みんなのシネマレビュー
ブッキングパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 181
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  本能寺ホテル 《ネタバレ》 綾瀬と堤の演技力はさすが、この二人でなければ見るに堪えられなかったと思う。自分の命よりも平和が大事というのもまあいいとして…オチが弱いのと天正時代の画調がそれらしくないのが大減点。[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-30 17:35:21)

142.  バルカン超特急(1938) チープな話かと思ったら、どんどんスケールが大きくなっていく。オチも完璧。純粋な娯楽作品としてはちょっと減点のしようがない。オープニングで主人公が誰かよくわからない導入が少しだけ怠いかも。[インターネット(字幕)] 8点(2020-06-30 14:51:07)

143.  聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア 計算され尽くしたカメラワーク。監督の演出力は傑出している。映像も美しくすばらしい。しかし、オチがない。まったく意味不明。[インターネット(字幕)] 3点(2020-06-27 21:59:55)

144.  汚名 前半のラブロマンスがだるい。でも後半のサスペンスがラストに向かって盛り上がっていくところはさすが。役者はみんなさすがに巧い。[インターネット(字幕)] 5点(2020-06-27 21:49:19)(良:1票)

145.  二百三高地 《ネタバレ》 平和な何気ない日常の尊さを訴えている映画。その1点から脚本のピントがボケていないのが良い。無名の兵士のセリフ程力強くなっている。元ヤクザの佐藤充の演技も良い。映像も美しい。ただ、旅順の地形と陣地配置が分かりづらいので中盤のジリジリした展開がダレてしまっていると思う。   それにしても、夏目雅子の歩くしゃがむといった体の演技は絶品。この映画を観るのは3回目だが、エンドロールの松尾佐知が妊娠していることに初めて気が付いた。[インターネット(邦画)] 8点(2020-06-23 12:45:13)《改行有》

146.  レベッカ(1940) ストーリーの進行が絶妙。飽きさせずに最後まで引っ張る演出と脚本はさすが。主役も脇役もキャラの作り方が完璧。ただ音楽がベタ過ぎてちょっと興ざめしたのでマイナス1点。[インターネット(字幕)] 8点(2020-06-22 18:17:55)

147.  杉原千畝 スギハラチウネ 感動的なオハナシだが、実話モノだけに意外性はゼロ。ただ歴史のお勉強にはなる。[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-18 19:53:20)

148.  白夜行-白い闇の中を歩く- ベタベタのメロドラマ。ベタな音楽。でも韓国ならではの成り上がり志向や財閥設定が白夜行に妙にはまっていた。[インターネット(字幕)] 4点(2020-06-18 19:49:30)

149.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 あまりにも良くできた脚本。この脚本さえあればカメラや役者がどうであろうと傑作になるでしょと思わせるほど。[インターネット(字幕)] 8点(2020-06-14 20:01:52)

150.  サイコ(1960) 前半と後半で主人公が変わってしまうのはいかがなものか。それだけに意外性はあるが、ちょっと話の座りが良くないと思う。[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-14 19:58:18)

151.  光(大森立嗣監督作品) 《ネタバレ》 少年期の役者が下手すぎ。映像が汚い。脚本が退屈過ぎる。少年が大の大人を扼殺した時点で話として成立しなくなってしまっている。[インターネット(邦画)] 2点(2020-06-09 21:49:39)

152.  人生スイッチ こういう作品で映像の美しさがどれだけ大切かが良く分かっている監督。音楽もバッチリ。隙のないキャスティングも素晴らしい。脚本が平凡なわりには演出が光っていると思う。[インターネット(吹替)] 8点(2020-06-09 21:45:45)

153.  清須会議 それなりに歴史の知識がないと楽しめない映画だと思う。柴田勝家をはじめ登場人物がみんな様々な名前で呼ばれていて予備知識がない人が見たら混乱すると思う。役所広司と佐藤浩市、大御所2人の小芝居が堪能できるのは嬉しい。[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-07 21:58:14)

154.  嘘八百 話はあまり面白くないが、中井貴一の演技力はたいしたもの。コメディーなのに画面がシリアスな色調だったのは焼き物の本物感を出す為か?その割には肝心の茶碗が色も形も出来が悪くて残念。[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-07 21:52:14)

155.  飼育(1961) 《ネタバレ》 大江健三郎の傑作を大島渚的世界に換骨奪胎した映画。原作の素晴らしさとは別な、大島渚の映画として純粋に素晴らしいと評価したい。日本人や戦争に対する反骨精神に貫かれている。黒い闇が秀逸。それにしても卑俗な田舎者を完璧に演じた三国連太郎はやはり希代の名優。[インターネット(邦画)] 8点(2020-05-30 21:29:34)

156.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 ちゃちな脚本で最後までベタな展開。実話モノだからまあしょうがない。広瀬と中条の演技力とところどころ入る笑いの要素に救われた。[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-20 21:48:19)

157.  セトウツミ 見るのが辛くなる映画。映画館で見ていたら後悔していたと思う。メインキャストの3人はすごく良いが、いかんせんストーリーがしょぼいというか無いに等しい。[インターネット(邦画)] 2点(2020-05-20 21:45:28)

158.  散歩する侵略者 《ネタバレ》 途中少し中弛みもあるが、きちんとしたテーマ、叫びがある作品。この形でしか表現できないという黒沢監督の強い意志を感じた。ラストで大物俳優が説明的なセリフで映画全体を締めるところは「回路」と同じ。[インターネット(邦画)] 8点(2020-05-19 21:51:47)

159.  暗黒女子 《ネタバレ》 勘弁してよ。話はトンチンカン。殺人を犯して新たな主役って?普通逮捕されるよね?肝心の白石役がちっとも美しくないのでまずそこからして入れない。[インターネット(邦画)] 2点(2020-05-18 19:56:32)

160.  関ヶ原 《ネタバレ》 カット割りは素晴らしいし脚本も無駄がなく面白いが、役所広司の家康をはじめ役者がダメダメ。エキストラの兵の数が少なすぎ。有村架純が可愛かったのと初芽のラストのセリフがグッと来たのでプラス2点。[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-16 11:33:37)

000.00%
121.10%
2137.18%
33117.13%
42815.47%
54022.10%
62312.71%
7147.73%
8179.39%
994.97%
1042.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS