みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

161.  シャイニング(1980) だんだんと精神的におかしくなっていく様がジャック・ニコルソンの演技と相まって恐怖心をそそります。キューブリックの独特の世界観も健在です。8点(2004-06-14 06:04:55)

162.  フォレスト・ガンプ/一期一会 いろんな要素がテンコ盛りで見応えがありました。8点(2004-06-13 21:22:40)

163.  羊たちの沈黙 やっぱりクラリスはジョディ・フォスターの方がしっくりきます。レクターの巧みな話術は憎たらしいけどすごいの一言。心理戦は見てるこっちもハラハラします。サスペンスものとしては、間違いなく傑作と言える。8点(2004-06-13 20:41:51)

164.  マスク(1994) コメディ映画ってあまり好きじゃないんですが、これはかなりおもしろかったです。それにしたもキャメロン・ディアスは随分と高いとこ行っちゃいましたね~。8点(2004-06-13 19:44:12)

165.  隣人は静かに笑う これはもう運が悪かったというレベルじゃないです。ホラー映画とは違う真の恐怖がこの映画にはあります。ティム・ロビンスの怪演っぷりに驚きです。8点(2004-06-13 19:25:41)

166.  スリーピー・ホロウ ジョニー・デップと中世って舞台は個人的にはかなりハマりです。クールな役もいいけど、けっこうドジキャラもこなしますね。首無し騎士というとホラーっぽいけど、これはサスペンスものでしょうね。全体にダークな雰囲気で独特の世界観を生み出してます。見応えのある作品だと思います。クリストファー・ウォーケンの迫力は唯一無二です。すごいです、顔が。8点(2004-06-12 23:10:34)

167.  メメント 逆回しって斬新なアイデアですが、おかげで集中して見ないと話がわからなくなってしまいます。でもほんとこれは見事な作りです。ラストですべてがつながった時は、うわ~そうだったのかってちょっと衝撃的でした。8点(2004-06-12 22:25:48)

168.  アメリカン・ビューティー 結局、この映画の言いたかったこととは何なんだ。わからないようで、わかるような。作品自体はうまく組み立てられてるし、絡み合いもいい。そういう点では完成度が高いと思うし、途中で退屈になってしまうということもなかったです。ケヴィン・スペイシーは平凡オヤジを演じてても存在感がすごいです。8点(2004-06-12 11:56:44)

169.  マイノリティ・リポート なかなか全体的にスピード感があっておもしろい作品でした。未来の事件を起こる前に解決するって、ある意味むちゃくちゃですよね。意外にストーリー自体は普通なのかもしれないけど、映像で魅せてくれます。8点(2004-06-10 23:31:56)

170.  いまを生きる 感動して泣いてしまいました。素晴らしき青春ものだと思います。イーサン・ホークがまだまだ若いですな。8点(2004-06-10 23:10:16)

171.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 キューブリックワールドがかなり炸裂してますね。映像を見てるだけで引き込まれました。そこいらにあるオブジェの怪しさとか原色を多用した目がチカチカしそうなカラフルな画面作りとか、とにかくサイケ全開ですね。あとカメラアングルもおもしろいと思います。内容的にも充分、一見する価値あり!です。8点(2004-06-09 20:48:46)

172.  シンプル・プラン む~とにかく人間ってのは怖い生き物ですね。ある意味ホラー映画より恐怖を感じました。単純にいい映画だと思います。8点(2004-06-08 21:20:04)

173.  ナインスゲート 《ネタバレ》 こういう謎解きサスペンスものは好きです。デップと行動を共にする女が途中までよく意味不明の存在で邪魔でした。まあ、あの女が最後の謎解きに関係するってことで自分を納得させましたが。見て損はないと思います。8点(2004-06-08 06:35:17)

174.  ダークマン 《ネタバレ》 まさに執念と孤独のヒーロー。この映画も始まりから終わりまで引き込まれました。なんたって監督がサム・ライミだもんね。悪玉のラリー・ドレイク、この人は演技以上に顔だけで俳優やっていけるでしょうね。それくらいインパクトあります。ダークマンの魅力は何といっても、ヒーローもんにありがちな完全無敵のキャラではなく、弱点も併せ持った人間臭さと自分に対して苦悩する部分だと思うんです。とくにラストの彼女との別れのシーンはまさに苦悩。悲しくもあり、かっこよくもあり、ちょっとスパイダーマンに似てますが、こっちの方が先ですからね。人込みに紛れて、再び顔を変えたダークマンのラストのセリフ、かっこよすぎます! またダークマンは映画制作側にとってはかなり融通のきくヤツなのです。なんたって顔の皮膚を変幻自在に変えられるので、続編で同じ俳優使う必要なし!なのですから。8点(2004-06-07 23:18:34)

175.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 この映画もだまし系でしたか。それにしてもエドワード・ノートンの演技っぷり。ほんと上手いです。見事に情けないキャラを演じ切ってます。ブラピがかっこいいカリスマ野朗なのでなお更ですが。ファイト・クラブってだけあって地下のファイトシーンはかなり緊迫感あります。けどこれアクション映画じゃないですよ。けっこう斬新な内容かも。8点(2004-06-07 22:36:21)

176.  プレデター2 《ネタバレ》 ほんとのめり込んで見てしまいました。1のプレデターはジャングルに 現れたけど、今回はLAが舞台ですからね。どんくらい街壊すかと思ったら、あくまで目的は人狩り。硬派なやつです。プレデターがダニー・グローバーに腕切られた反動で、一般家庭の中に突っ込んでしまうシーンは何か好きです。あの残虐な宇宙人が洗面台で腕の治療かよって。住民もびっくりです。あとラストの基地の中で人骨の他にエイリアンの形をした骨がありますね。好きです、こういうおまけ。8点(2004-06-07 21:35:09)《改行有》

177.  ランボー3/怒りのアフガン とにかくスタローンかっこいいっす。確かに1とかと比べるとアクション色がかなり強いけど、そんなの問題じゃない。一人であんな数の敵倒せねーよなんてツッコミ入れちゃう人は楽しめないでしょうね。8点(2004-06-07 21:17:10)

178.  ラスト サムライ トムの伊達男っぷりに流石だなと思いつつ、武士を寄せ付けない強さもあっぱれでした。渡辺謙の表情が良かった。熱いものを感じました。[地上波(邦画)] 7点(2006-12-20 23:00:59)

179.  28日後... 《ネタバレ》 何であんなに軍人をジムが殺していくのかちょっと分からなかった。しかも武器持ったやつらより戦術的にも殺人テクにおいても勝ってるし。DVDに別のエンディングというのが含まれていたが、たいした内容じゃなかった。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-10 08:00:46)

180.  キャンディマン(1992) けっこうおもしろい話でした。世界観も良かったです。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-02 13:27:35)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS