みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

161.  STAND BY ME ドラえもん2 のび太のおばあちゃんのエピソード。 ドラえもんの中でも屈指の名シーンである。 ここが映画されたら観に行かないわけがない。 おばあちゃんの顔見ただけで泣けてくる。 しかし、良くも悪くもドラえもん。 そこまで深くなく、少し物足りなさ。 個人的な期待値には届かなかった感じ。 ドラ泣き、とまでは行かなかったのが残念。 中盤あたり、のび太のお話が弱いかな。やや不満。 ただ、トータル的に見れば最初から最後までうまくつないである。 優しさのにじみ出る、ドラえもん「らしい」良い映画でした。[映画館(邦画)] 7点(2020-11-25 07:07:38)《改行有》

162.  工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 サスペンスものとしておもしろかった。 韓国のスパイが、北朝鮮に潜入するというお話。 謀略めいたバチバチの騙し合いかと思ったが、 後半から結末にかけて意外な流れに。 北と南でこんな感動的は話だとは予想外だった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-22 21:19:23)《改行有》

163.  運び屋 麻薬の運び屋、というクライム(犯罪)映画。 …かと思いきや、どちらかというと家族愛の人間ドラマ。 逆に言うと、家族愛ドラマのダシに使われてしまっており、 犯罪モノとしてはやや物足りなさを感じてしまうかも。 でも良い映画でした。心が暖かくなりました。 人の好いお爺さんの演じぶりはさすが[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-08 20:32:39)《改行有》

164.  マチネの終わりに オトナの恋愛。 単細胞な私には難しい恋愛観でしたが。 柔らかいアコースティックギターの音色。 美しい背景に映える美男と美女。 雰囲気や空気感はとても良かった。 中でもやっぱり石田ゆり子が抜群に良い。 早苗ひどくない??[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-11-07 00:40:10)《改行有》

165.  レディ・プレイヤー1 善悪のハッキリしたスピルバーグらしい面白さでした。 話も明快でわかりやすく大衆的な娯楽映画。安心感。 映画・ゲームなどの色んな作品のオマージュ、詰め合わせ感も良かったです。[地上波(字幕)] 7点(2020-11-06 07:34:29)《改行有》

166.  PK おもしろかったけど、期待しすぎると肩透かし食らうかな。 「三馬鹿」から入るひとは注意したほうがいいかも。 個人的には前作には及ばずといった印象。 後半は怒涛の展開で盛り上がって面白いけれど、 それに対し前半の滑稽さやコメディ感にやや冗長感 むしろ「こうして人は宗教にハマる」模範解答みたいなダークさ 特定の宗教を攻撃するものではないと但し書きがあるものの 世界の宗教全体への風刺であることには変わりないであろう 宗教のデリケートでグレーな部分に触れている危うさは感じる。[DVD(字幕)] 7点(2020-11-04 20:02:36)《改行有》

167.  デビルクエスト 魔女狩りをモチーフにしたファンタジー映画。 中世ヨーロッパ感はとても好みでした。 あまり期待せずに観たのが幸いしたか。 デビルクエストという安易な邦題はいただけない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-29 07:34:52)《改行有》

168.  ルパン三世 THE FIRST 全編フルCGではあるけど「ルパン3世」らしい映画でした。 90分でさくっと見る分にはちょうど良い娯楽作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-29 07:24:25)《改行有》

169.  ツナグ 人の生き死にと別れ。 こういうのに弱いからと思ったけど、序盤で泣いた。 その後はずっと泣きっぱなしだった。涙脆い人には危険物。 死者との再会が、必ずしも良い結果になるとは限らない。 喜び、苦悩、悲しみと順番にうまくつなげてあり、 さらにそこからツナグ本人の話にもつながる。 が、個人的には女子高生の話がピーク。 ココで一番心を抉られたため、その後は尻すぼみな印象に。 細かい矛盾など疑問だったり、やや残念な感じのする作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-25 21:45:40)《改行有》

170.  僕たちは希望という名の列車に乗った ドイツが東西に分断され、東側がソ連の統治下にあった頃のお話。 社会主義・共産主義の抑圧から、自由を求めた学生たちの実話。 家族とのつながりや、学友たちの絆など、 非常に胸が熱くなるお話が盛りだくさん。 なかなかにアツイ人間ドラマでした。 他人事ととらずに、現代の日本人にも観ていただきたい内容。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-11 22:04:32)《改行有》

171.  穴(1960) 60年前の作品とは思えない内容だった。 近年の下手な映画よりよっぽど深い。 ただの脱獄劇かと思ったら人間ドラマでした。 古いモノクロ映画さえ我慢できれば観れる。 しかしこの当時の刑務所ってこんな気楽なのか気がかり。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-07 18:59:09)《改行有》

172.  万引き家族 悪い家族だけど、良い家族。 なかなか味わい深い映画でした。 6人の家族もそれぞれ個性が光ってて良さがありました。 役柄というか、みんな良い演技しますね。 チョイ役の池脇千鶴も勿体ないくらいの貫禄ぶり。 松岡茉優のアレな姿が見られるのは見物。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-27 13:41:55)《改行有》

173.  ブタがいた教室 動物とか命とか、そういうの弱いので。 結末を想像しながら観て、前半でもう泣いた。 あくまで過程だけを描いたものなので、 最後は割とあっさりでした。残念。 改めて、命に感謝して食べよう。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-24 06:48:33)《改行有》

174.  決算!忠臣蔵 マジメな忠臣蔵の討ち入りの話ではなく、 討ち入りにかかるお金の面から描いたコメディ作。 娯楽作としては面白かったです。 みんな、いいキャラしてます。 そこかしこに漂う吉本臭は少し鼻につく。[試写会(邦画)] 7点(2020-09-22 21:42:59)《改行有》

175.  カメラを止めるな! 冒頭のゾンビ映画を観て、 「なんだ、このB級映画は…」 と、思ったらそれは【正解】です。 必ず【最後】まで観ることをおススメします。 構成がよく出来てて面白かった。 色んな要素がうまくかみ合ってておもしろかったです。 映画としては異質かもしれないけれど、 よくできたおもしろい「作品」です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-20 22:49:25)《改行有》

176.  マンマ・ミーア! ミュージカル良かったです。 清々しくハッピーな映画でした。 逆に言うとそれだけの娯楽映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-02 20:00:12)《改行有》

177.  バタリアン 古さはともかく、ゾンビ映画としては真っ当に作られてる。 動きの活発なゾンビってやっぱ怖い。 絶望だらけでアレだけど、まぁ観れないことはない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-30 19:37:01)《改行有》

178.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 珠玉のファンタジー作品。 これでもかと言わんばかりに詰め込まれた幻想感は確かに秀逸。 とにかくあまり深く考えずに、ファンタジー感だけ堪能した。 話としてはやはり長く、冗長感。 1章を見終えただけなので、ひとまずこの評価で。 しかしまぁ1章だけでも長いのに、 これがまだ2章3章と続いて1つの作品が完結というのはしんどい。 そのあたりは映画としてやはり短所であろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-30 12:07:09)《改行有》

179.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。 実体のない「恐怖」をピエロという形に具現化したホラー映画。 観ている側ではなく、主人公たちの「恐怖」の表現がとても良かった。 細かい演出(LOSER)やストーリーの組み立てなどもよく練られてる。 純粋にホラー映画としても、人間ドラマとしても面白かった。 不良グループが最後までただの邪魔者でしかなく、 噛ませ犬としての見せどころしか無かったのは残念。 最後のシーンはベンが可愛そう。どっちかに的を絞ってあげてほしかった。 オリジナル版(1990)が観てないのが幸いしたか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-23 11:51:11)《改行有》

180.  人間失格 太宰治と3人の女たち 作家とは別に、実はぶっ飛んだ面もあるという話は耳にしていた。 その破天荒ぶりを描いた作品としては非常に面白い。 蜷川監督の独特な鮮やかな色彩の演出なども、 映画の雰囲気やイメージをうまく作り出している。 どこまでがフィクションかは分からないけれど、 大筋が事実であると考えるとスゴイ人物だったんだなぁと。 小栗旬の演じるクズっぷりも、3人の女性の演技もすごかった。 とくに宮沢りえの心情にはすごく衝撃を受けた。 しかし、まあ決して褒められる内容ではないのと、 感動という面でも弱いので点数は控え目。 事実は小説より奇なり。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-08-19 18:23:18)《改行有》

010.21%
120.41%
251.04%
3183.73%
4244.97%
56413.25%
612225.26%
716033.13%
86914.29%
9173.52%
1010.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS