みんなのシネマレビュー |
|
161. 太陽と月に背いて 当時、ディカプリオは20歳くらい?いやー、うまいね、彼は。まあ、ディカプリオを中心に観てしまったんだけど、思ってたよりもおもしろかったです。何だか自由奔放なイメージが残ったけど、実際あんな感じだったのかしら・・。7点(2003-11-12 22:53:14) 162. ノー・グッド・シングス サスペンスで面白そう!って思って観たけど、途中からどうでもよくなってきて、他に何かしながら観てしまった。4点(2003-11-12 22:47:23) 163. ネバーエンディング・ストーリー テレビではじめて見たときは子供だったから、主人公がとてもうらやましくて、こんな冒険したい!なんて思ったもんです。とっても夢があって、楽しい作品だと思います。8点(2003-11-12 22:43:33) 164. ニュー・シネマ・パラダイス 始めのほうとかあんまりひかれないままたらたら観てた覚えがあります。でも、ちゃんと観ればよかったと思わされました。月並みですが、最後のキスシーンをつなげた映像と音楽にやられてしまいました・・。9点(2003-11-12 22:38:27) 165. ハイ・フィデリティ 良い曲いっぱい!ジョンも役にぴったり!「完璧なテープ作りは男女の別れみたいに大変」すんごいよくわかる(笑)自分で勝手にベスト○位なんてつけたがるのも。でも、彼女が言ってた「あなたは出会ったときと同じ靴下はいてる」もこれすんごいわかる!オタクがどうこうとかじゃなくってね。9点(2003-11-12 19:47:45) 166. ニキータ アンヌ・パリローが恐い・・。リュックベッソンの映画で一番好きかも。7点(2003-11-12 19:38:52) 167. ガーゴイル(2001) 《ネタバレ》 最後のほうになってやっと内容がつかめた。間が多くて、、出てくる人達も何がしたいのかよくわからなかった。リアルなとこはリアルだが、それがまた気持ち悪いというか・・。それにしてもギャロひどくねぇ?あんたも死になさい!多分二度とは観ないだろうな。1点(2003-11-12 02:30:07) 168. ホワット・ライズ・ビニース 《ネタバレ》 ミシェル・ファイファーが風呂に沈められてる時に、栓を足で抜こうとしてるとき「がんばれ!もうちょい!」とハラハラした。最後は幽霊の助け(?)もあって、無事生還!良かった良かった(^◇^) しかしひどい旦那だな。奥さんもショックが大きかろうに・・。7点(2003-11-12 02:25:13) 169. ポワゾン 男の人って、こんな裏切られ方をした女を許せるの?疑問です・・。後、吹き替えのビデオで借りちゃったんですが、アンジェリーナの声が菊川怜・・。。もう、ほんっとに最悪でした。これで作品の半分評価下げてる。マジでタレント起用するの止めてほしい。タレントも、自分の能力の無さに気づいて欲しい。6点(2003-11-12 02:21:18) 170. ホワイトアウト(2000) トンネルに水が勢いよく流れてきたとき、酸素ボンベで助かってたけど、あの水の勢いたるやすさまじいと思うのだが?松嶋はあんな状況になったのに、あまりにひょうひょうとして無表情だしさー。レイプシーンも中途半端。乳くらい見せてみろってんだ!あんたの演技は大根以下なのです!0点(2003-11-12 02:12:36) 171. ポルターガイスト(1982) テレビではじめて観たときは、子供だったせいか、これがポルターガイストの映画だとはしらずに観てて、何だか怖い、そして最後に家全体が血(?)を流したときはガクガクもんでした。犬、大活躍でアカデミー賞ものですな。8点(2003-11-12 02:05:22) 172. 仄暗い水の底から 子供がドジ死しただけの映画。死んでまで迷惑かけるのやめて欲しい!ってマジにむかついた。あんなとこに落ちて見つからないはずがないとか、あんな管理人すぐにでもやめさせられるのに我慢してるとか、いろんな突っ込みどころ満載な作品でした。2点(2003-11-12 02:00:50)(笑:1票) 173. ボディガード(1992) 映画館で観たが、いまだに金返して欲しい!って思う映画の一つ。ボディガードならそれに徹した話を作って欲しかった。あんなの恋愛中心で、何だか腑に落ちない!2点(2003-11-12 01:56:14) 174. BODY/ボディ エロ映画1点(2003-11-12 01:53:46) 175. ボイス 《ネタバレ》 不倫はやめようね、っていう教訓映画でした。女優さん、みんな綺麗なんだけど、整形なのかな~ってそればかり気になってた。殺された子は菅野美穂に似てると思ったのは私だけ?それにしても、死体が埋め込まれてる部屋でずっと寝起きしてたなんて、それが一番怖いわ!5点(2003-11-12 01:44:12) 176. ペット・セメタリー(1989) 悲しい映画だと思いました。私には子供もペットもいないんでよくわからなかったんですが、もし自分の親が・・と思ってみたら、同じ事してしまうのかも。おじいさんはセメタリーについて教えてはいけなかったのですね。少なくとも、死を受け入れられなかった人には。6点(2003-11-12 01:32:43) 177. ベッカムに恋して 恋愛からめなくてもいいんでないの?ベッカムに恋してんなら、それでいいじゃん!女子サッカーってやっぱ男子に比べて認知度低いって言うか、選手の名前さえ知らない状況ですが、こう言う映画を気に、もっと知られるようになるといいですね。5点(2003-11-12 01:27:55) 178. ベイブ/都会へ行く 街に出た分、いろいろと試練が待っていて、前作よりもたくましく(?)なったような気がします。でも、あいかわらずかわいさは一緒。動物って、人間の知らないところで、実はあんな風に話したり、交流持ったりしてるんじゃあ・・って思った事あります。6点(2003-11-12 01:19:38) 179. ベイブ ほんっとにベイブかわいい~!私はテレビで観たのですが、吹き替えの声がぴったりで、かわいさ倍増!お母さんを思って泣くところはかわいそうでなりませんでした。そんなかわいいベイブも、ハンニバルに出てきたブタ君たちのようなでかさになるかと思うと、ちょっと冷めたりして。8点(2003-11-12 01:16:46) 180. バタリアン あれ、ゾンビっていうか生きてる人じゃん。普通に人間並みに走るし、人が来るまでみんなで隠れてたりして。観た当時はまだ子供だったから、タールマンは怖かったなあ~。もちろんゾンビ達もね。かなり衝撃を受けた映画でした。9点(2003-11-12 01:12:36)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS