みんなのシネマレビュー
あおみじゅんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 63歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

161.  カル 《ネタバレ》 ムチャクチャ怖いよって聞いて見たのですが、面白かったけど怖くはなかった。皆さん書いてらっしゃるように、何回も見たり「謎解き本」を見なければ謎が解けないという作り方は好きではありません。スヨンの過去(父親からの虐待、隣の少年etc)もストーリー上必要なんでしょうが、「セブン」の犯人みたいに幼少時代やプロフィールが一切明かされないほうが猟奇殺人の不条理さ、怖さが高まると思うのですが。いちばん納得いかないのはポラロイド写真。どうして刑事たち(オ&チョ)はあの写真から別荘の水槽へと辿り着くのか?だったら別荘のシーンでそれなりの伏線を張って欲しかったです。あっ、そういえばあそこで「犯人の目的が知りたいわ」というスヨンのセリフがありましたね...あれが伏線?[DVD(字幕)] 6点(2005-07-17 18:55:53)

162.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 たぶん特典見たさにDVDも買いますが、やはり劇場で見てよかったです。あの爆発・破壊の迫力は大画面ならでは。もちろんスピルバーグらしさも全開。巨大マシーンを不快音とともに怪物化させるのは「激突!」のタンクローリーや「プライベートライアン」のタイガー戦車と同手法だし、吸血シーンや殺人と子守唄の対比も彼ならではの“見せない”恐怖演出。でもあのオチは納得いきません。何百万年も準備してそれかい!変なオープニングだな~と思ってたらそういうことだったのね。なんだかな~。「日本人でも倒せたんだぞ!」ハイハイ、アメリカは世界一ですよ~。[映画館(字幕)] 6点(2005-07-10 18:08:26)

163.  シークレット ウインドウ 一緒に見てたカミさんが冒頭30分でオチに気づいてしまい、彼女の独り言が聞こえてしまった僕はそれ以降全然楽しめませんでした。やっぱり映画は一人で見るものなんでしょうかね。点数はもし一人で見てたら何点?でつけました。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-20 16:41:03)

164.  テキサス・チェーンソー オリジナル「悪魔のいけにえ」をもう一度ちゃんと見てみたいと思います。エンディングは「ブレアウィッチ」みたいでしたね。でも途中から、ヒロインの胸ばかり気になってしまって、特に水で濡れた後は...不謹慎ですみません。 6点(2004-11-01 12:55:09)《改行有》

165.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 う~ん。確かにいい映画なんだけど、細かいところが気になっちゃって。①なぜ彼らはアメリカに来たのか?②マテオの病名は?③出産費用と息子の死は解決しても、彼らの貧苦は続くのではないのか?などなど。あと、どなたかも書いてましたが、やっぱり両親役の演技力不足が感情移入できない理由なのかも。6点(2004-09-30 21:39:03)

166.  悪霊喰 「エクソシスト」や「ポルターガイスト」みたいに“呪われた映画”として宣伝されましたよね?肝心の中身は、皆さん仰るようにホラーというよりは宗教映画でしたが、けっこう楽しめました。6点(2004-09-16 20:11:06)

167.  パッション(2004) クリスチャンのカミさんは最初から号泣でしたが、そうでない僕は泣くこともできず、淡々と残虐シーンを凝視する...なんか、「時計じかけのオレンジ」か、ガマン大会みたいでした。「あのイエス様の受難に比べれば私の苦しみなんか、たいしたことない」これって例えは悪いですが、ワイドショーで人の不幸を見て安心するのに似てますよね。別に批判してるわけじゃなく、それだけ人間って弱い生き物なんだよな~と感じてる次第です。決して「面白い」映画ではありませんでしたが、歴史の教科書では伝わってこない「痛み」をこれでもかと執拗に映像化したという意味では画期的ではないでしょうか?ただし、最後の復活シーンは絶対に余計です!あれで2点減点。6点(2004-05-06 16:02:35)

168.  コンフェッション(2002) 皆さんの評価の低さにビックリ!映像的にハッとするシーンも多く、展開も最後まで飽きず、役者も意外に豪華...ということで娯楽映画としては「クルーニー初監督、上出来!」って感じです。でも、「結局何が言いたかったの?」「こんな実話ってあり?」っていうのはありますね。で、皆さんのレビューを見て、「そうか!自伝に書かれていても、それが事実(真実)とは限らないんだよな」と遅まきながら気付いたら、なんか急にシラけてしまいました。最初は8点だったんです。6点(2004-05-06 15:31:48)

169.  10億ドルの頭脳 マイケル・ケイン主演によるレン・デイトン原作ハリー・パーマーシリーズの第3作。3本の中でいちばんヘンテコな作品です。なんせ監督はケン・ラッセルですから。とにかく色使いが変!でも僕はオープニングテーマに痺れてしまってサントラまで買ってしまいました。6点(2004-02-10 12:55:24)

170.  ニクソン 当時付き合いかけてた子と劇場に行ったのですが、横でグーグー寝てました。「セブン」の時はいい感じだったのに、こんなの見たから嫌われたのかなあ。キッシンジャー役がそっくりで笑いました。6点(2003-12-16 12:02:07)

171.  フェイス/オフ 突っ込みどころ満載はとりあえず許すとして、トラボルタの奥さん役がジョアン・アレンというのは...。童顔のトラボルタとじゃ、すごい姉さん女房に見えません?もう少しセクシーな人をキャスティングしてほしかったな~。6点(2003-12-16 11:48:22)

172.  ウインドトーカーズ 大仰なわりには印象に残らない映画。クリスチャン・スレーターの男気ぐらいかな?ジョン・ウーもさすがにあの戦場で白いハトは飛ばせませんでしたね。 6点(2003-12-16 11:20:18)

173.  GODZILLA ゴジラ(1998) 皆さんの繰り返しになりますが、「ゴジラ」ではなくただのハリウッド版怪獣映画として見ればこれはこれでOK!ところでWOWWOWで放映してた続編のアニメシリーズはご存知でしたか?毎週頑張って見ましたがあれはホントにつまんなかった...。6点(2003-12-12 13:15:14)

174.  インデペンデンス・デイ 劇場で見ると圧倒されますが、中身は究極のお馬鹿映画です。エイリアンがパンチで気絶、大統領が戦闘機で突っ込む、とどめはパソコンで宇宙船のシステムをハッキング!?まあここまで恥も外聞もなくやられるとある意味爽快ではありますが...。6点(2003-12-12 13:01:42)

175.  スパイダー うーん、オチは確かにビックリだったので6点ですが...。まず冒頭の相棒が死ぬシーンはいらないのでは?「コレクター」もそうだけど、モーガン・フリーマン扮するアレックス・クロスのキャラクターがイマイチ描かれていないので感情移入できず、謎解きだけにしか興味が行かないのは勿体ない気がします。 6点(2003-12-11 16:53:55)

176.  オーメン2/ダミアン 前作よりはかなり落ちますが、高校生だった私にはあのエンディングは衝撃でした。6点(2003-12-11 16:25:25)

177.  暴走特急 面白いですが、僕は「沈黙の戦艦」のほうが好きかな。列車だと密室の緊迫感が薄れますよね。それにボロトラックで列車に追いついて、しかも屋根に飛び乗るなんて絶対ありえない!6点(2003-12-09 12:12:09)

178.  デッドコースター ワタクシ、前作はベタぼめしたのですが...。たしかに死に方のアイディアはパワーアップしてるけど、なぜか緊張感が持続しない。死ぬ時にフェイントがあるのも逆効果だと思います。ストーリーも無理矢理に前作につなげた感が否めず、オチも月並み。DVD特典の未公開シーンもつまらない(別エンディングに期待したのに)。前作未見であればかなり楽しめるとは思いますが...。 6点(2003-12-01 12:26:25)

179.  ボディ・バッグス<TVM> カーペンターが死体役でホストを務めながら進行する3話オムニバス。個人的には第2話が馬鹿馬鹿しくてオススメです。シーナ・イーストン、デボラ・ハリー、マーク・ハミル、ロジャー・コーマンなどの変なキャスティング、そしてホラー監督たちもチョイ役で出演。早くDVD化してくれ~! 6点(2003-11-12 12:44:27)

180.  ボルケーノ やっぱりトミー・リー・ジョーンズは「逃亡者」の捜査官とかこういう役が似合いますね!俺が仕切る!って顔してるもん。CGもけっこう良かったです。ただ、アン・ヘッシュがどう見ても地震学者に見えない。 6点(2003-11-12 12:09:52)

010.35%
120.70%
220.70%
3206.99%
43211.19%
53813.29%
65218.18%
75117.83%
85820.28%
9227.69%
1082.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS