みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1881.  リトルトウキョー殺人課 《ネタバレ》 すげーぐらいに間違った日本観が描かれてラングレンも間違った日本魂を持ってるからブランドン・リーが普通に見えるわ。ラングレンはセガールより日本語上手いんちゃうか。盆栽クラブに女体盛り、中盤のお風呂での珍・格闘劇にクライマックスで乗り込むラングレンの珍・勝負服、笑いが止まらん。むしろ映画自体が珍なので邦題を「珍・リトルトウキョー殺人課」ってしたらどない?(笑)[DVD(字幕)] 6点(2007-10-15 23:16:11)

1882.  トランザム7000 PART3 ハル・ニーダムとバート・レイノルズ以外のキャストがまたもや勢ぞろいして作った第3作目なんですが二番煎じもいいところ、おバカ親子のべたべた~な笑いやありきたりな展開にちょっと残念だしジャッキー・グリーソンのキャラにいい加減飽きたっていうところが一番痛い。パトカーの無敵さにはアッパレですが前2作みたいに見所もないし、特に驚くようなシーンもなく普通のカーチェイスコメディな感じがプンプンです。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-15 10:37:25)

1883.  トランザム7000VS激突パトカー軍団 もうめちゃくちゃ。ほんとに真面目に作ったんか?って思っちゃうぐらいにストーリーはすっげー強引なんだけどこの面白さはなんだっ!!監督がハル・ニーダムなだけに車の使い方っていうのが上手いんだけど脇役的な話が出てきてはあっさり終わり次に出てきてはあっさり終わりとメイン以外のシーンは中途半端な感じがしてちょっと残念です。後半のパトカーvsトラックなんてのは下の方もおっしゃってますが、ほんと投げやりすぎです(笑)ラストも、ん?!ダラスへ運ぶ荷物はどーなったんだ!?で終わるので最初っから最後までなんかヤラレタな~な気分です。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 00:09:32)

1884.  ピカソ・トリガー/殺しのコード・ネーム すんません、何が面白いのかが全く分からないっす。爆弾の大きさと爆発の規模が全くあっとらんし無駄に人が殺されたりお馴染みである無駄に裸が登場で途中から誰が誰やらわからぬ方向へ。もっかい見たら分かるハズだと思うんだけど、見る気が全くしないのは内容が薄っぺらすぎで全く面白くないからなんだよね。。。ようし!頑張って全シリーズ見るぞっ!![DVD(字幕)] 2点(2007-10-14 00:02:32)

1885.  ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン<TVM> 《ネタバレ》 ん~・・どの辺がメルトダウンなんでしょうかね。小惑星と地球の気温を上昇させる原因の因果関係が全く出てこんので話がわからんです。外は50度超えてるって言ってるのに普通に行動してるし町に住んでる人はどんどん死んでいってるのにメインキャストは怪我はするけども誰も死にません。銃撃戦はあるけれどアクションといえるようなシーンもなくサスペンス要素も特になくラストなんてのはおめーら何もしてねーじゃねーかよ!と言いたくなる。だって「異常気象だっ!ヤバイッ!→街ん中みんなでうろうろ死体ゴロゴロ誰かに襲われたり街の状態を目にする→誰も助けには来ないんだ!!と熱弁→とここで突然雨がっ!!→これから一からやり直しだな(終了エンドクレジット)」。・・・・すんません、怒っていいですか?[DVD(字幕)] 1点(2007-10-13 20:19:00)

1886.  ドッペルゲンガー/憎悪の化身 17~18歳ぐらいのドリューは色っぽすぎ(笑)12歳でコカイン中毒になった彼女ですが、これはまぁ、、なんで出たんでしょうかという気分です。ロバート・カーツマン以下グループ勢が関係してるのでなんか特殊なモンが出てくるのかなぁと思ってたらラストに脳天直撃のモンスターが出てくるとは。。。衝撃さを超えて普通に訳わからんかったっす。ラスト以外は普通な感じのするサスペンス映画かと。ムチムチ感たっぷりのドリューを見たい方にはオススメです。[地上波(字幕)] 4点(2007-10-13 10:23:09)

1887.  バトル・スカイファイター/隠された大金をめぐるジェットヘリの大追撃<TVM> な、なんちゅー邦題や。テレビ映画でちょっともったいないような感じだけど、オッサンがヘリを操縦する姿は妙にカッコイイしヘリ好きにはたまらん一本だろうね~。この系統で金をかけたんが「ブルーサンダー」ってところか。ストーリーなんてのは気にせずに楽しく見ながら「頑張れオッサン!ブライアン・デネヒーを崩したような顔をしたオッサン頑張れ!ジーン・ハックマンを崩したような顔したヒゲのおっさんやっちまえ!」と心の中で叫んだ自分がちょっと恥ずかしいっす(笑)[地上波(吹替)] 6点(2007-10-12 23:13:52)

1888.  セクレタリー 「スターゲイト」の頃のジェームズ・スペイダーと比べるとずいぶんと老けたなぁ。。マギー・ギレンホールが体を張って張って張りまくった所は賞賛に値しますが、SとMの関係がどうも・・・自分には合わない。好き嫌いがはっきりするような感じの映画ですが、二人をキャスティングしたのがよかったんじゃないですか。自慰行為にはド肝を抜かれました(笑)[地上波(字幕)] 5点(2007-10-12 12:45:29)

1889.  ブルドッグ(2003) 家族が殺されて復讐を遂げるというよくある話、今頃になってもつくるんか。別に凹みもせず怖い顔ばっかして面白いシーンもなく黙々と演技をししてるヴィン・ディーゼルを見るとちょっとツライ。軽い「コラテラル・ダメージ」っぽいんだけどむこうの方が断然上ですな。ただの暴力映画で自己中で自分勝手に突き進んでいく姿に同情は出来ない。[地上波(吹替)] 3点(2007-10-12 10:55:05)

1890.  オーシャンズ12 これはきっついなー。最初っから最後までしょーもない。特に盛り上がりもなく気が抜けるような音楽が終始流れてクルーニー・ピット・ロバーツ以外はどうでもいいような扱いはどうも気にくわん。むしろキャサリンが主演って感じしてたまらんのやけどなぁ。ただの娯楽映画で内容はうすっぺらい残念な続編な感じです。クルーニーはどー見ても50に見えます。[地上波(吹替)] 3点(2007-10-11 11:18:04)(良:1票)

1891.  スーパーコップ90<TVM> 《ネタバレ》 「ダイ・ハード」の原作者の作品だから面白いんちゃうの~?と期待してみるとえらい目にあいました。どの辺がスーパーコップかは全く分かりませんが、初代ロボコップが出てる時点でB級映画決定。TV映画丸出しの安っぽい映像と安っぽい音楽といつも気難しそうな顔してる初代ロボコップがロデリック・ソープのしょーもない映画に出てもなぁ、、、面白さは何にも変わりません。ラストは消化不良の塊みたいなもんです。よくこれで脚本が通ったもんだと。お暇ならどうぞ。[地上波(吹替)] 3点(2007-10-04 10:10:00)

1892.  運命の女(2002) これもエイドリアン・ラインお得意の不倫モノですが、序盤の出会いからリチャード・ギアの暴走するまではよかったんだけどそっからがなんか上手くいきすぎ。しかもサスペンスなんだかドラマなんだかよくわからん。ストーリーにひねりとかは特にないしラストもそのまんまで終わっちゃったのはちと不満。せっかくダイアン・レインのハマりすぎな人妻役がもったいないように思える。[地上波(吹替)] 5点(2007-10-03 17:16:11)

1893.  マグノリアの花たち ジュリア・ロバーツめっちゃ綺麗やん。。役柄がちょっともったいない感じもする。メインキャストが女性で占められているので感情やらなんやらわからんところがあるけど、本番前のメイク室でみんなで会話してるようなしぜ~んな演技でした。全然感動はしなかったし、ラストが微妙にハッピーエンドだったのは気に食わなかったけど友情ってやっぱいいな~と思わせる一品でした。[地上波(吹替)] 6点(2007-10-02 10:54:57)

1894.  ロード・トゥ・パーディション トム・ハンクスっていつ見ても銃を撃つ姿は似合わないよなぁ。。死ぬ姿もなんか「プライベート・ライアン」みたいな感じもしたし。ポール・ニューマンのしわしわ顔はちょっとキツイけど二人の演技合戦はなかなかの見ものです。ですが別に盛り上がるわけでもなく泣けるシーンとかもなく普通なギャング映画なので新鮮味もクソもないように思えます。[地上波(字幕)] 5点(2007-10-01 22:45:03)

1895.  黄昏(1981) フォンダ親子のための映画って感じですね。それにキャサリン・ヘップバーンまで出てるから映画の中の映画ってな雰囲気もする。別にひねりもなんもないストーリーだけど、頑固ジジイの気持ちもよく分かるしそれを理解しているエセルの大らかさもよろしい。でもジェーンとの触れ合いより赤の他人のビリー・レイとの触れ合いが多かったのがちょっと残念。遺作でオスカーを取ったヘンリー・フォンダは偉大です。[地上波(吹替)] 7点(2007-09-26 11:21:58)

1896.  新・流星胡蝶剣/秘術VS妖術 コイツらホントに人間か?って思うぐらい出てくる奴みんな強すぎ。ワイヤー使いまくりでワイヤーがないとこの映画が成立しないって言い切れるぐらいに使いまくり。スーパーマン以上に直線人間ロケットには思わず爆笑。キャストが豪華でも途中から話がわけ分からんようになってくるのでそこはちょっと痛い。SFXの使いすぎには要注意です。[地上波(字幕)] 4点(2007-09-23 23:00:56)

1897.  ホーンテッドマンション(2003) 「スチュアート・リトル」のロブ・ミンコフと五月蝿いエディ・マーフィが組んだお陰で思いっきり子供向けな映画に仕上がってます。子供は見たら楽しいかもしんないけど大人が見たら物足りない物足りない。コメディなんだかホラーなんだかどっちかわからんし中途半端が激しいので笑いどころでも微妙に笑えん。吹き替えで見たけどエディの娘の声が全然合ってないのでそれもかんなりがっかりです。[地上波(吹替)] 3点(2007-09-22 23:29:34)

1898.  デス・レース2000年 ロジャー・コーマン映画らしくぶっ飛んだ内容ですね。テレビ映画以上に短くまとめられてるから無駄がない。恒例の安楽死デーでジイさんバアさんが道路で轢かれるのを待ち受けてたり回り道をして即座に死んだナチ達や香港映画並に即興で作ったんちゃうの!?と思わんばかりの低予算丸出しのバイオレンスたっぷりのストーリーに思わずノックダウンしそうになった。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-21 15:03:31)

1899.  八月の鯨 いやー、凄い。90超えて映画に主演できるってほんとリリアン・ギッシュって人は幸せものだ。演技が演技を超えた自然さがたまらん。「コクーン」を意識してか(?)ハリウッドを代表するオジサマ・オバサマが集合して作ったほのぼのとする生活を淡々と描いてるのでこの映画に会わない人にとっては究極の退屈を味わえるかもしれません。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-21 07:02:00)

1900.  グッド・ガール バッド・ガール(TVM) 相変わらずカーチェイスシーン以外は安っぽさが漂うヘルマン・ヨハの映画なんですが、双子が事件に巻き込まれるという設定はどっかで聞いた事あるような感じが・・・。まぁ一人で二人を演じてるので二人が同じ映像に写るシーンはほとんどないけどまぁ、、頑張ってるみたいっすね。「バニシングレーサー」と比べたら月とすっぽんぐらいの差に感じちゃうんだけど、それほど面白くもないという普通なレベルの雰囲気しまくりな映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-19 23:48:04)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS