みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1741.  ワイルド・タウン/英雄伝説 実話だそうで。どっからどこまでか本当の話かは知んないけど手堅くザ・ロックを主演に持ってきた所はよかった。でもruntimeが普通のTV映画より短いので保安官になってからの話がすでに半分以上映画として進んでしまってるのはどうなんだか。保安官になったぁと思ったらいきなりクライマックスに突入なんだし。もうちょっとruntimeを長くしてカットした分を見せてもいいんじゃないかなぁと思う。世界一銃より木刀が似合うザ・ロック保安官のアクションはそれなりにしっかりしてるのでまぁ手ごろな感じといったところでしょうね。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-17 18:22:44)

1742.  アラクニッド ジャック・ショルダーってぇと「ヒドゥン」ぐらいしか超有名作がないんだけど、この映画を見る限りでは「ヒドゥン」を作った監督とはちょっと思えない。クモの顔は確かに気持ち悪いんだけども動きのぎこちなさと一匹倒しただけで満足満足のラストが訳分からん。bigスパイダーを倒す前に卵がいっぱい!!って言ってたじゃん!!壊すかなんかしろよっ!!と普通につっこんでしまった。重装備をしっかりしてたわりに普通の銃しか出てこなかった違和感アリアリです。Nu-Imageが作った「スパイダーズ」より面白みがはるかに低いように思えます。[地上波(字幕)] 2点(2008-03-17 10:44:48)

1743.  クローンズ(1996) 久しぶりに見たマイケル・キートン、なかなかマルチな活躍をしてますねぇ。監督がハロルド・ライミスのせいか面白いだけで今回も中身があんまりなかったように思えます。かなりベタな笑いばっかだったので正直「もうええやろ・・」な気分でした。キートンの1人4役の頑張りようとまだ成長段階にあった合成技術の頑張りに4点あげます。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-16 09:57:18)

1744.  青い珊瑚礁(1980) この頃のブルック・シールズってまだ18にもなってないんだよね確か。それなのに結構男と女を表現するシーンをやらせるのって今じゃできんだろね~。漂着した無人島の雰囲気がよかったのに余りにも単純すぎたストーリーにちょっと退屈さを覚えました。おじさんが意味不明の死を遂げてから思春期に成長するまでの間をもうちょっと描いててくれたらまだよかったんだけど。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-15 10:19:24)

1745.  人質 邦題が人質ねぇ・・どこにも籠城してないのに人質ねぇ・・・、全然合ってないな。どういう魂胆で酸素が24時間しか持たないのかが全く分からんけど24時間というタイムリミットが全然伝わってこないのはちょっとつらかったです。女刑事一人vsエイドリアン・ブロディという設定は「羊たちの沈黙」のモロパクリですが、警察のアホさを出しただけだったようです。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-14 22:56:42)

1746.  奪還2.0 《ネタバレ》 クルプトのキャラうぜー。見てるだけでイライラ。しかもビル・ゴールドバーグがでっかくパッケージに出てるからビル主演かな~と思ってたのにクルプト主演かよ。全米一警備が厳しいっていってんのに・・余裕で暴動起きたり・・娘が取り残されたのに母親は離れ離れになった後一切出てこないし・・セガールが出てこない時点で面白くないのは分かってんだけどストーリーがめちゃくちゃなのはそれ以前にどうしようもありません。デジタルやらアナログやらITは全く関係ないのにタイトルを「ダイハード4.0」からパクった意味が分からん。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-14 10:05:00)

1747.  禁じられた遊び(1952) 大人から見た戦争っていうのは残酷すぎるけどまだ物心をはっきりと持ってない子供から見ると戦争って何?な感じなんですねやっぱ。オープニングのBGMなしの空襲シーンはリアルすぎて怖すぎでした。ポレットとミシェルの演技が物凄くポレットのラストの名前を連呼しながらの涙はありえません、あんなもん誰ができんねんと普通に思いました(笑)超有名音楽のギターの音色がたまに流れる中静かなお墓作りを反戦のテーマにしたポイントはエライっす。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-13 22:30:44)

1748.  メギド 黙示録だそうで。神、神、神。これも所詮宗教映画なので無宗教の自分にとっちゃどうでもいいことです。前半はまだよかったけど兄貴が大統領になってからストーリーがめちゃくちゃになり始めて戦闘シーンが変にカッコよかった後半30分ぐらいは何がしたいのかがまったくわからなかった。今頃の時代にルシファーかよと思わず突っ込んでしまったけどラストのやられかたは?の百乗ぐらいの意味不明さでした。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-13 16:52:05)

1749.  シルベスター・スタローン ザ・ボディガード 予告編を見てイケそうな感じかなぁ~と思ってみてみたら・・・いいとこだけを集めただけの予告編でした。コメディなんだかサスペンスなんだか全く分からんし盛り上がりシーンも全くないし中盤はスタローンと変にハイなキャラのマデリーン・ストウの掛け合いばっかなのでツマランという言葉以外見当たらなかったです。スタローン節が随所に出てたけど映画の内容が彼に全然合ってなかったように思えます。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-11 10:49:52)

1750.  チート 正直な所早川雪州と言えば「戦場にかける橋」のオッサン顔しか見たことなかった。まさかあのチャップリンと同時期にデビューしてたとは普通に驚きました。水も滴るいい男って彼のことなんですよねぇ、当時の女性が化粧をして映画館に行った気持ちが分からんでもないです。モノクロ映画の微妙な暗さが彼の一瞬の怖さを上手く表現してファニー・ワォードのちょっとした壊れっぷりが凄く印象に残りました。国辱映画だと言われてますが(今も・・??)日本人の大和魂はそんなことしないってブチ切れたんでしょうねぇ、多分。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-11 09:38:08)

1751.  死霊のはらわたII リメイクなんだかリメイクに程近い続編なんだかよく分からん。前半はほぼブルース・キャンベルの一人演技ですが、すげぇ熱入れてやってるんでホラー映画とは到底思えない。かなりコメディ要素が強くてよかったんだけど、後半はおもいっくそSFチックになったので今までの怖さはどこに行ったんだぁ!!な気分です。「エルム街~」でジョニー・デップが殺されたときの血の量でビビったけどこの映画の血の量はそれ以上っすね、衝撃度はすごすぎです。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-08 20:45:14)

1752.  アサインメント 《ネタバレ》 クリスチャン・デュゲイの映画って内容が薄いの結構多い感じがする。ジャッカルのそっくり三を作るのはいいんだけど作った割には本物のジャッカルの居場所は常に分かってるしわかってるんやったらわざわざそっくりさんを作らんでもさっさと捕まえに行ったらええやん・・って感情を常に抱きつつドナルド親父とベン・キングズレーのお陰で微妙な知名度のエイダン・クインのキャラが何とか保たれてるような感じでした。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-07 12:26:16)

1753.  ディテクティヴ(2006) 《ネタバレ》 あのヴァン・ダムが死ぬ!?!?といういつぞやのセガール死す!!みたいにだまされてはいけません、死に顔は出ませんがマジで死にます(笑)セガールとは正反対に必ずやられてかならず怪我をするヴァン・ダムがなんかかっこいい。最近の彼は落ちぶれた役が多いんだが妙にハマってるんだよね。医者から完全に治ることはないって言われてるのにバリバリに動いて銃を撃ちまくっているヴァン・ダムさん、あんたはエライです。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-05 23:06:52)

1754.  君のためなら千回でも 《ネタバレ》 ハンガリー出身でハリウッドで活躍した人たちが本気で作った「君の涙 ドナウ~」とは正反対にほぼ英語圏出身の製作陣で作られたアフガニスタン映画で。ハッサンの子供には見えない老けっぷりな顔には心の中で爆笑しましたが二人の関係と家族関係が非常にうまく描かれてました。ですがアメリカに行ったころから急に話が盛り上がらなくなり何の病気で死んだかわからない父親や将軍の娘に出会って即(かな?)結婚したり行方不明の甥がアッサリ見つかったりしてなんだなぁ・・な感じでした。見ていて何回か次に出てくるシーンが読めたのも個人的につらかったです。せっかく前半がよかったのに後半の折り合わせが・・ちょっと気に食いませんでした。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-05 19:38:51)

1755.  花嫁のパパ2 続編には珍しく、前作とキャストとスタッフがほぼ一緒。しかも2000年代以前に作られた映画で続編を作って成功した分類に入っちゃうんだから、スゴイもんだ。前みたいにドタバタ劇じゃないんだけどスティーヴ・マーティンのキャラの良さは相変わらずです。後半はややドラマ要素が強いですけど前作を見た後に続編を見たのでより楽しむことが出来ました。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 10:10:28)

1756.  コードネーム・イーグル 2003年製作の映画ですが、内容は1980年後半~90年前半ぐらいにチャック・ノリスが出た特殊部隊モノをしょぼーくした感じです。今さらなら時代になって作るか・・な気分です。90分ほどのruntimeですが、3分の1は銃撃戦なので銃撃戦が好きな人にはたまらんのですがただ撃つだけでセリフもほっとんどないのでつまらんです。ロジャー・コーマンらしいといっちゃぁらしいんですけどいつもの脚本の詰め込みがなくオープニングの拉致方法のあほらしさを除けば流し見で全然オッケーな感じです。[地上波(字幕)] 3点(2008-03-03 19:31:10)

1757.  メガロドン 《ネタバレ》 ひどいもんです。パニック映画なのに全くパニックさが伝わってこない。始まって30分はパニックらしいパニックが全く起きない、やっと起きたと思ったらチューブから飛び出してきた未確認生物が出てきてかみついただけ。題名の「メガロドン」はまだ出てこない・・・出てこない・・・と思ってたら1時間近く過ぎてやっとVIP並みの遅さで登場、アリエネー。人物の出演シーン以外ほぼCGで映像は綺麗といっちゃぁ綺麗なんですが、逆に綺麗過ぎて全く自然感がありません。脚本もよく見ればゲイリー・J・タニクリフ、「アーマゲドン」を撮ってる人にこんな映画作らせても無理に決まってら。[DVD(字幕)] 1点(2008-03-03 09:39:31)

1758.  老人と海(1958) スペンサー・トレイシーの演技は凄いんだけど彼の威圧感がなくなってるのが悲しいし、時代が時代なだけに合成映像とモロバレな大型水槽での撮影はかなりきつい。でもトレイシーの枯れたンねぎはさすがオスカーに9回もノミネートされたことだけあります。原作は読んだことがないのでどんなんかは知りませんが海の壮大な映像は綺麗でした。マグロとトレイシーが一緒に写るシーンは違和感アリアリでしたけどね。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-02 00:02:17)

1759.  キャットウーマン 《ネタバレ》 スピンオフといってもボブ・ケインが作ったキャットウーマンというネタだけをお借りしての完全なオリジナルストーリー。なので見る前から期待してませんでした。でも動きが速いだけしかとりえがないキャットウーマンvs化粧したシャロン・ストーンというのはアホでも考え付かないと思います。特殊能力も何もない、「スパイダーマン」みたいな変身もしない、ただのシャロンが悪役ですか、なめとんかこら。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-01 09:18:37)

1760.  ディテンション なんかこーゆーのって世にも奇妙な物語でありそうなストーリーですよね。↓でぽこたさんが言ってるように後半の「ゴーストバスターズ」的な展開は無理やりすぎです。夜中の墓地に不法侵入した上宴会をして霊を怒らせるというアホすぎる序盤にもしかしてまだ出てきていない誰かが仕組んでやってるのか!!とわくわくしながら見ました・・・わくわくしながら見ました・・・って直球ど真ん中幽霊の仕業かぃ!!!!!!!なんにもヒネリがないので後半普通のSF心霊ホラーにしか見えなかったのがつらいです。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-29 00:13:20)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS