みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1621.  チャップリンの道具方(舞台裏) チャップリンの自由な演技っていいなぁ。小道具係なんだけど相変わらずの世間渡りの上手さでカバーし仕事を与えられたらそれを見事に裏切ってくれる行為をするチャップリンがとても好き。今回も前半はイマイチだけど後半は見事!!に裏切ってくれました。どっかで見たことあるような気がするけど全然思い出せない水を使ったハチャメチャシーンはオススメ。出てくる奴全員巻き込み型はいかにもチャップリンらしいです。頭を殴られ即硬直気絶型も彼の映画らしい(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-08-22 23:56:38)

1622.  ルール2 《ネタバレ》 都市伝説・・・なのかこれは。あんまり関係ないじゃん。ただ舞台が都市伝説に出てくるだけで殺し方とかはどうでもいいのね。シリーズものにせずに単体で出した方がよかったんじゃないかなぁ~っていうぐらい微妙な感じ。腎臓を取り出したシーンはちょっとビビったし、残虐性はUPしても特に新鮮味がないっていうのが一番痛かったっす。殺された男の双子の弟を出してくるのもある意味タブー。凝縮版「男たち挽歌」みたいな(笑)都合ヨスギね。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-22 11:20:43)

1623.  夫婦交換騒動 キーストン特有のただ女を奪い合って終わるだけの中身がないストーリー。女に弱いチャップリンも相変わらず。runtimeも7分という(これ以上あっても困る)手ごろで見やすいことは見やすいんですが、笑いに慣れたらいまいちツボにはまるようなものもなくいつの間にか終わってしもーた、な感じでした。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-21 22:41:39)

1624.  チャップリンのお仕事 なんか久しぶりにハチャメチャチャップリンが見れたような気がします。一軒の家の中で家族仲間を巻き込んでの大暴れ!体を張ってるチャップリンのすごさがよくわかります。逆回しをしてんのかなぁ?いや、そうには見えないぞ!と思ってしまう序盤の坂道牽引シーンや見事なラストの大爆発。ラスト5分はみんなで暴れてるだけだけど(笑)手の込んだとこまでしっかりできたのはキーストンから離れて自分で映画を監督できるようになったからなんだろうなぁ~。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-21 11:58:43)

1625.  幻燈会 《ネタバレ》 監督のジョージ・ニコルズ・・、、誰やねんっ!!!なわけでエッサネイ社のお世辞にもあんまり面白いとはいえない頃の一品。笑えそうでなかなか笑えない展開が延々と続きラストはおなじみのドタバタ劇。こんな構成の映画を何本見ただろかなぁ~・・・とちょっと考えてしまうし、画像が悪いのでちょっと見にくいのも痛いところ。やっぱりエドナ&ロイド・ベーコン&エリック・キャンベルが出てる短編映画が一番面白いや。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-18 23:17:55)

1626.  もつれタンゴ 《ネタバレ》 ヒゲでおなじみチャップリンのヒゲをまだつけてないほんとの初期のころの映画。最初だから。かもしんないけどダンスホールで3人の男(実質は二人)がメイベルをめぐって争うんだけども、ただ周りを巻き込んで争うだけ。なのでいつものようなギャグもなくマック・セネットが監督してるから全編にわたって笑うようなものもなく苦笑いの連続でした。まだチャップリンが主演だけだからしゃあないか。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-18 20:06:57)

1627.  アルコール夜通し転宅 お馴染みアルコール先生シリーズですが、いつもながら脚本がよく出来てます。エドナ・パーヴィアンスの記念すべきデビュー作ということでしたが、それをあんまり感じないような内容でした。図体のでかいバド・ジャスミンのキャラがなかなかよくておまけに酔っ払い友達のベン・ターピンもいいキャラしとるなぁ。。ホテルから落下して頭を打つだけという漫画のような展開は面白かったしラストのどたばたも個人的にはツボでした。邦題ほど「転宅」はしとらんですが、まぁ気にしないでください(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-08-17 23:51:12)

1628.  追憶(1973) こういう恋愛は憧れですけど大人になってないとちょっと辛い恋愛ですよねぇ。。胸毛の濃いロバート・レッドフォードとなんか評判の悪いバーブラ・ストライサイドの組み合わせは良かったと思うんだけどなぁ。あんまりバーブラのことを知らないからそんなに批判もできないし。あんまりロマンス映画というのを見ないのであれなんですが、シドニー・ポラックの重厚な作りと雰囲気に圧倒された感があります。ラストシーンの別れに追憶が重なって見えた瞬間思わずグッときてしまった~。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-17 10:47:23)

1629.  ビバリーヒルズ・コップ2 続編ですが、それなりに出来てたのでよかったです。エディ・マーフィがなんでそんなにも縦横無尽に行動できるのかはちょっとわかりませんし、有り得ないと思うほど無茶な行動したりというところはあるんですが、何も考えずに見たら・・・だとちょうどいいような感じです。懐かしきブリジット・ニールセンが出てましたが、イカツい度は相変わらず。スタローンが彼女のどこに惹かれたのやら。。。(笑[地上波(吹替)] 6点(2008-08-15 11:21:45)

1630.  JUSTICE 必殺 《ネタバレ》 「ラナウェイ・ジェーン」同様何がしたいのかよくわからない。同じロブ・ロウ主演だけどどっちもあんまり変わんない、て感じ。ジェームズ・コバーンも晩年作品選びがあんまり上手でなかったようで名優が何でこんな映画に出んねんなぁ・・とちょっと考えてしまった。脱獄囚でニュースで何回もやってんのに普通に街の中をうろちょろしてる光景や街の中で銃撃戦をしても警察がすぐ飛んでこない光景を見てると安っぽさ全開な感じがプンプン。[地上波(字幕)] 3点(2008-08-13 11:33:34)

1631.  白い馬(1952) セリフがなければドキュメンタリー映画っぽい感じがするけど映像美がとにかく凄い。前半は白い馬と少年との交流、後半は追いかけっこという結構分かりやすいストーリーの中にもきっちりとした構成があるのは監督の手腕の凄さを物語ってます。水しぶきや大地を踏みしめる音までしっかりと捕える撮影はさすが。モノクロ映画ってやっぱいいなぁと思わせてくれるこの映画、カンヌでグランプリを獲って当たり前、、な感じです。[映画館(字幕)] 8点(2008-08-11 23:50:48)

1632.  赤い風船 今までこんな映画があったんだ、というぐらいマジで衝撃を受けた。オープニングショットなんてのはあまりの綺麗さに見とれてしまい、風船をもちながら少年パスカルが颯爽と街の中を走る1ショット1ショットが映画を超えて芸術の粋に達したか、と思わせてくれました。どーやって撮影してん!!と言ってしまう意思を持った風船の動きや無邪気すぎる少年の笑顔がたまらなく心に響く。故・水野晴朗さんの「いやー、映画ってほんとに素晴らしいものですね」という言葉はこの映画の為にある、と思います。オスカー脚本賞受賞、納得。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-11 23:50:18)(良:3票)

1633.  緊急接近ZONE 《ネタバレ》 う~ん、、、とちょっと頭を抱えてしまいそうになるほど何も残らない映画でした。ロバート・ダヴィに華があるわけでもなく主演という雰囲気があるわけでもなくただ顔がちょっと潰れたおっさんにしか見えないしオープニングの飛行シーンの長さにつまらなさをたらふく感じた。ほとんど怪我もしないし特におぉっ!!と言わせるようなシーンもなくとことんB級映画を追求したような出来。「ダイ・ハード」のアレクサンダー・ゴドノフが出てたけど残念の一言。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-10 10:19:01)

1634.  ファイブ・イージー・ピーセス なんか今でも十分通用するようなストーリー。最近でも自分の存在を示したくて人を殺した、とか聞くしこの映画のジャック・ニコルソンはそんな行動を起こす人よりかはよっぽどマシかと。でもジャックはムカツク役がなぜか似合ってるのである意味ハマリ役な感じがします。彼の気持ちを察しできるかできないか、は人によって違うけれども少なくとも今の自分と彼の立場が似てるような感じがしてたまらん。。。。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-08 11:20:01)

1635.  ルール 《ネタバレ》 最近テレビとかで都市伝説が話題になってるけど調べてみるとオープニングや学長などの殺害シーンの何個かは都市伝説をベースにしてるようですね。あんまりホラー映画は見ないので新鮮味とか、マンネリだとかは全然感じなかったんだけどなんでこんなに美人が多いんだっ!!!なんか出てくる人ほとんど無駄に殺されてるような気がしたし犯人が女一人だけ、に全く思えないのはどうしようもありません。まぁ製作がニール・H・モリッツだ、しかたないか。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 10:21:10)

1636.  ベイビー・トーク ブルース・ウィリスが赤ちゃんの声をやってるから面白いんであってこの映画の吹き替え版なんてのは個人的に邪道。声優陣が映画ファンから叩かれた「ザ・シンプソンズ」の映画版にもでてた所ジョージだもん。お気楽な声すぎです。女性監督さんだから女性の気持ちをカースティ・アレイがうまく表現してたしぶよぶよやんっ!!と思わずツッコんでしまったジョン・トラヴォルタのキャラがよかったぁ~。でもゲップのしすぎは見る方はイヤですぜ(笑)[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 10:21:45)(良:1票)

1637.  2 days トゥー・デイズ B級テイストあふれるこの雰囲気好きだなぁ。ジェームズ・スペイダー・・エリック・ストルツ・・ダニー・アイエロ・・オリヴァー・ストーンかと思ったポール・マザースキーにシャーリーズ・セロン。彼女って確か「レインディア・ゲーム」でも脱いでたよね。ジョン・ハーツフェルドはなかなかいいキャスティングしましたなぁ。本当にサスペンスじゃなくてのほほんとしたサスペンスなので気軽だしruntimeも手ごろなので見やすいのは見やすいんですが、その分軽すぎたかなぁって感じもしますが、、、まぁB級映画にして上出来です。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 10:17:33)

1638.  ファスト・トラック -ノーリミット- 《ネタバレ》 ヘルマン・ヨハが製作してんのにカーチェイスシーンがほとんどないというのはどーゆーこっちゃ。ストリートレースを期待してたのに後半ちょびっとあるだけ。。。残念。別に誰かが死ぬわけでもないし命をかけたことが起こるようなことも特にないし延々盛り上がりのない展開はちょっといただけません。この映画のジャンルはアクション・サスペンスに分類されてるけど80%はドラマだと思うのでカーチェイスを期待して見たあとカウンターパンチを食らったような感じでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 11:09:46)

1639.  ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ 《ネタバレ》 製作年から見たらケヴィン・コスナーの「ロビン・フッド」のパロだろうなぁ、全然面白くない、というかお馬鹿すぎてくだらない。何がしたいんだかよくわからないしベタベタな笑いも今見てもなんの新鮮味もなし。オープニングとエンド・クレジット前に出てくる謎のダンス集団の存在の意味が分からない。うわっ!パトリック・スチュワートに髪の毛あるやん!!と衝撃を受けたけどそれ以外なんもなかった。[地上波(字幕)] 3点(2008-08-01 10:46:05)

1640.  ぼくの大切なともだち う~ん、、コメディなんだかコメディ風味のドラマなんだかよくわからん。マジメ顔のダニエル・オートゥイユの困惑した演技と自己心的なところがなんとなく似合ってて可笑しいんだけどもこんなんホンマにあるんかぃな??と思っちゃうマンガ的な感じのストーリーはちょっと残念な感じ。今の時代、人間友達10人いようが100人いようが1人でも誇れる友達がいたらそれでいいんでないかね。ブリュノがクイズ番組に出たい出たいというそのクイズ番組がまさかみのもんたのファイナルアンサーだったのは爆笑してもた(笑)[映画館(字幕)] 6点(2008-08-01 10:34:50)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS