みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

161.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) お子様向けでした。 遊園地気分で楽しく観られる映画。 セリフ運びに冷めてしまうコメディ仕立て。 マジ仕立てだったらとっくに死んでますな。 吹替版で観ましたが、矢口真里さんのうまさにビックリ。 それが一番の収穫でした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-05-17 02:03:44)《改行有》

162.  人間の時間 ギドク監督が性的ハラスメントで訴えられ、韓国内での公開は未定になった作品。 控訴されましたが、そのまま外国にてコロナでお亡くなりになってしまいましたね。 もともとギドク作品は苦手だったのですが、オダギリジョーさん目当てで観てしまいました。 これは人間のサガをキリスト教をモチーフに寓話として描いたのでしょうか。 初めから設定の段階で違和感ありありでスタートします。 そもそも舞台用の戯曲なのかな、そんな展開です。 異空間に取り残された状態で欲望のままに進む名も無き人間たち。 突っ込みどころ満載であり気分を害する内容でした。 何気に一番のクズはアダムとされるチャン・グンソク。ファンは泣くね。 オダジョーは被害が少ないとして、藤井さんはプラスになったのだろうか。 最後まで観ましたが、エンディングもなんだかなぁ、という感じでしたが、 そうして人口が増えていくのかな、あの舟は。[CS・衛星(字幕)] 2点(2021-05-17 01:57:28)《改行有》

163.  日本沈没(1973) 当時の大スペクタクル邦画。 特撮がショボくても今見て熱いものがこみ上げるのは、役者が役者だからだろうか。 特に丹波哲郎の演じる総理大臣は素晴らしい。静かに涙するシーンにはもらい泣き。 ただ、いしだあゆみさんの移動範囲は謎。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-05-04 19:47:44)《改行有》

164.  日本沈没(2006) ショボいとは思わなかったが、ミスキャスト&原作から逸脱した脚本には頷けなかった。 40年前の映画化に負ける現代邦画のスケールとはこれいかに。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-05-04 19:26:44)《改行有》

165.  スノーホワイト(2012) 白雪姫を現代風アクション化した作品。 途中「は?」な箇所は何カ所かあるが個人的には可もなく不可もなくでした。 ただ! シャーリーズ・セロン姉さんの美しさたるや! それだけでも見る価値は有るのでプラス1点![CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-04 02:33:52)《改行有》

166.  ジェミニマン 《ネタバレ》 中だるみはあるものの、まずまず楽しめた。 ただCGに関しては、現代においても顔(特に目)は難しいんだなと思いました。 人間の表情って複雑なんだね。 あとクローンとはいえちょっと人間離れすぎる動きも気になったかな。 吹替で観ましたが、菅野美穂さんは声優には不向きでした。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-01 22:30:09)《改行有》

167.  サスペリア(2018) 長い。 とにかく長く感じる。 って事は苦痛。 オリジナルに沿ってはいるけど、新解釈版。 観る人を選ぶ作品ですな。 ティルダは素敵だったが、この作品は私には向いてなかった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-03-14 17:14:04)《改行有》

168.  サスペリア(1977) 年がバレるけど幼い時に主題曲と共に「決してひとりでは見ないでください」とテレビから流れるCMには耳を塞いで目を閉じるほどビビっていた。 結局しばらくしてからテレビ放映として家族で見る羽目になったのだが その当時の記憶はあのメロディーと鉄線に巻き込まれ血だらけになる図のみ。 で、この度、リメイク作を観るにあたってオリジナルをちゃんと観た。 やっぱりあのメロディーはいまだに怖い。 映画の内容は時代のせいもあるのだろうがそこまで怖くなかった。 逆に冷静に観てしまったので、説明なしのトンチンカンな展開にあんぐり。 でもセット美術は素敵で観ていて楽しかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-03-14 17:06:00)《改行有》

169.  キングスマン 《ネタバレ》 スタイリッシュなアクションシーンやサウンドトラックは同監督の『キックアス』同様に楽しめましたが、この映画は内容が幼稚というか雑と言うか、細かいところが流せない様なコメディになってしまっていました。アニメ『トムとジェリー』なら流せる事がこの映画では流せなかった。前半はまだ良かった。やはりコリンが不在になってからかな、、、。主役だと思っていたコリン・ファースの急な去り方も雑だし、悪役ヴァレンタインの無計画な野望の成立感も雑だし、犬も撃てなかった真の主役の急成長についても雑だし、その他もろもろ。後半はまるで何話分かをダイジェストで見せられている様な置いてけぼり感が否めませんでした、個人的に。しかし、ショボイとまでは言えないのでこの点で。 《第2回目鑑賞》 いろいろ知ってから漫画の読み返しみたいに約5年ぶりに鑑賞したら素直に楽しめたので前回より1点プラスしました。個人的にこれは漫画なんだ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2021-02-28 18:46:01)(良:1票) 《改行有》

170.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 元作を観ないでこちらを観ただけならもう1点あげてたかも、かもですよ。 流れはほぼ元作と同じなのですが、 やはりバラエティー番組に出すぎると脳内で演技の邪魔をしてしまいますね。 バラエティーにあまり出ない、ともさかえりさんの慟哭シーンが胸を打ちました。 過去のシーンの方が素直に観られたかな。 広瀬すずさんが美少女オーラを抑えながらの田舎もん演技が良かった。 しかし!私が責めたいのは監督でしょうか。悪いクセがたくさん出ていました。 当時の流行の曲を使うのは元作もそうだけど、日本版では冒頭からミュージカル仕立て。 そしてそして最後の最後で蒲田行進曲はないだろう。空いたクチが塞がりませんでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-14 22:37:30)《改行有》

171.  サニー 永遠の仲間たち 日本版を見るチャンスがあったので、録画して保管しておいた元作を先にチェックしました。 各国でリメイクされるほど評判が良い作品なので期待して観ました。 期待してハードルを上げて観たのに凄く良かったです。 韓国の時代背景はよくわかりませんが、激動の時代だったのでしょうね。 現在パートは日本とさほど変わらないのに過去は日本の15年ほど前のような。 物凄い勢いで発展したのだなぁなんてところも観ていて思いました。 だからでしょうか、オバはんの私には日本版よりこちらの方がしっくりきました。 そして洋楽と韓国歌謡の織り交ぜながらの過去背景にも洋楽の方に妙にしっくり。 音楽の使い方も良かった。 何よりさほど知らない俳優だから感情移入もしやすい。 あの事件から逃げるように会わなくなってしまった親友たちが 悲しいきっかけではあるけれどまた集えて良かったと画面越しに応援できた作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-14 22:15:03)《改行有》

172.  未来のミライ ひいじいちゃんのカッコ良さにプラス1点してこの点。 現実からの唐突な流れの話も元より 何より受け付けなかったのはクンちゃんの声優さん。 まったく合ってない。なんであの人が選ばれたのか。 調べたら最初は未来のミライちゃんのオーディションに来てたとか。 それならわかる。 でもクンちゃんの声じゃない。 クンちゃんの声がもっと合ってたらもう少し点が良かったかも。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-13 23:30:14)《改行有》

173.  ダンスウィズミー(2019) chayさんのウェディング・ベルの怪演にプラス1点でこの点。 ミュージカルは好きな方だけど、今作はミュージカルというよりも 自己陶酔のカラオケワンマンショーを観せられた感覚でした。 主演の三吉さん始め出演の方々はとても魅力的に演じられていました。 やはり投げっぱなしのストーリー展開でしょうか。 謎は謎のまま、気になるところもそのまま。 やり方によっては参加型の楽しい映画になりそうでしたのに、残念。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-13 22:55:14)《改行有》

174.  グエムル/漢江の怪物 観た当時の感想ですが、単純に面白かった。 韓国エンターテイメントの最先端を観た感じだった。 日本映画と比べると質が全く違う。 韓国映画界はアジアのハリウッドだなと思った作品。 同時に日本のエンターテイメント映画も頑張ってほしいと感じた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-13 02:00:00)《改行有》

175.  殺人の追憶 実際に起こった事件を脚色した作品との事ですが、 犯人(?)の人がとても魅力的に映りました。 俳優さんも監督さんもすごいですね。 日本でも昔は(今もかも)ひどい取り調べをしてたそうだから、 韓国でもそうだったんだろうな。 映画を鑑賞後に検索したらいろいろ史実が出てきました。 容疑をかけられた人で実際に自殺者もいたとか。 ソウルから来た刑事さんがだんだん現実に追いつめられていく様に 感情移入していきドキドキしました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-13 01:53:33)《改行有》

176.  パラサイト 半地下の家族 私はジュノ監督作品は好きな方ですが、今作はあまり好みではありませんでした。 私が米アカデミー賞よりの頭ではないのでしょうな。 確かに今までもあまり当てはまらないわ。 でもね、終わり方は好きですよ。監督らしい終わり方でした。[試写会(吹替)] 6点(2021-02-13 01:43:38)《改行有》

177.  スノーピアサー うーん、設定は面白かったが全体的に間延び。 漫画の実写化のような映画だな、と思ったらそうなんですね。 キャスティングはなかなか豪華なのになぁ。 もうちょっとテンポ良くしたらもっと楽しめたかも。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-02-13 01:23:46)《改行有》

178.  アルキメデスの大戦 平山造船中将が会議で目論見を語るあたりからラストの展開までなかなか面白い解釈でした。 ただそこにたどり着くまでの戦艦建造見積り作業が長かった。 まぁ、それが今作のメインなのだけれど。 映像的には個人的に冒頭の海上戦CGが一番見どころでした。 戦艦大和は美しかったでしょうね。 人工建造物好きにはたまらん映像でした。 あと、関係ないですが、小林克也氏が話し出すとベストヒットUSAな世代なので 申し訳ないがミスキャストでした。あくまで個人的にです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-02-12 01:29:43)《改行有》

179.  スケアリーストーリーズ 怖い本 デル・トロさん好きなので、関係作品という事でチェックしました。 結論、予告編の方が怖かった。 思ってたよりかなりマイルドタッチなホラーでした。 参考案件が絵本なだけに確かにお子様用ホラーなのでしょう。 でも洋風ぬりかべさんはアカン。めっちゃ怖い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-11 20:59:27)《改行有》

180.  アガサ・クリスティー ねじれた家 《ネタバレ》 なんという華のない探偵さんか。いやほとんど仕事してないし。 どなたかも書いてらっしゃいますが、たぶん顔も記憶に残りません。 犯人の目星も途中から付きました。 そしてエンドの仕方、、、1970年代以前の映画かと。 全体的に2時間サスペンステレビドラマのような、、、。 そんな映画でしたが、見どころはやはりグレン・クローズでしょう。 あと個人的にはソフィア役のステファニー・マティーニとのはじめまして、とっても綺麗。[CS・衛星(吹替)] 3点(2021-02-11 20:48:01)《改行有》

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS