みんなのシネマレビュー |
|
161. 200本のたばこ まぁまぁおもしろかったです。アフレック兄弟が共演している映画を見たのは「グットウィルハンティング」に続き2回目ですが、今回は兄貴のベンがかっこ悪い役でしたね。タクシー運転手がおもしろかったです。あと、クリスティーナ・リッチの叫び声が可愛かったな。登場人物が多すぎでごちゃごちゃしてるんじゃないかなと最初は思いましたが、ひとり1人の個性が強いのでそんなことはありませんでした。それにしても、大晦日の夜に誰かとベットを共にしないと次の年は1年間誰にも相手にされないなんてことないですよね・・・?6点(2003-08-24 22:23:42) 162. 世界中がアイ・ラヴ・ユー エドワード・ノートンだけが目当てで見ました・・・。やっぱり私は映画でのミュージカルは苦手なようです。あとキャストは超豪華なのにストーリーがごちゃごちゃしててなんだか混乱してしまいそうでした。終始ずっとナレーターとして喋り続けているDJ役の子、「アメリカン・パイ」に出てましたよね?映画を見続けていると、どこかで見たことある俳優さんを違う映画で見かけると「あっ!この人知ってる」みたいな発見があっておもしろいですよね。まぁとにかくこの映画に関しては、エドワード・ノートンの歌声が聞けたのと、ハロウィンの衣装がおもしろくてうけたので5点ということで。5点(2003-08-21 21:13:11) 163. ガタカ とてもシンプルな映画なのに、その伝えようとしているメッセージは大きいです。すごく引き込まれました。無駄な場面が1つもなくただ淡々としているのに、なんだか威圧感があるような、今までこんな不思議なマジックに掛かったことなかったようなそんな気がします。イーサン・ホークもジュード・ロウも素敵でした。7点(2003-08-15 21:18:04) 164. メリーに首ったけ キャメロン・ディアスを初めて知ったのがこの映画だった気がします。正直お下品すぎて当時は引いてました。ベン・スティラーにはどの映画でも笑わせられますが、この映画は1、2回鼻で笑う程度で終わってしまいました・・・。キャメロンが可愛いのと、弟くんがよかったです。それしか残ってません。4点(2003-08-11 03:29:48) 165. パール・ハーバー ジョッシュよりもベンよりも誰よりもキューバ・グッディングJr.が最高でした!彼が舵を取るシーンが好きです。ちょい役だと思っていたけど、かなり存在感があって本当に最高でした。映画館で見たときは結構迫力あるなーと圧倒されました。でも、でもでも!あの日本軍のかき方はないでしょ・・・中国軍のようでしたよ。そしてやはり戦争映画なのだから、恋愛入れるのはどうかなと。真珠湾よりも恋愛が目立ってしまいましたね。しかも略奪愛に似た恋愛・・・どうかな、これって。キューバの演技と日本軍の「逃げろー!」の一言に5点ということで。5点(2003-08-11 03:20:28) 166. I am Sam アイ・アム・サム あぁ~原作読んでしまったがために物足りなさを感じないではいられませんでした。。でもショーン・ペンはやっぱりすごいですよ。彼自身の子供が当時ちょうど7歳だったらしく、子供から役作りのために色々学んだ部分があったみたいですね。あと実際に障害を持つ方々と触れ合ったりしてつかんでいったと特典映像で彼自ら語っていましたね。登場人物の個性がはっきりしているところが好きです。あと、おもしろいと思ったのはカメラワーク。サムの動揺を表しているのでしょう、カメラが固定されることなく焦点なんぞ全く気にせずぶれたりしています。最初はなんだか見づらい気もしましたが、だんだんおもしろくなってきます。また、色遣いも凝っています。内容は知った上で見たけれど、製作の部分は全く知らずに見たので、そういった意味で楽しめた作品でもあります。マドンナとの離婚、暴力事件・・・などで世間をお騒がせしたショーン・ペンですが、さすがはやはり演技派ですね。7点(2003-08-03 22:32:31) 167. カッコーの巣の上で ちょっと期待しすぎたのかな・・・「レナードの朝」「17歳のカルテ」と精神病院を舞台とした映画を見てきましたが、この作品は少しわかりにくい点がありました。30年近く前の作品で私にはわからない当時の事情などがあるためかもしれません。やはりジャック・ニコルソンの演技はとても光っていました。当たり前だけど、かなり若くて今の彼の姿と比べると、こうゆう役者時代があっての今の彼だなーとつくづく感じてしまいます。ラストシーンは少し驚きがあって好きです。7点(2003-08-01 17:05:38) 168. 運動靴と赤い金魚 よかったですねー。心が洗われるというか・・・なんだか童心に返るような映画です。アジアの映画は滅多に見ませんが、これは友達に薦められて見ました。イランの人達はこうゆう暮らしをしているのかと少し文化に触れたりして。ラストで喜ぶ子供たちの表情も見たかったです。そこがちょっと惜しいところ。7点(2003-07-28 18:31:42) 169. アンドリューNDR114 こんな時代になったら嫌だな~と思いつつ見ました。もしこんな風になったら誰がロボットで誰が人間かなんてわからない世の中になってしまう。そんなの嫌ですね。だからこの映画もあんまり好きになれません。ロビンは大好きだけど。。月日の流れも目まぐるしい・・・あれっご主人の次女の息子のそのまた子供かぁ?なんて。特殊メイクとかはすごかったです。5点(2003-07-28 18:24:08) 170. ハイ・フィデリティ もっと洋楽に詳しかったらさらに楽しめたのに・・・そして字幕ナシで見れたら何十倍も楽しめたのに・・・といった感じです。私自身、英語が大好きで日々勉強に励んでいるのですが、まだまだ映画を字幕なしで見れるレベルではないのでね。。そこが悔しいところです。字幕には表されていないロブの細かなジョークが満載なのに~本当に悔しいです!この先英語がペラペラになったらもう1度必ず見ます。ジョン・キューザックやっぱいい◎6点(2003-07-28 18:12:14) 171. 阿弥陀堂だより なんだろう・・・この美しさは。母、祖母、私の親子3代で見ました。日本映画の良さである四季も美しさ、人間の心の模様を鮮明に映し出している作品です。こんなに美しい映画は初めてです。見る前までは私の母親世代の人にウケる映画なんだろうな~と思っていましたが、高校生の私でもこんなに感動するとは驚きです。お梅さん役の北林さんの存在がこの映画を明るくしています。アカデミー助演女優賞の名にふさわしいですね。これから見る予定の方はぜひDVDで見ていただきたいです。日本ってまだこんなに美しさが残っていたんですね。外国映画ばかりで邦画を小ばかにしてきたことを反省します・・・。いつか私もあんな夫婦になりたいな。8点(2003-07-27 22:15:12)(良:1票) 172. イノセント・ボーイズ キーランが見たくて借りてきたけど、正直自分好みではありません。単なる自暴自得の話です。キャストはいいのに・・・残念。4点(2003-07-27 04:18:41) 173. 陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 後味は良いけれど、重みが足りないですよね。選手権に出場できるようになるにはもっと練習シーンを入れるべきだっただろうし、銃で撃たれたらもっと血って出るものなのでは・・・?あと前半で飽きてしまいました。子供達が活躍し始めた辺りからおもしろくなってきたって感じです。メジャーリーグ見に行くシーンでの子供達のはしゃぎっぷりが良かったです。あとお葬式でのキアヌの言葉。少しホロッとさせられましたが、ストーリー全体を思い返してみるとムラが目立つので6点ということで。6点(2003-07-27 04:11:58) 174. 青い春 「痛いっ痛いよ~」って言いながら見てました(笑)何度も目を手で覆ってしまったし、本当に痛々しいシーン満載です!バイオレンスものは苦手ですが、何故かこの作品は最後まで引き込まれてしまいました。私自身18歳の高校生なので、こんな高校ありかぁ~!?と自分の高校とは比べ物にならない世界にお口あんぐりです・・・でも見終わった後の余韻が気持ちいいので6点。そして松田龍平が最高でした。前までは苦手だったけど、かなり渋くて存在感のある俳優だと気づきました。ちょっとファンになったかも・・・◎6点(2003-07-24 00:36:38) 175. アメリ オシャレな映画ですね。フランス映画は始めて見ました。最初の30分がかなり好きです。登場人物の好きなもの&嫌いなものをナレーターが説明するところなんて最高。中盤~後半にかけて少しダルくなってしまいましたが、率直な感想としてはまぁまぁです。あと映像が素晴らしく、細かなところに作り手のこだわりが感じられる作品です。6点(2003-07-23 23:12:56) 176. サンキュー、ボーイズ うーん、なかなかですね。実話が好きなので見てみました。ドリューがこの役にピッタリ!ブタダンスが最高に良かった。6歳の息子を演じてる男の子が可愛かった~。時折ホロっとさせられるシーンを含んでおり、見終わった後はなんだか心地よい気持ちになりました。やっぱり酒とドラッグはダメですよ。7点(2003-07-23 23:04:43) 177. ジョンQ-最後の決断- 話がうまくいきすぎってところが気に入りませんが、思ったより感動してしまいました。やっぱりデンゼル・ワシントン最高です。彼の存在がこの映画の大半を占めているといってもいいでしょう。あと奥さん役の女優さんも演技うまかったと思います。最初から最後まで引き込まれた作品です。特にベットに横になる息子に泣きながら投げかける言葉には思わず涙・・・。見てよかった~と率直に思いました。自分としては内容的には7点だけど、デンゼル・ワシントンが素晴らしいので8点。8点(2003-07-23 23:00:11) 178. 真実の行方 も~エドワード・ノートン最高です!!本当に大好き!最後は見事に裏切られました。彼の演技は舌を巻くほどです。表情、声、動き。細かなところまで、彼の役者魂が感じられます。この作品の時のエドはまだ新人にも関わらす、本当に素晴らしい演技を見せてくれました。アカデミー助演賞の名ににふさわしいです。ラストにまでも流れに大きな波があまりなくて淡々と進んでしまったので、少々飽きてしまうところがあり残念。あとは素晴らしかったです。7点(2003-07-19 20:49:36) 179. マレーナ 《ネタバレ》 率直によかったです、とても。最初は12才の性事情というものに目を覆いたくなってしまいましたが・・・あまりに生々しくって。友達の家で見たのですが、2人で「やべぇ~やっべぇよ!」とか言いながら見てました(笑)さておき、全体的に私は好きです。モニカの美貌はため息で、まさに“イタリアの宝石”と呼ぶにふさわしいですね。颯爽と歩くシーンは本当にかっこいいです。彼女しかマレーナを演じれる女優はいないでしょう。その美しさゆえに、あのリンチのシーンで痛々しい姿になっていくマレーナを見ているのは辛かったです。女って本当に怖い・・・同時に男って弱い・・・。町を出て行ったマレーナが愛する人とまた戻っているシーンで、あれほどまでにマレーナを妬んでいた女達が急に心を許したのは何故?あまりに急だったので少しわからなくなっていまいました。少年が最初で最後のマレーナに投げかけた言葉が印象的でした。結局はハッピーエンドだったけど、あのラスト、私は好きです。8点(2003-07-18 21:43:33) 180. 6デイズ/7ナイツ こんな話はあり得なさすぎです。。恋愛も中途半端だし、見終わった後は「ふ~ん。それで?」と問いたくなる感じ。友達から借りて見たのですが、あれほど勧めて貸してきた友達に「どうだった??」と聞かれて素直に「いまいち」と言えなかった自分が歯がゆいです(泣)ハリソン主演でこの手の作品ですか・・・。人間関係が中途半端な映画は好みませんね。4点(2003-07-16 23:48:51)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS