みんなのシネマレビュー
へまちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 539
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

141.  椿三十郎(1962) 「用心棒」浪人(椿三十郎)がかっっこいいです! コミカルな演出、音楽がいい。[DVD(字幕)] 8点(2017-11-30 19:41:51)《改行有》

142.  南極料理人 《ネタバレ》 出だしから笑かせてくれます。(麻雀から逃げてる) エビフライも面白かったです。 日本に帰国した時に、オペレータが迎えにきてくれてるってのは、納得できないかな。[DVD(字幕)] 8点(2017-11-30 18:46:17)《改行有》

143.  この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 超適当レビューだったのと、会社で、この作品は「”重い“ “重い” 子供に見せたい」と語っている人がいて、 そんなに重かったけ??と思い再観賞。(テレビドラマが始まるからそれと比較するってのもあります) 再観賞前に、TVスペシャルドラマ、原作コミックを読みました。 原作も、映画も、ほのぼのとした絵がすごく素敵です。 のん(能年玲奈)とすずの声もマッチしててすごく自然です。 エンドロールまで観て“重い”とは私には感じませんでした。強いていうなら、 ラストの方で、爆風によりガラスが半身に刺さり、腕を失い、片腕で我が子の手を繋いで歩いて、そのまま死ぬところでしょうか。 耳からウジが沸くところは、生々しかったと思います。 それでもエンドロールが終わった時には、どちらかと言うと、明るい気持ちになりました。 エンドロールで拾い子に、死んだ晴美の洋服を着て生活している様子は、素敵でした。 (エンドロール前に、お姉さんが、「去年の晴美の服じゃ こまいかねー?」というところも良い) クラウドファンディングに協力してくれた人の名前が流れましたが、 出資した人は劇場で自分の名前を見つけた時は、そりゃもう嬉しかったんだろうな〜と羨ましく思いました。 笑いどころでいうと、 原作のほうが、笑いどころのニュアンスが伝わるところもあれば、アニメのほうが笑えるシーンもありました。 例えば、“すず”が結婚した夜の傘の話。 お婆ちゃんから、しきたりを聞き、すずが「なんで?」と聞くとおばあが「なんでもじゃ」と答えるところ。 これは、原作のほうが断然笑えます。何度も笑ってしまいます。 お姉さんから、格好が冴えん。と言われ、もんぺを作るところは、お姉さんの姿をふすまから覗いて確認するとこがツボです。[DVD(字幕)] 8点(2017-11-30 18:42:38)《改行有》

144.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 笑わせてくれました。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-06 00:26:57)

145.  リトル・ダンサー 父がビリーを認めるところは胸が熱くなりました。[DVD(字幕)] 8点(2017-11-06 00:15:55)

146.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 何度みてもいいですね。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-05 23:53:15)

147.  それでも夜は明ける 《ネタバレ》 シリアスでまじめな作品だった。 いろいろ考えさせられた。[DVD(字幕)] 8点(2017-11-04 20:18:51)《改行有》

148.  羊たちの沈黙 緊張感と恐怖でいっぱいだった。[DVD(吹替)] 8点(2017-11-04 20:05:19)

149.  天地明察 点数が低いので、心配してましたが、おもしろい! 昔の人と偉大さが垣間見れ、勉強になった。[DVD(邦画)] 8点(2017-09-24 11:52:20)《改行有》

150.  パッチギ! いい話なんだなこれが! 沢尻エリカの「朝鮮人になれんの?」は、ぐっときて考えさせられます。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-20 13:46:26)《改行有》

151.  あの夏、いちばん静かな海。 《ネタバレ》 いい作品!大好きです。 ゆっくり、しんみり、ジワジワくる作品です。 大会のエントリーシートの適当さは笑ってしまいました。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-20 13:42:04)《改行有》

152.  七人の侍 村での雨の中、馬を使っての決戦シーンは迫力! 菊千代が、決戦のときに、刀を数本地面に刺すところはお気に入り。 三船敏郎が、用心棒、椿三十郎とは違う、ひょうきんなキャラクターだったが、 相変わらずかっこいい![DVD(字幕)] 8点(2017-08-20 02:08:00)《改行有》

153.  セッション Jkシモンズの鬼指導が本当に怖い。 あの一切むだのない脂肪。太い腕は狂気にみえる。 胸糞悪い映画だが、ラスト10分の演奏には、観ているものを引き込んでしまう。秀作!![DVD(字幕)] 8点(2017-08-18 01:05:46)《改行有》

154.  映画 ビリギャル 《ネタバレ》 母ちゃんが、バットで車をぶち壊すところが胸熱です。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-14 03:03:47)

155.  花とアリス殺人事件 花とアリスが非常におもしろかったので、続けて鑑賞。 これもおもしろかった〜! 最初パッケージの絵が、受け付けなかったが、観て観るとまったく気にならないし 背景がとても綺麗でした。 前作同様、花とアリスの絡みがとても心地よくて、笑えます。 これで、花とアリスの話が終わるのかと思うと寂しい。もっとみていたかった。。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-13 23:48:50)《改行有》

156.  心が叫びたがってるんだ。(2015) 《ネタバレ》 DVDで鑑賞後地上波でもやっていたので鑑賞。 いやおもしろかったです。くさいくさい青春ドラマじゃなかった。 終盤の、たまごが、「スクランブルエッグだ!」といったところからが、一気に盛り上がりました。 成瀬が学校に戻ってきて、心の声を歌いながら登場するシーンの演出はよかったです。 最後もハッピーエンド! 文化祭終わったあとの愛の告白は、定番で青春だね〜〜。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-13 14:04:45)《改行有》

157.  父と暮せば 《ネタバレ》 原爆瓦、 広島の一寸法師の話、 友に救われたこと そしてその友が死んだしまってしまったこと、、、。 あの日父を置き去りにしてしまって逃げたこと、、、。 人並みの幸せを求めてはいけないと もうほんとうに観るのが辛くて、悲しくて、そして痛かったです。 胸が暑くなり苦しくなりました。 あの日(原爆の日)に生き残った人が生き続けることへの苦しみなんて考えたこともありませんでした。 宮沢りえの「生きるのが申し訳ない。でも死ぬ勇気もない」と泣き崩れるところには 口がカラカラになっていました。 そのことを知った父親も本当に悲しかったと思います。 最後の、じゃんけんのシーンでは、涙しそうになりました。 原爆の恐ろしさを後世に伝えるための作品として、ドラマとしても 絶対おすすめしたい(一度は観ないといけない)と思う作品でした。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-11 21:26:31)《改行有》

158.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 邦画コーナーでたまたま手にとった作品ですけど、大当たりでした! 高校生の花とアリスの友情と恋愛を描いた作品ですが、大人が楽しめるドラマ! また、話の至るところで、笑いをとっきて、そのどれもがおもしろい! ・幽霊より人間のほうが怖くない?ストーカーとか!といいながら、盗撮するアリスと花。 ・先輩の夢の話。 (花が警察につれてかれる夢、ナメクジに追い回されて振り返るとそこには花) ・おにぎりサンドを食べて、「味噌汁と牛乳どっちも欲しくなるね」 ・ジャングル大帝のキリンの登場シーン。 ・アリスの携帯の着信音が、サイレン! どれも笑ってしまいました。 しかし、花の嘘がよくもこうスラスラとでてくるし、 それを信じる先輩には少し無理があったと思う。 (クラスの友人に聞けばわかるだろうし) 2人の恋愛関係も切なくよかったです。 アリスが、次第に、先輩のことを好きになっていき、 トランプを、机の引き出しの奥にしまっといて。というところ。 (お父さんの万年筆のプレゼントのセリフがいきてきます) 花が、先輩に泣きながら、アリスのことが好きだったら、それは本当の恋です。 というシーンは、熱演だったしこれも切なかった。 最後2人の笑顔で終わり後味のいい作品でした。 おすすめです。[DVD(邦画)] 8点(2017-08-11 21:22:49)《改行有》

159.  一週間フレンズ。 《ネタバレ》 少女マンガ原作の青臭いセリフ満載のしょうもない恋愛映画かと思ったら違いましたー。 不覚にも、ぐっと胸にきました。 卒業式の日に、卒業アルバムにメッセージをお願いする長谷。 戸惑いながらも、承諾してポケットからボールペンをだす藤宮・・・。 図書カードに自分が借りた記憶のない本にもかかわらず、そこには長谷、長谷、長谷・・・・ そして藤宮の名前がひとつ。。 これはうまかったー。ぐっときた〜 そして、本のなかの漫画!(すっかり忘れてました!) そこには、藤宮と出会ってから、別れまでの思い出がパラパラ漫画に・・・ いやー素直におもしろかったです。 でもつっこみどころもちらほら。 今時、「僕の友達になってください」って手さしだす高校生なんているんでしょうか。いないでしょ! それと、藤宮の病気を親がお願いして秘密にしてるのかは不明だが、藤宮に気がありそうな長谷をみて、 「お前にだけはいっておく」とかいってあっさりばらしちゃってるし!ダメでしょう。 長谷の後輩があの、辞書みたいな、分厚い重たい本を、卒業式の日までカバンにいれていたところは、都合よすぎ![ブルーレイ(邦画)] 8点(2017-08-05 22:42:51)《改行有》

160.  ハドソン川の奇跡 機長の苦しみが描かれてて、いい映画でした (英雄と呼ばれこともある一方、乗客を危険に晒したのではないかというもの(マスコミ)) 最後の人的要因を考慮するべきと訴え、それを考慮し再シミュレーションしたことや、シュミレーションのパイロットは、バードストライクが起こることを知っていると唱えたところがリアルありました! ハドソン川に着水するまでをメインで描いて、最後155人救った!感動大作!って映画だったらどこにでもあるB級作品になったでしょう。 機長の心理と最後のNTSBがあっていい! ちなみに、世界仰天ニュースとかでも、観たことがあり、ハドソン川の事件はしっていました。[DVD(字幕)] 8点(2017-07-17 12:23:50)《改行有》

040.74%
1132.41%
261.11%
3376.86%
4539.83%
56512.06%
610519.48%
79517.63%
810519.48%
9407.42%
10162.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS