みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1621.  ルール 《ネタバレ》 最近テレビとかで都市伝説が話題になってるけど調べてみるとオープニングや学長などの殺害シーンの何個かは都市伝説をベースにしてるようですね。あんまりホラー映画は見ないので新鮮味とか、マンネリだとかは全然感じなかったんだけどなんでこんなに美人が多いんだっ!!!なんか出てくる人ほとんど無駄に殺されてるような気がしたし犯人が女一人だけ、に全く思えないのはどうしようもありません。まぁ製作がニール・H・モリッツだ、しかたないか。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 10:20:48)

1622.  ベイビー・トーク ブルース・ウィリスが赤ちゃんの声をやってるから面白いんであってこの映画の吹き替え版なんてのは個人的に邪道。声優陣が映画ファンから叩かれた「ザ・シンプソンズ」の映画版にもでてた所ジョージだもん。お気楽な声すぎです。女性監督さんだから女性の気持ちをカースティ・アレイがうまく表現してたしぶよぶよやんっ!!と思わずツッコんでしまったジョン・トラヴォルタのキャラがよかったぁ~。でもゲップのしすぎは見る方はイヤですぜ(笑)[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 10:21:45)(良:1票)

1623.  2 days トゥー・デイズ B級テイストあふれるこの雰囲気好きだなぁ。ジェームズ・スペイダー・・エリック・ストルツ・・ダニー・アイエロ・・オリヴァー・ストーンかと思ったポール・マザースキーにシャーリーズ・セロン。彼女って確か「レインディア・ゲーム」でも脱いでたよね。ジョン・ハーツフェルドはなかなかいいキャスティングしましたなぁ。本当にサスペンスじゃなくてのほほんとしたサスペンスなので気軽だしruntimeも手ごろなので見やすいのは見やすいんですが、その分軽すぎたかなぁって感じもしますが、、、まぁB級映画にして上出来です。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 10:17:33)

1624.  ファスト・トラック -ノーリミット- 《ネタバレ》 ヘルマン・ヨハが製作してんのにカーチェイスシーンがほとんどないというのはどーゆーこっちゃ。ストリートレースを期待してたのに後半ちょびっとあるだけ。。。残念。別に誰かが死ぬわけでもないし命をかけたことが起こるようなことも特にないし延々盛り上がりのない展開はちょっといただけません。この映画のジャンルはアクション・サスペンスに分類されてるけど80%はドラマだと思うのでカーチェイスを期待して見たあとカウンターパンチを食らったような感じでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 11:09:46)

1625.  ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ 《ネタバレ》 製作年から見たらケヴィン・コスナーの「ロビン・フッド」のパロだろうなぁ、全然面白くない、というかお馬鹿すぎてくだらない。何がしたいんだかよくわからないしベタベタな笑いも今見てもなんの新鮮味もなし。オープニングとエンド・クレジット前に出てくる謎のダンス集団の存在の意味が分からない。うわっ!パトリック・スチュワートに髪の毛あるやん!!と衝撃を受けたけどそれ以外なんもなかった。[地上波(字幕)] 3点(2008-08-01 10:46:05)

1626.  ぼくの大切なともだち う~ん、、コメディなんだかコメディ風味のドラマなんだかよくわからん。マジメ顔のダニエル・オートゥイユの困惑した演技と自己心的なところがなんとなく似合ってて可笑しいんだけどもこんなんホンマにあるんかぃな??と思っちゃうマンガ的な感じのストーリーはちょっと残念な感じ。今の時代、人間友達10人いようが100人いようが1人でも誇れる友達がいたらそれでいいんでないかね。ブリュノがクイズ番組に出たい出たいというそのクイズ番組がまさかみのもんたのファイナルアンサーだったのは爆笑してもた(笑)[映画館(字幕)] 6点(2008-08-01 10:34:50)

1627.  ブラインド・フューリー 《ネタバレ》 「座頭市」は全くの未見なのでオリジナルがどんなのかは何にも知りませんのであしからず。時代劇を現代劇にして映画始まっていきなり立ち回りから入るからわけ分からんかったです。盲目なのに全然盲目らしくない行動には笑いと驚きが止まらんかったけどルトガー・ハウアーが妙にハマってたのでなんかカッコよかった。ケイン・コスギの親父がいつ出るんだ、いつ出るんだ、と思ってたら役名も特になく殺し屋としては恥っさらしな消え方をしたのは爆笑必死。ハリウッド進出後職人的な映画を作ったフィリップ・ノイスの映画らしくなかったのがちょっと残念でした。[地上波(吹替)] 5点(2008-07-28 23:58:08)

1628.  スウェプト・アウェイ 《ネタバレ》 オリジナルはもちろん未見。ガイ・リッチーとマドンナの公私共同映画と思えばいんでねー。誰もマドンナの裸を今頃見たくないしドSがSを調教するのなんてのも見たくない。前半のマドンナのわがままぶりにいらつきジャンカルロ・ジャンニーニの息子のいまいちよくわからない行動にとまどい。アンバーよ、今まで本当の愛をせんかったんかぃ!!と思わずツッコんでしまった(笑)[地上波(吹替)] 4点(2008-07-28 11:53:01)

1629.  リリス(1964) すごい重厚な作りだなぁ。ユージン・シュフタンのカメラワークがめちゃくちゃ上手かったので映画の雰囲気がそのまんま伝わってきました。かなりのリリスに振り回されるビンセントの姿を見てるとなんか悲しくなってきます。恋愛悲劇ドラマを最後まで見たら自分も心が痛くなってくるし、ラストの「助けてくれ」のセリフは響きすぎです。ウォーレン・ベイティがなんとなくジェームズ・ディーンに似てるような気が・・・似てないか(笑)ジーン・ハックマンは今も昔も髪型があんまり変わらないのはある意味驚き。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-26 09:17:58)

1630.  ザ・バイス 潜入捜査官 《ネタバレ》 2005年製作の映画ですが、どことな~く画質が悪く見難かった気分です。スウェーデン映画といえどもストーリーに新鮮味はなく犯人が自殺したけどそれは真犯人が仕掛けた罠だったという何回も使いまわされたプロットだったし動機も子供らしいすごい曖昧、っていうかかなりアホな感じがした。それまでが面白かっただけに後半のツメの甘さがちょっと残念。事件後のアマンダとの関係も出てこず警察学校を卒業してあっさりエンドクレジットに行ってしまったのはもっと残念です。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-25 09:24:06)

1631.  キートンのエキストラ 《ネタバレ》 キートンの初トーキー映画ですが、ミュージカル色が強く出番がちょっと少なく感じたのはちょっと残念。キートンらしさはたまに見れたんですが、出てきてもすぐヘマばっかする光景を見てどことなく往年の輝きがなくなったように感じたのもちょっと残念。この頃の彼は監督のエドワード・セジウィックとあまり仲がよろしくなくその後酒に溺れて行ってしまって映画界から次第に消えていったそうなんですが、ラストのチャップリン映画を思わせるような哀愁漂う悲しい顔、印象に残るなぁ。。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-24 23:24:55)

1632.  ファング・オブ・モンスター 《ネタバレ》 何が面白いんだか。。ストーリーは進んでもいつになっても盛り上がるシーンもなくホラーでもなくサスペンスでもなくただのSFコメディ・モンスター冒険B級映画になってるだけだし、主演2人にも華がなくただの兄ちゃんな感じがプンプンです。ラストのあっけなさぶりはこの映画を象徴してるようである意味笑えましたが、監督は何が作りたかったのかは最後まで全然わからんかったがな。[DVD(字幕)] 1点(2008-07-24 16:11:52)

1633.  3人の逃亡者 ニック・ノルティって顔がイカついし結構強面な顔してるんだけど不思議なことにとぼけた役をやらせるとすごい合うんだよねぇ。マーティン・ショートのどマヌケぶりと彼の風格の正反対がツボだったんだけどマヌケぶりがちょっときつかったしうっとおしく感じた。「花嫁のパパ」でオネエ系を演じた彼の本当の女装・・・スタローン&ラッセルの「デッドフォール」?(笑)まぁ娘役のことがかわいかったしラストのオチもなかなか好き。runtimeも短いので気軽見れる映画かと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 23:18:51)

1634.  クロコダイル2 《ネタバレ》 まぁお馴染みNu-Imageのサメ映画ですが、画質的に最近見た「~レイク・プラシッド2」と変わんないような気がするんだけどなぁ。。オープニングからあほらしい銀行強盗で始まり靴下の中に隠しただけで銃を飛行機内に簡単に持ち込める違和感アリアリのハイジャックや雑学王が出てきても全然役に立ってなかったり飛行機が墜落したのに助けに来たのが主人公の彼氏とヘリコプター野郎だけ・・・・と。ぉぃっ!!!!!![DVD(字幕)] 2点(2008-07-23 09:51:41)(良:1票)

1635.  わが谷は緑なりき 西部劇のジョン・フォードしか知らない自分にとっては初めて見たジョン・フォードの馬が出てこない映画。子役があの「猿の惑星」のコーネリアスかぃ!!って知って面影ないなぁ(笑)と思いつつ家族愛の素晴らしさと不幸なことがあっても立ち向かえることがよく伝わってきました。炭鉱に住んでたらなんでいじめれるのかがよくわからんかったけど、変に歌唱シーンが多いのでなんか宗教映画っぽく感じました。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-22 12:09:27)

1636.  リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960) ロジャー・コーマンっていう人は今ではある意味すごい映画を作り続けているけど昔の彼はもっとすごかったんだということを久しぶりに思い知らされた。この映画を2日で完成させたというのは驚き以外なんでもないんだけどもその後ブロードウェイでミュージカル化されたていうのはもっと驚き。日本ではそれなりに映画を知ってる人しかロジャー・コーマンという人を知らないのがどこか悲しいなぁ。。。ジャック・ニコルソンのマゾぶりに思わず爆笑。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-21 10:11:28)

1637.  ハイウェイ・バトル 《ネタバレ》 オリジナルビデオの扱いとなってますが、実際のところは自主製作映画でブラッド・ユウイェンスの自作自演な感じでしょうかねぇ、映像も10年ぐらい前のドキュメンタリー映像と同じような感じがするので安っぽさ全開です。弾の中身詰まってないんじゃねぇの?と思ってしまうようなショボい銃撃戦があったり演技臭さ丸出しだったり血が血糊ににしかみえなかったりと見ているだけで辛くなってきました。今頃こんな映画をDVDで発売してもなぁ~・・。。。[DVD(字幕)] 1点(2008-07-20 12:23:36)

1638.  処刑人 アナザーバレット 《ネタバレ》 ナメたもんですねぇ~。あの「処刑人」に泥を塗るようなパクりものを続編みたいなつくりにしちゃって。バイオレンス度なんてのはありゃしないし前みたいに処刑人って誰なんよっていう展開も全くないし展開がコメディ要素が強すぎて何が面白いんだか。訳の分からんカット割が印象的で実話でもないのにラストでメイン登場人物のその後を言われてもなぁ~・・・、、、心のそこからB級映画だなぁと思わせてくれる一品でした。[ビデオ(字幕)] 1点(2008-07-20 09:55:06)

1639.  ジム・キャリーのエースにおまかせ 《ネタバレ》 オープニングから思いっくそ「クリフハンガー」のパロディ、たまらんなぁ~。ジム・キャリーの個性が爆発したかのような演技は全然演技に見えない(笑)最近まじめな映画ばっかに出るようになっちゃって10年前の彼はどこに行っちゃったんだー!!な感じがすごい残念。ですけどこの映画もどことなくジム・キャリー一人で成立してるような感じで前みたいにショーン・ヤングみたいな俳優さんが出てれば文句なしだったんですけどねぇ~。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-18 10:00:01)

1640.  キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ! あかん・・あまりのアホっていうか能天気さに見ててめっちゃいらいらしてきた・・。何年かディープスロートは公表されたのでその辺かなり強引付けに感じたんだけどもそんな小娘二人がホワイトハウスに簡単に出入りできるもんなんかなぁ、行った事ないからわかんないけど。ウィル・フェレルがさりげなく出てたのが個人的にはツボだったけどキルスティン・ダンストとミシェル・ウィリアムズがどーも70年代の女性に見えないんだよなぁ~。。。[地上波(吹替)] 5点(2008-07-15 11:12:56)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS