みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 521
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

161.  ウォーリー 《ネタバレ》 すごい高評価だけど俺には合わなかった。 気になったのは プログラムエラーによってロボットに感情がある。どんなエラーだ? 宇宙船内は自動化が進み過ごしやすい環境が出来ているようだけどなぜ地球はああなったのか? 地球を700年完全放置で報告も上がらないのも問題。 地球の環境と整えるロボットを管理していない事も気になる。 相棒がゴキブリってだけで嫌悪感もある。 ロボットに性別がある。 イヴの過剰防衛機能。 人間の自堕落ぶりもああはならんやろと思う。 人間は地球に戻る必要あるんかな。 宇宙船内は全員が自動化の恩恵を受けているようだけど ああいう社会だからこそより貧富の差がハッキリしてくると思う。 でもそういうとこに目をつぶれば思い切った設定だと思う。[インターネット(吹替)] 4点(2021-02-28 07:28:16)《改行有》

162.  ブライト 《ネタバレ》 ファンタジー世界なんだけどそれの現代の話。 主人公は警察官二人で一方が人間でもう一方はオークって種族で差別されている。 2000年前に封印された魔王の復活のため悪い教団が魔法の杖を探している。 その杖を主人公たちが事件の現場で発見する。 そっから教団と警官、FBI、ギャングなどが絡む大事件に発展していくといった話。 設定は好き。 でもなんかいろいろ入り乱れて勢力が分からんようになった。 もう少し説明が欲しかった。 話もご都合主義な半端な設定があって興醒めした。[インターネット(吹替)] 6点(2021-02-27 15:49:51)《改行有》

163.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 《ネタバレ》 4時間は長かったけど飽きずに観れた。 誰かの下に就くこと拒んで追われる身となったヌードルス。 デニーロの狂犬っぽい雰囲気とピッタリでかっこいい。 ラストのマックスの最期。 人肉饅頭と化したマックスを思うとグロい、、、 気になったのは年食っても全然若いデボラ。 折角髪の毛抜いてまで撮影に臨んだデニーロが浮かばれない。[インターネット(字幕)] 7点(2021-02-23 12:34:25)《改行有》

164.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 全編ワンカット風の撮影が売りの映画。 それ以外は普通。 相棒が割と中盤で退場したのは予想外ではあったかな。 こういう実話物はどこがフィクションなのか調べるのが好きなのだけど かなりの部分がフィクションで事実としては ドイツ軍の一部が突出していたため戦略的撤退を行ったアルベリッヒ作戦から着想を得たとのことなので そもそも伝令もなにもなかったっぽい。[インターネット(字幕)] 6点(2021-02-23 12:15:06)《改行有》

165.  はじまりのうた 《ネタバレ》 良い映画だった。 グレタの歌声はパッとしなかったけどダンの空耳伴奏が付くとなんか名曲っぽくなるのが不思議。 音楽スカウトマンはこういう能力持ってないとスカウトできないよなー。 あと車で音楽聞いてどれもこれもダメだと一蹴してポイ捨てするシーン。 良い曲やん。 どこがダメなんかなー。 映画の演出の加減もあるからあのシーンの曲がどうとかじゃないけど 音楽に携わって更に一流の人にしか分からない何かってあるんだろうか。 そういうのが分かるようになると同じ音楽聞くにしてもすくい取る情報量多くて楽しいだろうな。[インターネット(吹替)] 7点(2021-02-23 11:54:42)《改行有》

166.  ズートピア 《ネタバレ》 ディズニー映画は相変わらず面白い。 ただもう面白いのが当たり前に感じてそれ以上の物を求めてしまうのでこの点数。 悪く言えば無難な内容。 もっと新しい要素、ギミックを入れてそれでも面白い作品を観たい。 動物の体格が違うことで主人公たちが大きく見えたり小さく見えたりするのはかなり好き。 楽しかった。[インターネット(吹替)] 6点(2021-02-07 18:00:02)《改行有》

167.  男はつらいよ 寅次郎恋やつれ 《ネタバレ》 いつものパターンで安心して観れる作品。 違う点はいつもなら旅先で出会った女性に恋するところから始まるけど 今回はすでに恋してるところから始まる。 あとはだいたい一緒かな。 でも寅さんの人情っぷりと語りっぷりが軽快で楽しい。[インターネット(邦画)] 6点(2021-02-07 07:37:10)《改行有》

168.  オンネリとアンネリのおうち 《ネタバレ》 純粋で正直な女の子二人が不思議な体験をする話。 お金を拾って家を買ってご近所と一緒に悪い人を捕まえて改心させる。 まるで絵本の童話のような内容。 不思議な世界観を楽しめるかで印象が変わるが俺は出来なかった。 もし観る前からこの世界観を楽しむ作品だと分かっていれば評価が違ってたかもしれない。[インターネット(字幕)] 4点(2021-02-07 07:05:22)《改行有》

169.  ゾンビ・リミット 《ネタバレ》 ゾンビ物ではあるがほとんどゾンビは出てこない。 どちらかというと人種差別をテーマにしたような作品。 ゾンビウィルスに感染した人の中には薬によってゾンビ化を免れた人達がいる。 しかし薬の供給が追い付かず酷い差別を受けていた。 主人公は感染した恋人を守るために薬を確保すべく奔走する。 面白い設定で薬を巡っていくつかのドラマが展開する。 なかなか胸糞な展開だけどドロドロ感は良い。[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-24 01:07:38)《改行有》

170.  ミラーズ・クロッシング 《ネタバレ》 登場人物の把握が出来なくかった。 終盤一旦視聴を止めてあらすじを確認しもう一度再開したが後の祭り。 いまいち理解できなてない部分が多く残ってしまった。 結局トムはレオを裏切ってなかったのかな。 それともその場しのぎでなんとか乗り切った感じか。 ヴァーナはレオを愛していたのか、それとも計算で結婚を決めたのか。 良い映画なのは間違いないのでもったいないことをした。[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-23 20:47:01)《改行有》

171.  エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE 《ネタバレ》 今作も面白い。 前作でも警察のクソっぷりが酷かったが 今作ではそれに輪をかけて酷くなってる。 ブラジルってまじでこんなんかな。 だとしたらここで暮らす人たちが気の毒すぎる。[インターネット(吹替)] 9点(2021-01-18 01:39:52)《改行有》

172.  聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ 《ネタバレ》 何が良いのかさっぱり分からない。 淡々と時系列順に出来事を紹介されてる印象。 こういうギャング闘争に興味ある人なら楽しめるのかも。[インターネット(字幕)] 4点(2021-01-16 18:59:21)《改行有》

173.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 見ごたえのある作品。 アクションも一生懸命で闘ってて大人数を一人で倒すんだけど不自然さをあまり感じさせない。 シナリオもサスペンス的なんだけど良い意味で有り得ないシチュエーションで先が気になる展開。 ただ催眠術でストーリーの粗を誤魔化しててもったいない。 あと敵役のラストが雑魚っぽくて嫌い。 不敵に笑ってまだまだ続くよ。的な終わり方が良かった。[インターネット(字幕)] 7点(2021-01-16 14:25:33)《改行有》

174.  祇園囃子 《ネタバレ》 今の時代ならこんな半分性奴隷みたいなことないだろうけど 当時はあったのかな。 それとも他の選択肢をあえてこの二人は蹴って ラストは一皮むけた二人が気持ち新たに芸者道を進み始めたのだろうか。 いずれにしても不幸になるべくしてなった不幸物語かと思いきや ラストの頼もしい二人にエールを送るたくなる良い映画だった。[インターネット(邦画)] 6点(2021-01-13 23:00:12)《改行有》

175.  ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を 《ネタバレ》 セリフがないので違和感があった。 有った方が良かったんじゃないかなー。 意欲作ではあると思うけど。 ラストは結局子供が持ち主を探し出したわけであのおっさんの努力は何だったのかw しかもたまたま発見したみたいだし。 人妻に近づいて旦那がキレるのも3回もいらんし。 なるべくならこういう作品はもう見たくないと思う。 ただ雰囲気だけは独特だったので+1した。[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2021-01-10 22:20:54)《改行有》

176.  グレート・ディベーター 栄光の教室 《ネタバレ》 アメリカで黒人差別が強く残っている時代。 黒人の大学のディベートチームが数々の困難を乗り越えて大会で優勝を重ね ついにハーバード大学から挑戦を受けることになる。 良作。 悩み、抗いながら試練を乗り越えていく様は見ていて気持ちいい。 BLMについてピンと来ない人たちはこういう映画を見るといいのかも。 頭良くてうらやましい。 こんだけ会話の引き出しがあったらもうちょっと上手に世渡りできたんやろか・・・。 でも使い所を間違えると友達なくしそう。[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-10 13:17:14)《改行有》

177.  エリート・スクワッド(2007) 《ネタバレ》 単純な内容だけど緊迫感がすごい。 あの訓練は実際にあるんだろうか。 俺なら泣いちゃうかも。 そして主人公も心を病んでて薬でなんとか仕事を続けれている所も良い。 黒人がいつ殺されるかハラハラして観てましたがこう続くとは・・・ 次回作が楽しみ。[インターネット(字幕)] 8点(2021-01-09 23:32:05)《改行有》

178.  マッキー 《ネタバレ》 発想は面白いけど内容は普通かなー。 気楽に楽しめるのは良い。 アクションもダイナミックで良かった。 ただこれでヒロインは幸せと言えるのかな。 もう少しスッキリした終わり方なかったのかが引っかかった。[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-01 21:14:17)(良:1票) 《改行有》

179.  天才スピヴェット 《ネタバレ》 見やすくて楽しかった。 現実離れした世界観で最後の方まで主人公の妄想じゃないかと思って観ていた。 いろいろと伏線らしきものがあって先を予想しながら観てたら全然関係なかった。 ・弟の妄想。結局なんだったんだろうか。 ・ひげを蓄えたおじいさんと人形の姿が似てる。これも妄想かと思った。 ・弟が死んだ原因がハッキリしない。サスペンスっぽい展開になるのかと思ったらスルー。 ・トラックのおっさんが裏有りそう。でもなんもなくただのいい人だった。 ・親父が息子を無視した。たまたま見落としてただけ。 フラグ折りまくりですわコレは。 ジュネ監督の独特の世界観は好きだ。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-31 23:18:26)《改行有》

180.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 救いがない… なんとなく状況が良くなってきたような雰囲気があったのに最後に一気に落とす。 上げて落とすなんて酷すぎる。 マクマーフィがもし大人しく生活して刑務所に戻って2カ月ほどで退所してたら こんな結果にならなかっただろうに。 やっぱり身から出た錆なんだろうな。 刑務所暮らしが嫌で精神病院に来たみたいだし半分病気みたいなもんかな。 ジャックニコルソンの演技が良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-31 18:11:37)《改行有》

000.00%
100.00%
220.38%
3285.37%
47414.20%
510019.19%
615429.56%
78516.31%
85610.75%
9173.26%
1050.96%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS