みんなのシネマレビュー
六爺さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 268
性別 男性
年齢 44歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

161.  GOAL! ゴール! サクセスストーリーの王道って感じ。なぜオスギが絶賛していたかはわからないが、個人的には良かった。まぁ色々と問題がおきて解決するわけだが、その解決方法に心があったので余計によかった、サッカーの話だけど、そこまでサッカーサッカーせず、父と息子の物語で感動もありってあたりが、万人受けする理由で、そのあたりのバランスが良かったと思う。[映画館(字幕)] 8点(2006-07-24 19:13:06)

162.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 単純なカンフー映画じゃなく、ジェットリーのカンフーに対する思想が伺えて良かった。ストーリー性があって良かったが、終盤の武術大会をもっと盛りあげてほしかった。中村獅童が三節棍を頭にぶつけるシーンは、NGだったんだけど獅童が演技をやめなかった為、その演技魂にひかれそのまま使ったそうな。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-24 12:54:55)(良:1票)

163.  フライ,ダディ,フライ 話の軸は面白いと思うけど、なにやら物足りない映画だった[DVD(字幕)] 5点(2006-07-24 12:50:05)

164.  トリプルX 《ネタバレ》 主人公の豪快さがいいよね、最後のミサイルの対処方法もめちゃくちゃでいい。[映画館(字幕)] 6点(2006-05-11 12:43:02)

165.  アイランド(2005) どっかで見たことあるような話で、どっかで見た事あるような展開で進んで、どっかで見た事あるよな終わり方をしたっけな・・・[映画館(字幕)] 5点(2006-05-11 12:41:43)(笑:1票)

166.  NOTHING ナッシング こういう奇抜な映画は好きですが、ちょっと適当すぎだと思ってしまった。真っ白な空間ってのも面白いなって思ったのは5分間だけで、残りの時間はネプチューンのテリーとドリーとしか見えなかった。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-11 12:40:14)

167.  妖怪大戦争(2005) 個人的にオチが許せません。三池監督作品と知らず見ていたのもあるが、さすがにいいかげんにしてほしいと思った。[DVD(邦画)] 3点(2006-04-25 18:29:31)

168.  イーオン・フラックス(2005) 予告編を見て「ジョジョっぽいな」と思った。 冒頭の蝿を瞬きで捕まえるシーン、芝が針になる、 鉄球が勝手に転がってくる・・・随所でジョジョっぽい 雰囲気を感じた、それが目的だったのでわりと満足した。 ほかの方のレビューを見たが、そういうコメントが 一つもなかったので俺だけっぽ。 面白いのか!?といわれると微妙。 やっぱり、どんでん返しとか期待を裏切るような 展開がないと印象が薄れる。[映画館(字幕)] 6点(2006-04-14 12:20:00)《改行有》

169.  サマータイムマシン・ブルース 「白とか黒とかどうでもいいよ!!」が最高。[DVD(字幕)] 9点(2006-03-27 12:48:07)

170.  リンダ リンダ リンダ 女子高生が高校の文化祭でバンドをやる映画って聞くだけで、スウィングガールとか天使にラブソングをなどの音楽系王道映画を期待していしまうので、その点損をしている映画かなぁって思った。実際にはもっとリアル。それはそれで良し。終わらない歌で校舎など写すなど、スウィングガールとかよりも、リアルに高校時代を思い出した。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-27 12:42:30)

171.  ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! 宮崎駿の負け![映画館(吹替)] 8点(2006-03-27 12:36:39)

172.  ダニー・ザ・ドッグ ジェットリーの今までの作品の中では、アクションあり涙ありで 映画らしい良い作品で、いい点を上げれば沢山あるが、個人的に この映画で最もすばらしく、最も賞賛できるシーンはトイレだ。 一人入るのがやっとのアパートの狭いトイレに、二人が入り 密着状態で攻防を繰り広げるシーンは、凄い!と思いつつ 馬鹿馬鹿しい!と笑ってしまう程だ。人に勧める際には 「映画史上最も狭い場所で戦っている映画」と言っていこうと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-02-16 13:09:00)《改行有》

173.  ブレイド3 1.2と好きな作品だが、3は面白くなかった。 総じて言える事は、製作者サイドの都合で進む展開。 最も悪かった点は、ドレイクに魅力がない点。 行動、言動共に不可解な事が多い、そうとう強い扱いなのに、逃げたり闇討ちしたりするのが 小物の行動で魅力を感じない。 話の軸であるドレイクがしっかりしていない物だから 全体としての展開もふわふわと落ち着きのない物だった。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-30 12:52:06)《改行有》

174.  ハウルの動く城 映画を見る場合、僕らは予想と期待を込めて鑑賞する。この映画の進行は今までのお決まりのパターンではなかった。戦争のアクションシーンや、その行く末、呪いに関する説明、最終的な大スペクタクル・・・それらがない為、肩すかしをくらった気分になるが、物語のパターンが決まっているのも面白くない、自分の期待した通りの物語が進んで欲しいと思う一方で、新しい展開で驚かせてくれる事も期待している。そんな期待と裏切りのバランスが、少し噛み合って居いなかったように感じるが、過去の作品の繰り返しはせず、手法を変えて挑戦する姿勢は良かった。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-04 21:51:16)

175.  TAXI NY 《ネタバレ》 この映画は続編ではなくリメイクだったんでしょうか?続編っぽい感覚で見ていたせいもあってオチが全く同じでガッカリ。主演女優のあの風貌で恋人とラブラブなのが違和感があった。[DVD(吹替)] 4点(2005-11-25 23:59:26)

176.  ALWAYS 三丁目の夕日 平均点が異常に高い為、その原因を調査しに行ってみた。結論から言えば「期待通りの感動を期待以上に返してくれる」為、高得点なんだろう。この卑怯なまでの感動の王道で泣かない人が少ないんじゃないかと思う、泣いた以上点数は高くなる。わかりやすい感動が良かったんですかね。まぁ、かくゆう僕もつぅつぅ泣いたわけですがね・・・淳之介、淳之介!あぁぁ、じゅんのすけぇぇぇ!![映画館(字幕)] 8点(2005-11-24 01:27:27)

177.  CODE46 なんともスッキリしない映画だった。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-04 01:27:16)

178.  テープ こういう映画はかなり好き。地味だがセリフのみで話を構築しているのがすごい。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-04 01:25:02)

179.  世界の中心で、愛をさけぶ かの有名な「誰か助けて下さいぃ!」ってのは、どんな状況で言うんだろう?と楽しみにしていたが、絶対安静を連れ出しておいて「助けてじゃないだろ!」って言いたくなった。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-10 02:50:15)(笑:4票)

180.  スチームボーイ STEAM BOY 大友克洋の世界観とあってないなぁっと思っていたが、本編の土手を駆けるシーンなどを見てもそれは強く感じる。そっちは宮崎駿やろ?って思ってしまう。 ただかなり面白くないだろうっと予想していたので、そこまで駄目じゃなかった。科学に対する親子の対立や言い争いも見ていて面白かったし、ラストは大変な事が起きていているんだ感もあって(スケール感)良かった。 お嬢様の声やキャラクターが、なぜか非情にむかむかした。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 02:38:36)(笑:1票) 《改行有》

010.37%
120.75%
231.12%
372.61%
43513.06%
54215.67%
65319.78%
74215.67%
84416.42%
93613.43%
1031.12%

全部

© 1997 JTNEWS