みんなのシネマレビュー |
|
1781. 太陽の下の10万ドル 《ネタバレ》 フランス映画らしい?豪快な展開 あまり説明的場面がないまま ドンドン進んでいっちゃう(笑) おまけに最後は 殴り合ってハイ仲直り!? 何とも言えぬ独特の雰囲気がゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-14 07:15:08) 1782. ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 よーく考えたら 初アガサ^^ ご縁あって鑑賞致しました。 少々、いやどちらかといえば「わざとらしい」登場人物たち だってそんなに敵対する人ばっかり乗らないでしょ もうぅいかにもな展開 かなり大げさ演技でまるで舞台劇のよう だがしかーし!面白かった(それかい) 正直古典だろ~と思ってナメてました(スミマセン) 俺ってこういうのにニブイんだよなぁ 全然分からんかった~~ まぁある意味幸せですね(苦笑) アガサ原作の名作と呼ばれるものいっぱいあるので、これから楽しみデス[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-12 09:07:10) 1783. 島田陽子に逢いたい 《ネタバレ》 最初のあたりの無理やりさを我慢すれば 意外に いや 結構いい ある意味日本映画らしい独特の優しさが感じられて、、、日本人にしかこれは分かんないだろうなぁ 相当ストーリー上はしょった感が強いが あまり長くなくていい(これ以上長いとある意味キツイかも) 死にゆく人に何が出来るか まぁ いつか人は必ず死にますから こんな素敵な出会いを夢みつつ 今日を一生懸命生きましょう 島田陽子様 とても素敵でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-04-11 10:01:29) 1784. 氷の微笑2 《ネタバレ》 そうだねぇ よくよく考えてみたら あんまり中身ないよね(苦笑) 続編の割にあんまり変わってない設定で あまり制作の意味がわかんない 体張ってんなぁとは思うけど(いや、年齢を考えたらすごいけど) もちっと他の路線でいったほうが良かったのに まぁなんだかんだいって 充分キレイだしスタイルも抜群で あんな美人さんに、あんなことされたらそりゃぁ人生めちゃくちゃなりそう いやいや女はオソロシィ[DVD(字幕)] 2点(2012-04-11 08:07:39) 1785. ブレードランナー 《ネタバレ》 なんか、思ってたより面白くない つか規模的にちっさい気が(苦笑) H・フォード演じる元ブレードランナーも 終始単独行動で イマイチ組織感もなく おまけにそんなに強くない …全然プロっぽくないんですけど(苦笑) 何故かいっぱい日本語がでてくるのもハテナポイント 映像もやたら暗くてゴチャゴチャしてて雨降ってて照明が青い(笑) 監督さんの狙いは分からなくもないが… もっとレプリカントと派手めな戦いSFアクション系と思ってた(勝手にw)ので 結構肩透かし(ラストも「えっ!?」って感じ) まぁ制作年考えれば相当スゴイのは間違いなく 恐ろしい程の手間や情熱が感じられます 後世のSF映画に多大な影響を与えたのも大いにうなずける出来ですね ※しかし2019年ってあともうすぐだよ 意外にこんな風にはなってないですね ちょっと安心シマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-07 09:50:59) 1786. 愛人/ラマン 《ネタバレ》 ちょっと露骨すぎかなぁ 出会いからそこに至る過程が強引過ぎる気がするが まぁそんなもんか お金持ちボンボンのロリータ趣味には付き合ってられんね が、正直な感想 どちらかといえば、お母さんの半生(後半本に書くことを決めたといっていた)の方が大いに気になる 騙された役人たちのこと、廃屋で話す二人の背景に広がる荒れた土地のこと きっと波乱万丈な人生だったんだろうなぁと考えてしまったりして(あ、ジェーン・マーチは可愛かったと思いますよ) 湿っぽくて、でも乾いている 映像美は 独特の美しさがアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-06 08:08:36) 1787. パール・ハーバー 《ネタバレ》 ハイ 満を持して観させて頂きました(皆様の酷評も承知の上で) ①ケイト・ベッキンセールきれいね 何故か怖いイメージ(苦笑)あったけど意外②ジョシュ トミー・リー・ジョーンズに似てない?(誰も書いてないね、俺だけ?)目や顔の輪郭とかソックリ③ゼロ戦の実機の飛行シーンはスゴイ ④日本軍攻撃シーンの迫力はスゴイ!全体的にアホみたいにお金掛ってるよこれは! ・・・・・・いいとこはこれぐらいかなぁ くだらない三角関係や日本軍会議のシーン(これはいくらなんでもマジでひどい、ある意味笑える)など 脚本家さんやM・ベイ監督さんの頭の中が「へぇ~こんなこと考えてんだぁ~」と見える ある意味貴重な作品 だって当時の資料や史実は当然知っているでしょうから(知らンとは言わせんぞ) あえて分かった上での確信的な映画であると まぁ結局のところ戦争に正しい・正しくないは無いと個人的に思ってます(立場が変われば正義も変わる) 脚本家さんや監督さんの日本軽視の姿勢が「バレちゃった」本作 イエスマンばかりの環境で誰も止める力がなかったのでしょう ズバリ!あえて言おう アメリカ人の本心がコレなんです[CS・衛星(字幕)] 0点(2012-04-05 08:46:07)(笑:1票) 1788. アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 ワハハハハ マジでメチャクチャ(笑) ぶっ飛んでいて不謹慎極まりない内容は、大いに観る人を選びますね(苦笑) スピーディな展開と躍動感あるカメラワークが より一層雰囲気を盛り上げて 一気に観ちゃいました。。。 願わくば ラストがちとモッタイナイかな~ J・ステイサムのまさに「怪演」はお見事でアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-03 23:51:11) 1789. 沈黙の追撃 《ネタバレ》 うわーすげーー 全く弾当たらない(苦笑) の、相変わらず無敵なセガール様(あんだけの大人数から撃たれたら、普通当たるって(苦笑)) やっぱり安心して観ていられますね 遠隔操作でマインドコントロールちゃどういう仕組みなんじゃ? もぉストーリーはしょりすぎ(笑)で妙にテンポがいいのはありがたい(なんのこっちゃ??) まぁ基本いつもこうなので(笑)あまり期待せず観るのがよろしいかとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-04-02 23:58:21) 1790. イン・ザ・カット 《ネタバレ》 うーーむ・・・ ちょっと無理ある展開で 厳しいなぁ… 独特の暗めな雰囲気 個性的な映像 など何か狙いは分からなくはない でもケヴィンがあれだけ? もったいない もうひとひねりあれば… ●メグ様 別に歳をとることは全く悪い事じゃないし いろんな方向性へ行けると思うのですが どうなんでしょうか? 願わくば 元気で明るいメグ様を拝見したかったですね まぁ、これも一つの方向性ということで イメージを打破することは大変でしょうけど頑張って! つか何書いてんだ俺(苦笑[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-01 09:51:11) 1791. スプラッシュ 《ネタバレ》 青年と美しい人魚のラブストーリー 基本ファンタジーなんだけど笑いポイントとのバランスがよくて… グイグイ観ちゃうね(笑) それは、やはり この素晴らしいキャスティングに尽きる T・ハンクス D・ハンナ このメイン2人はもちろん素晴らしいが 脇を固める兄貴(J・キャンディ)や科学者が最高!! どうなるんだ?と思わせながらの 最高にハッピーでさわやかなエンディングに何故か目頭が熱くなりました 愛とは何なのか 幸せとは何なのか マディソンが言う「戻ったら帰れない」理由を考えながら 美しい海の中を泳ぐ二人を観ていました きっと撮影も大変だったでしょう いやーいい映画観ました とても幸せな気持ちでいっぱいデス[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-31 08:02:07) 1792. ワンス・アンド・フォーエバー 《ネタバレ》 戦場のど真ん中にいるかのような迫力 銃弾が飛び交う緊張感 生々しい映像が多く ちょっとキツイかなぁ(カメラに血のり?がつくのはチト気にナッタ) 戦争は 人と人の「殺し合い」 でもみんな 家族がいて 愛する人がいる そんな 戦争の見えない部分を 描いたことは評価できるかと メル・ギブソンの軍人姿はよく似合っている+出発前の指揮官としてのスピーチは素晴らしい 大迫力の空爆シーンも見ごたえがゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-30 08:05:14) 1793. 悪人 《ネタバレ》 なかなかですね ある意味ワタシにとって「ご当地」映画で 見たことや聞いたことのある地名がバンバン出て そんな名前が出るたびに ちょっとドッキリしたりして(特に三瀬峠…) 出演の皆様の力演 力強いカメラワーク 破滅的だが印象に残るストーリー イヤホント素晴らしい が、どうしても「方言」に気が行ってしまう…いかんですね(苦笑) あまりに現代の本音を描いていて なんとも言いようの無い やるせなさが残る 印象深い作品でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-28 20:31:40) 1794. 山形スクリーム 《ネタバレ》 そうなんです、スクリームなんですスクリーム スクリーーーム!in山形 ようするにそういう内容なんですよね?(笑) しかしなんで山形だったんでしょう 何かスクリーム的な!?雰囲気が山形にはあったのでしょうか!? マイコ扮する先生や女子高生4人がなかなか可愛く撮れてたし、なにげにすごそうな俳優さんが結構出ていて さりげなく力が入っている作品のような? でも 凡人のワタクシにはこのセンスは理解が難しいですね 竹中ワールドが好きな人にはお勧めカモ?[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-03-27 23:41:10) 1795. マルコヴィッチの穴 《ネタバレ》 スゴイ ここまでぶっ飛んだ内容は初めて ってくらい全員イカれてる(笑) よくこんなこと思いつくよなぁ ほんでもってキャスティングもナイス(C・ディアスが別人のようw) 邦題もナイス パペット使いの超絶テクニックもナイス でもやっぱり一番すごいのは マルコヴィッチ! さすが、貫禄です。 ハチャメチャで終始暴走気味(笑)だけど 最後は意味深な終わり方でしたね なかなか面白い作品でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-26 08:20:37) 1796. レボリューション・めぐり逢い 《ネタバレ》 アメリカ独立戦争に翻弄される親子の物語だが、かなりの部分で説明不足 で、かつ よくわからないまま進行 歴史的なところにウトイ人には結構キツイと思う(いろいろ勉強にはなりました) まぁ全般的に アル・パチーノ主演ということで安定感はありましたね ※最後にキンスキーと再会しなかったんですが… 何か別バージョンを観たのでしょうか??(謎[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-25 07:45:17) 1797. カットスロート・アイランド 《ネタバレ》 結構面白いじゃん… 興行赤字ワーストギネス記録という輝かしい?記録を持っている本作 何がそんなにダメかなぁ 確かにメインの二人に華が無い(失礼)とは思うが 私なりに… いきなりジーナ出てきて海賊の娘っていわれても正直ピンとこない 生まれ育った背景なんかを 描いてくれれば もう少し ノッていけたかと思うのですが(苦笑) ま レニー・ハーリンらしい ある意味「突き抜けた」はっちゃけっぷりは 某海賊映画よりは良かったと でもなぁ向こうは超美男美女コンビ やっぱりそこらへんで興行成績は大きく左右されてしまうんでしょうか(残念) これが現実であるのデショウ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-24 08:23:09) 1798. 博士の愛した数式 《ネタバレ》 全体的に 淡々とした展開 若干説明不足な面 など ド派手な映画が好きな人には 退屈だろうねこれは(苦笑) でもなぁ 淡く、そして美しい想い出を うまく映像化したと ワタシは思うのですがね +ほんとにいいお話しで心に響くものがあったからこそ 先生の人柄や誠実さも加わり あの生徒たちの反応だと 思っています ○数学好きだったんですよ(今思えば先生が良かったんだろうね) やわらかく でも 力強い博士の説明 解りやすくて、かつ興味深い 深い数学の神秘さの一片を垣間見た気が今してイマス[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-23 09:33:45) 1799. ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 まず、エディ・マーフィーがコメディに走らず シリアス な役を演じたことが 意外 で かつ 歌もよかった(吹き替えじゃないよね、、たぶん、、、) ビヨンセ やっぱり美しいはこの人は で、ジェニファー・ハドソンの迫力 各パートの見事な歌唱力は素晴らしい(確かに若干のくどさは感じるけど(苦笑)) あえて ブラックミュージシャンのソウルフルさを前面に出し 成功への「光と影」を描いた手腕は評価できると思います。 が、各人の描写が浅く、結果イマイチその心情が伝わらず ちょっとモッタイナイかなぁ でもなんだかんだいって最後はウルっときちゃったよ このテの音楽が好きな人にはある意味ドンピシャ 好みによっては評価が分かれそう そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-21 20:10:31) 1800. ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 やっぱりアンソニー・ホプキンスはすごい ジュリアン・ムーアもいい 知的で教養度数の高い雰囲気もよい 映像や音楽にすごく手間やこだわりを感じる だがしかし… こういうグロ系は苦手だぁぁぁ こんな展開になるとは 正直観なきゃよかった… 相性の問題でしょうけど ダメですゴメンナサイ[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-03-21 11:31:15)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS