みんなのシネマレビュー |
|
1641. ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 なかなかアメコミ映画にしては重たいテーマを抱えていると感じました。スパイダーマン3に通じるところがあるでしょうか。最後もすっきりと勧善懲悪で終わるわけではありません。大人向けのアメコミ映画です。惜しむらくは無駄な時間があるわけではないけども少し時間が長いのとバットマンの世界観が現実の世界と融合されてしまっていることですね。もう一度観てみたい作品です。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-23 23:27:07) 1642. 崖の上のポニョ 《ネタバレ》 文句なしにポニョがかわいい。それだけで十分じゃないかな。大災害が起こっているのにみんなのんきです。それを見ている観客ももちろんのんきです。ほのぼのですね。まさしくヒーリングムービー。お勧めします。子供にとってはどうなのかな??[映画館(邦画)] 7点(2008-08-10 23:21:42) 1643. ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 レオナルド・ディカプリオは結構好きな俳優さんですが、この映画では好きな部分は発見できず、ただただ燻っているような感じがしました。映画そのものも燃え尽きずに燻った感じ。キャメロン・ディアスもこれまた燻った感じ。というよりもキャメロン・ディアスだと気づきませんでした。鑑賞に長時間費やす割には残念な感じです。音楽は良かった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-02 00:46:44) 1644. アルゼンチンババア 《ネタバレ》 ゆったりと時間が流れる映像がのんびりとした映画です。夏休みって感じの映画ですね。ロケット花火を打ち上げてた悪ガキ達とアルゼンチンババアのひと夏の戦をじっくりと描けば楽しい映画になったことでありましょう。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-07-19 10:07:36) 1645. 武士の一分 《ネタバレ》 ちっちゃいな。スケールも。漢も。おっきいのは妻の愛だけ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-07-15 00:33:03) 1646. 恋人はゴースト 《ネタバレ》 ラブストーリーであることとタイトルから積極的に観ることはない作品ではあるのですが、なぜかビデオに録画されていたので鑑賞しましたところ、なかなかにハッピーでハートウォーミングな作品でした。最後は記憶が戻っても戻らなくても素敵な結末になったと思います。こっそりと数人だけにお勧めしたい!そんな感じの作品です。観て良かった。韓国っぽいっちゃ韓国っぽい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-11 02:02:01) 1647. スネーク・フライト 《ネタバレ》 パニック映画の中でもかなりパニクってました。少なくとも日本が沈没しそうな時よりもパニクってました。中身はペラペラです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-08 23:22:26) 1648. リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 少々甘めに採点です。登場人物みんながヒステリックでイライラする場面が多々あるのですが、なんだか観終わった後に幸せな気分に浸れたのでこの点数です。家族それぞれが問題を抱えていて一歩間違えれば、家族間で事件を起こすような一家になりそうなものの根底に流れる家族愛でしっかりとした絆で結ばれています。本当に大切なものをしっかりと伝えている映画だと思います。長男の障害はちょっとかわいそう過ぎたような気もしますけどね。良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-06-29 09:30:50) 1649. ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 ちゃんと観るのは今回が初めて。お洒落な感じと各キャラクターがバランスよく活躍してて飽きが来ない。優等生的なルパン作品。ただ、ルパンが公国に忍び込む当初の理由がよく分かりませんな。昨今の他のルパン作品もこれくらいの水準はクリアしておいてほしいものです。[地上波(邦画)] 7点(2008-06-27 20:41:52) 1650. Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 いたって普通の映画という評価。テーマは『革命』。そしてその革命に必要なのは象徴(建物)ではなく、国民一人一人の個々人の志。今、読んでる小説、北方謙三氏の『水滸伝』に若干通じるものがあった。政治家が好き勝手やってる現代の日本でも国民一人一人が少しは志を持たないといけないとは思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-06-27 01:14:53) 1651. 日本沈没(2006) 《ネタバレ》 主演2人の演技が痛々しい。柴咲コウさんのことは好きなんですけどね。この映画を観ることによって小松左京氏の原作を読む機会を失った人がいかほどいるのだろうか?私も原作を読む気を失くしたうちの1人である。それはきっととても惜しいことなんでしょうが、それほどまでにこの映画は駄作である。柴咲コウさんにプラス1点。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-26 07:37:06) 1652. ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 マジシャンの映画だと思っている方。この映画はマジシャンの映画ではありません。マジシャンは一人も登場しません。だけど確かに面白い!この映画は突飛な設定の喜劇である。デートにはぴったりな感じです。観終わった後に「あそこで誰が出てたね」なんて会話が目に浮かびます。ただいかんせん時間が長い。観る前には必ずトイレに行っておきましょう。ということで、長いからなのか、途中で間延びしてしまって退屈に感じるところも散見されました。それを差し引いても雨の日の休日の有意義な過ごし方にお勧めできます。[映画館(邦画)] 7点(2008-06-22 23:52:03) 1653. ルパン三世 霧のエリューシヴ<TVM> 《ネタバレ》 タイムトラベルを絡めるといろいろと矛盾が浮かんでくる。よっぽど脚本がしっかりしていないと難しい題材だと思う。でも、いつもと違う雰囲気でそれなりに楽しめました。次回作は痛快なルパンを期待している。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-06-07 13:16:04) 1654. パッチギ! 《ネタバレ》 監督は嫌いである。でもこの映画は好きである。暴力シーンが過剰に盛り込まれているのが気に障る。その対照としての音楽シーンが際立っている。葬儀のシーンでは深く深く考えさせられる。でもやっぱり監督は嫌いである。[地上波(邦画)] 8点(2008-06-04 21:57:52) 1655. それでもボクはやってない 《ネタバレ》 示談でやってもいないことをやったと認めて生きるのか、やってないと訴え続けて有罪となって刑罰を受けて生きるのか。私なら後者かな。冤罪なのかそうでないのか、それは当事者本人と真犯人がいるなら真犯人との2人しか知りえない真実であって、第三者である裁判官はただ単に証言、状況証拠、物的証拠から機械的に判断することしかできない。それは裁判員制度で裁判員として召還される私達にも言えることであってその際には冤罪を生まないために真摯に検証する必要がある。と言うことを深く考えさせられる映画であった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-05-31 22:09:06) 1656. アローン・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 映画のタイトルから期待されるようなストーリー展開に一度もならなかった。そのためか、鑑賞中は完全に観るものを置いていく。お金はそこそこかかっているような感じなのにもったいない。何も期待せずにタイトルも分からないまま、テレビで途中から見始めるには問題のない作品です。 …???映画館で一人ぼっちって意味か!!!![CS・衛星(字幕)] 3点(2008-05-29 03:05:29) 1657. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 前作に続き今作も微妙…。ナルニア国に飛んでいく場面から何もかもが唐突にって感じです。ファンタジー的な要素も中途半端で、結局は人間対人間の争いにナルニアの住人達が手助けをする程度。最終的にアスランだけで戦争に勝利してしまうのもなんだかなぁって感じです。子供向けという点を考えてストーリーが理解しやすいのは○です。次回作もあまり期待せずに待つことにします。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-25 22:57:28) 1658. 大脱走 《ネタバレ》 ゆるゆるとした時間の流れと軽快な音楽のおかげで、実際には緊迫した舞台のはずの収容所が脱力感たっぷりの舞台に早変わり。バイクで草原を疾走するシーンは抜群の爽快感。嫌いじゃないけど名作として語り継がれる程の映画かどうかはちょっと疑問。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-24 11:24:54) 1659. 紀元前1万年 《ネタバレ》 チョコボ最凶。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-17 23:05:24) 1660. 県庁の星 《ネタバレ》 原作既読。あの原作をここまで観れる作品に仕上げたことは驚愕に値する。そもそもなぜあの原作から映画化の企画が挙がったのかは謎ではあるが。とりあえず、ここに新しく柴咲コウさんのファンが一人増えたのであった。素敵でした。[DVD(邦画)] 6点(2008-05-05 03:59:42)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS