みんなのシネマレビュー
飴おじさんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 172
性別
自己紹介 勢いで書いてしまっているので、おそらく一貫性はないです。
今思うと「どうしてこの映画をあの映画よりも高く評価しているんだろう」と思うことはよくあります。でもそのとき感じたことを大事にして変えないようにしてます。まあ、ひどい誤字脱字や「てにをは違い」は気がついたら変更してます。
それにしてもここのレビュアーの方は文章がうまい人が多いですね。勉強になります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

161.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 2の思わせぶりな終わり方が気になっていたのですが、いきなり世界は終わっていた。 途中をもっと描いてくださいよ。 支離滅裂な話の展開の上にアリスはとうとうエスパーになってしまいました。 (次は空を飛べるかも) かっこいいアクションシーンはあったし、ミラジョボビッチが美しかったので 最後まで見ましたが、残念ながらもうこのシリーズはいいかも。 続編をにおわす終わり方だったのですが、どうやって終わらせるつもりなんだろう。 ここまで無茶苦茶になってしまったらもう何も取り戻せないです。[映画館(字幕)] 3点(2007-11-05 22:51:34)《改行有》

162.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 あまりにも分からない展開で頭の中が混乱してます。黄金都市とか象形文字がなぜリンカーンとどう関係あるのか全然分かりませんでした。宝探しの動機もよくわからないし、結末は しっかり宝をゲットしているんじゃないの?なぜ全て先進国の観光地で完結しているのかもよくわからないですよね。前作は都市に財宝がある意外感があったのですが、単にフロンティアに行きたくなかっただけかしら?いうまでもなく一番の謎は人間関係ですよね。真面目に見ないほうがよさそうです。[地上波(吹替)] 2点(2010-08-18 23:59:31)《改行有》

163.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 今更リメイクする必要もなかったかも。現代としてはちょっと辛いです。この手の話は嫌いなのでダメでした。[DVD(字幕)] 2点(2008-08-03 00:27:23)

164.  茶の味 《ネタバレ》 美しい農村を背景に変な人々のオムニバス。割と典型的な邦画のスタイルでエピソードにはタイトルよろしくほろ苦い味もあるが全体的にバランスが悪い。風景は美しく郷愁感を誘うがストーリーが雑で浮いている。 特にシュールで不条理を狙ったと思われる極端に走った笑いのパートはツボにはまるかはまらないかで評価が分かれると思う。個人的には全くダメ。会話よりも変なアクションに頼っている感があり好みに合わなかった。 [地上波(邦画)] 2点(2008-05-24 12:36:40)《改行有》

165.  あかね空 《ネタバレ》 原作も面白かったし、比較的評価が高かったこともあり楽しみにしておりました。 ただ、2時間に収めるのは無理があった。説明もろくになく場面が飛んでいきすぎ。 家族の話にテーマを絞っているらしいが、家族の中の分断が生じた理由が分かりにくい。 結果的にベタな人情話になっているので残念。[DVD(邦画)] 2点(2008-01-01 21:53:17)《改行有》

166.  ALWAYS 三丁目の夕日 昭和レトロ博物館のごとく懐かしいものを見せるのが目的になっています。 ストーリーはベタで子どもを使って泣かせようとしているのが見え見えで かえってドン引きしてしまいました。 演技は鈴木オートの家族が良かったです。[DVD(邦画)] 2点(2007-09-27 22:37:05)《改行有》

167.  大日本人 《ネタバレ》 松本人志のギャグをあらかじめ理解している人のためのコント。 ばかばかしい内容をまじめくさったドキュメンタリータッチで進めていくパターンは 二番煎じで新鮮味なし。また、内容もつまんない。 CGで出てくる怪獣(有名人を茶化す形)で笑わせようとしている のも姑息な感じがしました。 そもそも映画で見せる必要はない内容。 製作にお金は明らかにかかっているのは 映画は特別なものであるという感覚からなのか既に芸能界の 大物であるが故なんでしょう。 [DVD(邦画)] 1点(2008-01-06 16:24:39)《改行有》

168.  カーテンコール(2005) 《ネタバレ》 メインテーマはおそらく後半なんでしょうが 唐突に出てくるから悪い意味でだまされた感じがしてしまいます。 それに描写が中途半端で説得力もないです。[DVD(邦画)] 1点(2008-01-03 18:46:13)《改行有》

169.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 ある状況で地下鉄に乗ったら過去にトリップするという パターンで貫けたら面白くできたはず。 単に父親のいいところだけを見に行くためにデタラメに タイムトリップをするなんてありえないでしょう。 ご都合主義だし、愛人が妹だった?兄はよく平気でいられたものだ。 それに、原作はバブル期の発表だったので既に2006年でやるには つらい状況だったのだから、最初から時代はバブルだったものとして やればよかったのに。[DVD(邦画)] 1点(2008-01-03 18:24:28)《改行有》

170.  7月24日通りのクリスマス 《ネタバレ》 主役二人が年甲斐もない役をやってしまった。 見ているこちらも恥ずかしくて身体をかきむしりたくなる気もちでした。 [地上波(邦画)] 1点(2008-01-01 21:56:56)《改行有》

171.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 これはひどいです。話が平板でだらだらとしています。 突っ込みどころが満載な設定の甘さ。さらにはカタルシスを作るために 強引につくったキャラには苦笑するばかりです。[地上波(邦画)] 1点(2007-10-20 23:54:29)《改行有》

172.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 よくあるテーマを扱っているので無難にできるはずなのに、これはひどすぎました。 彼女たちがなぜ音楽に取り組んだかが全く分からないのです。音楽は決して安易なものではありません。それなのに、本当に下手だった彼女たちが突然にうまくなっているのです。 映画としてみせる時間の長い短いではなく、うまくなった結論を描きたいのであれば、彼女たちの真剣さが描かれないといけないのではないでしょうか。 突然ゴールについてしまう安易さに唐突感においていかれてしまうのです。そう、本来は、夢中になって取り組むところを真面目に描くべきなのに、そこをギャグで飛ばそうとしているところにテーマに対する不誠実さいうかバカにし切った態度がでている気がしてならないのです。 下手だけど楽しかった青春モノと見せかけて安易な成功をくっつけてしまっただけで、どちらにもなることができなかったと思います。初めて0点をつけたくなってしまいました。[地上波(邦画)] 0点(2008-11-11 22:35:02)(良:2票) 《改行有》

010.58%
152.91%
252.91%
3137.56%
4169.30%
53822.09%
62011.63%
72816.28%
83118.02%
9116.40%
1042.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS