思議。[映画館(邦画)] 3点(2009-04-19 13:28:24)(良:1票)

147.  恐竜100万年 原題の「紀元前100万年」風に言えば、「ジュラシックパーク前30年」という感じ。 公開当時すごく見たかった映画で、40年ぶりに夢は叶ったが…。小学生の時に見てたらそれなりに感動したんだろうな。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-07 16:51:04)《改行有》

148.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 白ける武蔵と雪姫のロマンス、六郎太と刑部のぱっとしない殺陣、笑えない新八の演技。ご都合主義とあまりに陳腐な後半部の展開。オリジナル版で評判だった集団脱走シーン、馬を駆る六郎太、火祭りシーンも迫力に欠け、オリジナル版ではあれほど笑えたのにクスッともできなかった。何より名セリフ「裏切り御免」の中途半端な使われ方。見終わっての爽快感ゼロ。[映画館(邦画)] 3点(2008-05-14 06:36:39)

149.  サウスバウンド 《ネタバレ》 年金も払わず不法占有しながら権力と戦うと言われても感情移入できない。どうぞ国民やめちゃってください。また何の効果も挙げていない現地調達の素人芝居が鼻につく。[映画館(邦画)] 3点(2008-02-15 15:38:08)

150.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 バブルの頃の小ネタを並び立てただけ。ホイチョイプロらしい素人集団のお遊び。広末の演技、バレバレの親子関係、ラストのドタバタなど、ドン引きシーンの連続。[映画館(邦画)] 3点(2008-02-11 23:16:04)

151.  オケ老人! あまり期待せずに観に行ったが、期待以上の酷さにガッカリ。上滑りのギャグ、紋切り型の老人像、没個性の登場人物たちの素人演技、とってつけたようなラスト。平日の午前中ということで、シニア割引や夫婦50割引きなど、かなり高年齢の客層(かく言う我々も夫婦50割引きだが…)から時折笑い声が起こっていたのが不思議なくらい。子供だましならぬ大人だましのポンコツ映画。[映画館(邦画)] 2点(2016-11-19 14:32:54)

152.  一番美しく テンポはなく、テーマは薄汚く、見るところなし。時間の無駄。まるで北朝鮮のプロパガンダ映画。クロサワ自身も消し去りたい映画のはず!?[DVD(邦画)] 2点(2015-06-25 16:23:33)

153.  バッド・チューニング 100分の無駄。新アメリカングラフティのキャッチコピーが腹立たしい[DVD(字幕)] 2点(2014-02-15 15:25:21)

154.  サイン これが「シックス・センス」と同じ監督かと目を疑う。コメントのしようがありません。[DVD(吹替)] 2点(2014-02-15 15:19:40)

155.  幸せの始まりは ロマンチックコメディとの謳い文句だったが、クスリともできなかった。何より主人公たちに全然魅力がなく感情移入できなかった。[映画館(字幕)] 2点(2011-03-06 21:37:39)

156.  武士の家計簿 お救い米、にらみ鯛、四文銭など面白みのないエピソードのほかは何のドラマもなし。何故こんな原作を映画にしようとしたのか不思議。[映画館(邦画)] 2点(2010-12-18 22:00:28)

157.  オペレッタ狸御殿 歌も踊りも詩も曲も、ギャグもセットも振り付けも、全てがお寒い二流半。お正月のかくし芸大会の寸劇のほうがまだマシ。鈴木清純ファン以外には苦痛の2時間。我ながらよく我慢したよ。[DVD(邦画)] 2点(2010-08-13 16:16:11)

158.  大怪獣東京に現わる オープニングは面白くなりそうな予感がしたが、下らないストーリーとテンポの悪さでどんどんテンション落ちて、そのままラスト。怪獣が出ない怪獣映画というせっかくの斬新な発想を活かせずじまい。[DVD(邦画)] 2点(2008-03-20 17:30:21)

000.00%
100.00%
285.06%
3127.59%
42012.66%
52817.72%
62012.66%
73622.78%
82515.82%
974.43%
1021.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS