みんなのシネマレビュー
たましろさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 旧大河内です。最近全くレビューしてません。そろそろ復活したいです。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

161.  野良犬(1949) 若いころのギラギラした三船の好演にやられた。8点(2003-09-24 23:11:45)

162.  ファインディング・ニモ ニモかわいいなー。カクレクマノミ以外にもハマクマノミやトウアカクマノミも好きだ。映画とは関係ないけど。こんどはナポレオンフィッシュを主人公にしてくれや。オキナワ・ベイベー!!7点(2004-03-24 23:55:38)

163.  カサノバ(1976) フェリーニが描くカサノバァ像。公開当時はぜんぜんうけなかったそうです。しかし、それがフェリーニの中でのカサノバァなのだからそれを受け入れるしかしょうがない。俺個人はこの映画は悪くはないと思う。ハリボテッっぽいとこが風刺漫画家だったフェリーニの真骨頂のような気がするのだ。7点(2004-02-08 21:04:57)

164.  田園に死す 強烈です。ほんとに強烈です。鑑賞後はあんまりいい気分ではないが嫌いな作品と言うわけでもない。もうこれは、寺山修司のディープな暗い世界へと引きずりこめられてしまったからでしょうか。ふるさとに対するイメージの映画はすきだが、これもその一種でしょう。でもおれはタルコフスキーやアンゲロプロスのほうが好きだ。7点(2004-02-05 00:19:33)

165.  グーニーズ 腹踊りがわすれらんねーなー。ちっちゃい頃よくみてゲームも買っちゃった。子供の好奇心をアメリカ的に描いた作品だと思う。7点(2004-01-02 21:20:38)

166.  マッドマックス2 前作と全然違うとこがアメリカっぽくていいですなー。7点(2003-12-25 16:11:17)

167.  ひかりのまち 淡々と進んでいくからこそ話に真実味があるとこがよい。黒人がいい味出していてよかった。洒落過ぎず退屈過ぎず作られていてバランスがいいと思う。7点(2003-12-17 00:28:27)

168.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) まあ普通に考えてレイプして女もその気になるなんて考えにくい。よっぽど溜まっていたのか まあフランクに官能性みたいなもんを見出しちゃったんかな。それで たまっていたモンが噴出しあのようになっちゃった。しかし、ジャックニコルソンに野獣のような役はまさに適任だな。7点(2003-12-13 23:48:06)

169.  知りすぎていた男 やっぱ引き込まれしまうんだよねー。ヒッチコックのサスペンスってハラハラしちゃいます。7点(2003-11-27 23:09:56)

170.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス この映像は凄いです。内容よりもまずこの粘土でしょう!いまみてもすごいよろしかった。7点(2003-11-23 22:31:28)

171.  モンスターズ・インク この映画には愛と夢が溢れている。子供のころの大切な思い出が蘇ってくる。それとともに、もう子供には戻れないという無常も感じてしまいます 7点(2003-11-23 22:24:26)

172.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 最後の終わり方はいかにもアメリカ式のハッピーエンドでしたが少しやりすぎでどーかな?って思ってしまいました。マーティ 織田裕二の吹き替えは嫌だ!7点(2003-11-23 22:12:30)

173.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 くそったれおもしれーぜ!このスリリングにはまりまくりですよー。いやー あのころのハリソン・フォードはよかった。7点(2003-11-23 22:09:54)

174.  プロジェクトA あー おもしろかった。やっぱCGなんかよりもこういう体張った映画のほうが迫力と痛みが伝わってきていいね。7点(2003-11-23 21:55:57)

175.  野獣死すべし(1980/日本) 松田優作がかっこいいっす。今の薄っぺらい役者と比べたら天と地の差だ7点(2003-11-22 21:41:30)

176.  紅の豚 主人公がいいので感情移入できます。南島・扇池をモチーフにしている点も好きだ!7点(2003-11-16 22:37:22)

177.  HANA-BI 悲しい映画ですね。主人公の後悔の念とかそういうものがこういった雰囲気の映画にさせているのか。けっこういいと思います。時折入る絵も映画の雰囲気をより深いものにしていますね。7点(2003-11-16 22:35:40)

178.  バットマン リターンズ 内面的な部分がうまく描かれている分、見ごたえがあります。7点(2003-11-05 23:11:29)

179.  バットマン(1989) ジャック・ニコルソンがいい味出しているからこそ成功していますな。なかなか面白かった7点(2003-11-05 23:10:08)

180.  陽炎座 松田優作が壊れていくー。妄想が膨らみます。7点(2003-11-04 23:48:16)

000.00%
171.90%
271.90%
351.36%
4143.79%
54411.92%
65414.63%
77720.87%
87018.97%
94411.92%
104712.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS