みんなのシネマレビュー
Sugarbetterさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

161.  Uターン オリバーストーンがどういう監督なのか未だにわからない。 この作品も、登場人物は利己的な人間ばかりで、人間の身勝手さを描いているのだが、救いがない。 見終わって何か得られるかと聞かれると、困ってしまう作品。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-21 20:16:31)《改行有》

162.  トゥモロー・ワールド 近未来SF、そしてアクションもの。それだけではなく、この作品には『暗い』というイメージが付く。 不思議なジャンルだなと思いながら見ていたのだが、少女と主人公を取り巻く人々の裏切りや優しさを見ていて、この映画は近未来SFを土台にした、ヒューマンドラマなのかもしれないと感じた。 SFとして見ると、これから・・・というところで終わってしまので物足りないが、ヒューマンドラマという観点から見るとこれもありかな、と思う。 全体的に暗い雰囲気の映画なので、軽い気持ちで借りて見るのには向かない。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-21 20:11:15)(良:1票) 《改行有》

163.  アーサーとミニモイの不思議な国 実写と3Dの融合を実現させた作品。 リュックベッソンにはこんな作品も撮れるんだ、と驚きだった。 上手く現実の出来事がアニメの世界にも影響している。 ストーリーは、主人公が様々な困難を乗り越えていく・・・という、王道な話だがこれが結構いい。 見た後にほっこりした気分になれる作品。 [映画館(吹替)] 7点(2011-01-21 20:01:18)《改行有》

164.  危険な遊び(1993) キャストが良い。 マコーレカルキン、ロードオブザリングのイライジャウッド、この2人が敵対する役で、良い味を出していた。 今見ると貴重な組み合わせかも。 マコーレカルキンの自信に満ちた、冷たい瞳が印象的だった。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-21 19:56:19)《改行有》

165.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 主演の俳優が吹き替えなしで、実際にピアノを弾いているシーンは感動。 車椅子の老人がベランダから落とされるシーンを見て、ナチスの迫害は本当に容赦がなかったんだなと改めて感じた。 戦争映画としては秀逸。 [映画館(字幕)] 7点(2011-01-21 19:47:25)《改行有》

166.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 設定が無茶苦茶だが、面白い。 お約束通りの展開もある意味心地よかったり。 ラストはニヤリとさせられる終わり方だった。 [映画館(字幕)] 7点(2011-01-21 19:42:29)《改行有》

167.  そして、私たちは愛に帰る 中盤まではもどかしく感じる部分もあったが、終盤にはこれでよいのかも、と納得した気持ちで見ることができた。母と娘、父と息子の物語として良くできていると思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-21 19:38:53)

168.  心が叫びたがってるんだ。(2015) メモ・連載中の漫画版を読んでいるが、漫画版で充分。漫画で読むとそこそこ面白いが、映画で見ると漫画的な手法に興醒めしてしまう。(それぐらい、漫画版とまるっきり同じ)内容というより、その漫画的な描き方が没入の邪魔をしていた気がする。[DVD(邦画)] 6点(2016-07-02 13:26:12)

169.  クロワッサンで朝食を 見てから1週間ぐらい経ちましたが。 気になったところ、 ・靴を履き替える習慣 ・偏屈なおばあさんがパジャマでもストッキングを履いていて素足を見せないこと(そのように見えた) ・同じく偏屈なおばあさんの外反母趾が痛々しい …足ばっかりですが。ストーリーは特に印象に残らず。年取ってから見ると違うのかな??[DVD(字幕)] 6点(2015-11-22 20:44:52)《改行有》

170.  恋の門 キャストを楽しむ作品。 ただ、濃いので1回で見るのは疲れると思う。少なくとも自分は数回にわけて見終わった。[インターネット(字幕)] 6点(2015-10-25 02:03:49)《改行有》

171.  96時間 《ネタバレ》 見てからしばらく経ったので箇条書き。 ・処女性を重視するのが男目線な作品(娘は処女のまま救出、性に積極的だったアマンダは死亡 ・女は男を所有したがらないが、男は女を所有したがる  それでビジネスが成り立つのだろうが、男のその欲求は気持ち悪い ・娘を害するものは全部敵と見なす父親、突き抜けていて良い[DVD(字幕)] 6点(2015-09-05 14:34:19)《改行有》

172.  トランス・ワールド OPで想像と違う作品だと感じ、終盤にまた想像を裏切られる…良い意味で、予想外に進んでいく作品。 ご都合主義的な部分で少しマイナス。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-17 20:37:57)《改行有》

173.  ザ・ドア 交差する世界 《ネタバレ》 一口感想。SFだと思っていたらサスペンスに、ラストは救われたのか微妙[DVD(字幕)] 6点(2015-08-10 12:18:09)

174.  コーカサスの虜 《ネタバレ》 戦争モノって苦手な作品が多い。 戦闘シーンが好きではなく、複雑な政治的背景に関する知識も無く、登場人物は男性ばかり…という点が苦手なのかも。 今作も集中できず、終盤まで適当に見ていたが、ラストシーンでは感動した。 個人同士の好き嫌いは関係無く、国同士で行われるのが戦争や外交なんだなぁ…と。 国という大きなものの前では、個人の感情はあまりに小さい…そんなことを考えさせられたラストシーンだった。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-03 19:37:49)《改行有》

175.  鉄くず拾いの物語 《ネタバレ》 感想というよりメモ。 別離を見たときのような、ヒリヒリした感覚を思い出した。 色々と考えさせられたが、オチが欲しかったという気持ちも。 ・貧しい者は医療を受けられないのか ・医療を受けられるかどうかは身分証一枚だけ ・少数民族ということで本人達もどこか距離を取っている?[DVD(字幕)] 6点(2015-08-01 01:01:59)《改行有》

176.  ただ、君を愛してる よくありそうな、気持ち悪い「純愛」話。 男はこういう話が好きなのか…? 主題歌大塚愛って時点で止めておけばよかった、宮崎あおいは可愛かったけど久しぶりに見たら二階堂ふみと似ていることが 気になって仕方がなかった(笑 宮崎あおいじゃなかったら、5点。[DVD(邦画)] 6点(2015-07-25 16:25:34)《改行有》

177.  ポテチ 《ネタバレ》 期待していたのに。 男なら気にならないのかもしれないが、女からすると弱味を握った相手にセックス強要させるのってどうなの?と たとえ美人局のようなことをやろうとしていた人だからって、それを弱味にして実際やらせるとかあり得ない… 原作の段階でどうだったのか、未読なのでわからないが監督には幻滅した。好きだったのに[DVD(邦画)] 6点(2015-07-20 13:40:45)《改行有》

178.  もらとりあむタマ子 可もなく不可もなくといったところ。 前田敦子のO脚ひどいなーとか、左利きなんだなーとか、どうでもいいことを考えながら見ていた。 ストーリーの前提である「実家に帰ってくる」というのが理解できないので(大学生からは実家を出て行くのが当然という家庭で育ったので)感情移入もできず…。父と2人きりで暮らすというのも自分には無理なので、そこでも他人事としか思えず… 結論として、こういった大きな起伏のない物語は苦手だなぁ…と。[DVD(邦画)] 6点(2015-07-12 19:32:21)《改行有》

179.  インターステラー 《ネタバレ》 期待値がなかったら7点はつけられたと思う。 良いところに比べて欠点が目立つ作品。 良いところ→映像美、従来の作品と一線を画した主張(「彼ら」ではなく「俺たち」) 気になった点→キャスティング(マン博士や主人公のキャスティングに違和感)、無駄に長い、 ご都合主義な展開(主人公が選ばれた理由、仲間は次々犠牲になるのに主人公とヒロインは無事、特異点内で本棚に干渉できる等々) ハードSFな設定で進んでおきながら、結局「愛」とかで片付けられてしまうところ、あと高得点(10点とか)のレビューが気持ち悪いところ(笑) ちょっと、これに10点とかつける人とは仲良くなれないなぁ…そんなことを感じた作品。[DVD(字幕)] 6点(2015-05-11 19:41:01)《改行有》

180.  四十九日のレシピ 《ネタバレ》 見てしばらく経ったので、簡単に…。 キャストは良いが、脚本は普通。登場人物が良い人すぎ!(笑) おばさん(?)の心境の変化など、少しわかりづらかった。イヤミな人は最後までそれを貫いて欲しかったかも[DVD(邦画)] 6点(2015-04-05 23:50:24)《改行有》

010.29%
110.29%
200.00%
372.01%
4144.02%
54512.93%
611332.47%
710831.03%
85014.37%
972.01%
1020.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS