みんなのシネマレビュー |
|
161. サボテン・ブラザース 面白いね。主題歌もいいし。”あー”って延々伸ばすところとか。あと個人的にはチェビー・チェイスがギターでスパニッシュ風の歌を歌うところが笑えた。7点(2002-04-07 15:37:06) 162. アルジャーノンに花束を(2000)<TVM> あれー?そんなに酷い????ここのコメント、”まごころを君に”とごっちゃになってないか、いくつか。同情も入って8点つけたけど、平均以上の点数はあげられると思うんだけど。原作読んでから見たけど、結構泣けたよ。8点(2002-03-28 23:35:28) 163. エクソシスト ありゃー、ここでは随分点数低いのだな。すごい意外。最近のショッカー演出満載のホラーになれた人には地味なのだろうか。寒寒とした雰囲気はたまらないし、人の弱みにつけこむ悪魔と神父の心理的対決、みたいなのが凄いスリリングで面白いと思うけど。悪魔が少しずつ実力発揮する様子もいいし。都会に住む人間の陰、というか弱い部分に悪魔が入り込む、という意味で凄い社会的なホラーだと思います。ラストもなんか寂しい気持ちになるし。9点(2002-03-20 23:09:01) 164. トト・ザ・ヒーロー すごく泣いた。自分の人生は最初からなにか間違っていると思いながら実は自ら幸福を捨ててきた主人公。最後に自己犠牲という形で自分の夢を叶えるという、切なくもほほえましい、なんともいえない余韻を残す映画でした。すばらしい。10点(2002-03-20 22:55:30)(良:1票) 165. ローズマリーの赤ちゃん 気味が悪い映画だなあと見た時ほんとに思った。雰囲気作りがとっても独特で、いやーな感じに次第に包まれていく感じが最近の映画ではなかなか出せないところですね。この手法はポランスキー監督独特で、”テナント”という作品でも同じような雰囲気をだしていましたよ。どこからともなく聞こえるピアノを練習している音とか。あれって結構効くよ。9点(2002-03-20 22:42:31) 166. ロード・オブ・ザ・リング すばらしい。あっというまの3時間だったね。ショーン・ビーンも泣かせるし。CGもいやらしくない。ホビト族の体格差がとっても自然で凄い。次回作が待ちきれない。ピーター・ジャクソン最高。9点(2002-03-02 21:29:54) 167. バーディ 高校生の時に見ましたが衝撃度大でした。あの衝撃のラストからラ・バンバへの変わり方は最高。くすっと笑ってしばらくしてじわー。コレのビデオをよくプレゼントにしたりします。9点(2002-02-27 00:02:33) 168. ジョニー・ハンサム この映画くらいからW・ヒルはつまらなくなっていったような覚えがある。でもランス・ヘンリクセンのしゃがれ声の悪役ぶりが格好良かった。6点(2002-02-23 23:37:18) 169. ジュラシック・パークIII ジュラシックパーク番外編って感じだね。話は前作からなにも展開してないで、非常にパーソナルなお話になってるし。前作のジュリアン・ムーアに引き続きイライラクソ女をティア・レオーニが演じているね。これで彼女も嫌われただろうけど、元気だせよ。ジュリアン・ムーアも、”ツイスター”のヘレン・ハントもこういうアホな役をやってたのに今じゃ大女優じゃないか。後に続け!恐竜はスピノよりプテラノドンの方が愉快だった。ラプトルはあんなお洒落な髪の毛あったっけ??5点(2002-02-23 23:30:06)(良:1票) 170. レクイエム・フォー・ドリーム おー凄い。登場人物全員が汚れ役。麻薬、破滅っていう図式はもう今では新鮮味はないのだけれど、役者の熱演と演出の力でかなり入り込んでしまいました。役者に固定されたカメラってのも映画ではあんまりないよなあ。たけし軍団がバンジージャンプとかやらされるときにヘルメットにつけたカメラみたいな妙な感じ。8点(2002-02-23 23:16:04) 171. ハイランダー/悪魔の戦士 かっこいい映画だ。クイーンファンなので音楽も最高。"There must be only one"ってセリフはフレディの追悼コンサートではファンがプラカードみたいなのに書いてた。やたら火花が散る効果もいい。この映画が好きって人(っていうか知ってる人)あまり会った事がない。もし会ったら無条件に友達になりたいと思う映画。8点(2002-02-20 00:05:43) 172. ギフト(2000) 普通に面白い。しかしそれが一番の欠点だな。ライミ先生、あんたは手堅くまとまってはいかんぞ。6点(2002-02-18 00:27:04)(笑:1票) 173. ラブ・オブ・ザ・ゲーム またケヴィン・コスナーで野球??しかも恋愛入ってる??引退まじかの選手の話??とマイナスイメージしか湧いてこないという大きなハンデを背負いながらよくぞここまでそこそこ楽しめる作品を作れたものだ。7点(2002-02-18 00:25:09) 174. シンプル・プラン ビル・パクストンをはじめていいと思った。ソーントン、あんたの顔はほんとはどんな顔なんだ。見るたびに違う顔だぞ。8点(2002-02-18 00:21:41) 175. クイック&デッド こんな話でここまで引っ張れるのはサム・ライミしかいない。彼の高速逆ズームを見られるだけでも心躍る。7点(2002-02-18 00:20:01) 176. キャプテン・スーパーマーケット ばかばかしいがやはり笑える。おまじないの呪文の言葉を忘れてもごもご言うところが笑えるな。6点(2002-02-18 00:17:52) 177. 死霊のはらわたII 自分でパロディ作るか、この人。ブルース・キャンベルのジム・キャリー顔もいっそう冴え渡る。効果音と目の動きだけであれだけ見せるってのは凄いぞ。自分の手を切断してゴミ箱へ、ふたをした本が”Farewell to arms"って細かいんだよ、ギャグが。地下室でおばさんゾンビがよみがえるシーンがすごい笑えた。7点(2002-02-18 00:16:07) 178. 死霊のはらわた(1981) 点数上げすぎだけど、ここまでやられると。ステディカム・カメラってのはこうやって使うのだって事を知った映画。ゾンビがキシーン!!って目を開けるところがいい。スピード感あるホラーってなかなかないよ。8点(2002-02-18 00:12:21) 179. ダークマン なんて面白いんだ!って思いました。サム・ライミの良いところがいっぱい。ラストのブルース・キャンベルもさりげなく笑える。8点(2002-02-18 00:08:56) 180. 乙女の祈り ピーター・ジャクソンをなめんなよ、とでも言おうか、ブレインデッドからこんなにまともな映画も、(まともでもないか)。ねんど人形のファンタジーとマリオ・ランツァ。ただ事ではないセンスだねえ。8点(2002-02-18 00:05:31)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS