みんなのシネマレビュー |
|
161. マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人 シリーズをずっと観ていると、タイムズスクウェアで「マイケルムーアです」と言ってるムーア監督を観るだけで、面白く思えてくる。次はどんなことやってくれるんだろう?という好奇心が刺激されます。すごいです。発想の面白さと、くだらなさそうなことにとことん突っ込んでみるチャレンジ精神は魅力的だと思います。社会的にも価値のある作品ではないでしょうか。9点(2004-04-29 23:50:52) 162. ボウリング・フォー・コロンバイン ムーア監督いろんなことをやってくれるので面白いです。妥協しないところがかっこいいですね。9点(2004-04-29 23:43:04) 163. デュエット(2000) ヒューイルイスアンドザニュースのファンだったので観ました。グヴィネスいいですね。それぞれのストーリーが最後で一つになるというのが素敵だったと思います。こういうロードムービー好きです。8点(2004-04-29 23:35:03) 164. さらば愛しのやくざ 《ネタバレ》 陣内さんがギバちゃんと大学の講義を受けるシーン(寅さんにこういうシーンがなかったか?)と、↓の「学生さんよォ」のシーンが大好きです。何度か繰り返してみました。陣内さんかっこいいです。8点(2004-04-28 23:38:32) 165. デンジャラス・マインド/卒業の日まで 昔、斎藤由紀とか的場浩司の出てた「ハイスクール落書」に似た感じの印象を受けました。極個人的に、ミシェルが空手の構えをするところが好きなシーンです。胸の熱くなる映画ですね。8点(2004-04-28 23:29:58) 166. ミュージック・オブ・ハート 《ネタバレ》 感動しました。カーネギーホールでの演奏会開催が決まった時のシーンがゾクッときます。音楽っていいなあ。実話というところがすんなり入っていけますね。9点(2004-04-28 23:19:53) 167. ツインズ・エフェクト ツインズの2人は大好きです。確かに微妙な作品ですが、アクションもまずまずよかったかなと思います。シャーリーンに+1点。TWINSの今後の期待度で+1点。7点(2004-04-28 23:14:24) 168. 少林サッカー 真剣におバカ映画をやっているところがナイスですね。キャプテン翼を思い出さなくもありません。サッカーもオバカ映画も好きなので、個人的に大ヒットです。9点(2004-04-28 23:10:43) 169. ファイト・バック・トゥ・スクール おバカ映画の多いチャウシンチー作品の中では、真面目系ですね。ただ単にチャウシンチーが出ているというだけで観てしまいました。まあまあ好きかな。7点(2004-04-28 23:08:05) 170. ミニミニ大作戦(2003) 後味のいい作品ですね。ベニスの街並みを疾走するモーターボートが最高。シャーリーズセロンのファンになりました。8点(2004-04-28 23:02:20) 171. ユージュアル・サスペクツ カイザーソゼが誰かというのがある程度、読めてしまったし、嘘はいかんよなあ。ラストは、何でケビンはすんなり建物を出ていってしまったの?イマイチ入っていけなかった。期待が大きかったので、期待はずれ。[DVD(字幕)] 2点(2004-04-28 22:59:54) 172. フェイス/オフ 主役二人の演技力がすごいですね。善人が善人に、悪人が悪人に見えてしまうところが素晴らしいです。アクションも結構好きですよ。8点(2004-04-28 22:55:18) 173. HERO(2002) 眠かった。確かに映像はきれいだけど、ストーリーに引き込まれるものがなかった。3点(2004-02-23 11:21:50)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS