みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1921.  まごころを君に 《ネタバレ》 原作は日記風に進むのでちょっと違和感がありました。クリフ・ロバートソンがオスカー受賞納得の名演技をしてくれたんですが、いきなりそんな頭が良くなるんかぃなー?という疑問はちょっと残ったし、ラストのあっけなさは原作を読んでから見ると有り得ない。もうちょっと長く作ってたら細部まで手が届いてチャーリーの変化振りが描けたんじゃないかな。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-14 00:16:12)

1922.  トレジャーアイランド(2003) 《ネタバレ》 ちょっと久しぶりなジェイ・アンドリュース映画。この人は何本映画作ったら成長するのでしょうか、いつになっても成長が全く見られない。今回もストーリーは支離滅裂を超えためちゃくちゃさ。オープニングから「バックドラフト」のクライマックスである工場火事シーンを思いっくそ流用。流用してるシーンと実際に撮ったシーンの差が余りに大きすぎて普通に笑ってもた。スっげー強引な美術品強奪やすっげーこじ付けでいともアッサリ財宝場所発見や「アルティメット・ストーム」でも出てきた大津波や意味もなく出てきて意味もなく転覆しその後一切触れられなかった巨大豪華客船やカーチェイスシーンで車同士ぶつかって側面がボコボコになってるはずなのに車が止まった次のシーンになると車の側面は何もなかったかのように綺麗サッパリ、おいナメとんかこら。[DVD(字幕)] 0点(2007-09-12 00:43:03)

1923.  戦艦アイオワ/疑惑の砲台<TVM> 実話だということで。TVMなのでちょっと映像が安っぽいですが、内容がいいだけにちょっともったいない。実話だから話は変えられないけど、もうちょっと金かけたら面白い映画になるんじゃないかなぁ~と思う。いつの間にかめっちゃ老けたジェームズ・カーンがいい味出してるしロバート・ショーン・レナードとの対決は結構見ものです。海軍の捜査の結果とこの映画を見ている人との結果は異なるとは思いますが、その後この事件の結論はトップ・シークレット的な扱いになったところは、あぁ、アメリカらしいと感じさせる。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-11 11:38:45)

1924.  刑事マディガン いやぁ~渋い、渋すぎるぜっ!この映画と「マンハッタン無宿」が「ダーティハリー」を作るにあたってのステップになってるのは見て取れるけど、リチャード・ウィドマークとハリー・ガーディノのコンビがなかなかよろしいようで。最初に渋いウィドマークが女性の裸に見とれたお陰で銃を奪われたり女性がちょっと絡んでくるので微妙に男臭さがなくて見やすいのは見やすいんですが、アクションは結構少な目のドラマ要素がちと強いので昔らしいハードボイルド刑事ドラマといったところかな。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-10 23:56:51)

1925.  クレメンタイン 《ネタバレ》 えっ、あのセガールが韓国映画に!!っていう普通に有り得ないぐらいに驚いてしかもDVDパッケージには思いっきり顔が出てるのに思いっきりチョイ役!さらに100分のうち登場時間はこれも驚き6分ほど。何で出たの?ってごく普通に聞きたくなる。「Taxi3」のスタローンとは訳が違うんか!?そしてとどめはほっっっっとんどセリフなし。しかもいつもの無敵っぷりちゃうし微妙にやられてるし。これをセガール映画として宣伝していいのやら。。まぁこれ初めて借りた韓国映画だったってことを思えば軽いカルチャーショックにかかりそうです。内容とかはほんとアホみたいな感じ。テコンドー元世界チャンピオンである警官が暴力ばっか振るって警察をクビになるというある意味韓国警察の不祥事クラスで管理能力が問われるんちゃうの?となるはずなのにそんなシーンは一切出てこず。歯抜け少女が微妙に気持ち悪かったり「パパが好きなのになんで結婚できないのー?」と聞かれ「法律で決まってるの」とクソ真面目に答えて歯抜け少女の夢を普通に壊す女がいたり。エンドクレジット前に流れる歯抜け少女がセガールに向けて言ったシーンの姿があまりに気持ち悪くて半激怒しそうになった。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-10 09:38:01)

1926.  沈黙の奪還 《ネタバレ》 最近セガールが演じた役の名前の頭文字が「J」で始まるのがやけに多い。ジョン・ジェイク・ジョナサン・ジャック・・・。まぁそんなことはどうでもいいんですが、今回もまたアメリカから追い出されてルーマニアやらその辺で大暴れするんですが今回も突っ込みどころ満載。「娘を誘拐したんじゃない、あなたを助けたの」、すんませんが他の人から見たら普通に誘拐っすよ。セガールが警察に連行されて警官の腕の骨を折ったハズなのに次出てきたときは何事もなかったようにピンピンしてんですけど。人が死んだ、という連絡が伝わるのがやけに早いような気がするんですけど。殺されて次のシーンであいつは死んだって。直接殺しの場面は見とらんのに誰が連絡しとんねん!!最初らへんのカーチェイスシーンで道路閉鎖をしてて野次馬が群がってるのが写ってて思わず巻き戻して2回も見てしまいました。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-09 10:02:23)

1927.  ブレイド3 確かアメリカで大コケしたんだよね、この映画。そのお陰(?)でこの後ビデオスルー俳優になってしまったウェズリー・スナイプス。「ヴァンパイアなのに撃ってもなんで死なないんだ!!」、「あたりめーだ、俺は人間だからよ!」、、、すんません、小学生でも分かるような会話、今頃すんなっ!!!アクションばっか目立って個性があんまり感じられない。若手ばっか持ってきても最近の映画あんまり見てないから誰かわからへんがな。1作目のスティーヴン・ドーフのかっこよさが懐かしいです。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-07 09:05:11)

1928.  シー・デビル(1989) 《ネタバレ》 あのメリル・ストリープがなぁ、、、しょーもなコメディ映画に出ちゃって。リベンジの程度がひど過ぎやしないか。家の爆破だって調べたら故意の爆破だって事が分かると思うんだが。。何もかもが上手く行き過ぎて逆につまらないと感じてしまう。女性監督なので女性心理が上手く表現されてるけどメリルを使うほどの価値があるとは思えない。。。ロザンヌ・バーの微妙な不細工っぷりが見ものです。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-09-06 15:06:48)

1929.  リュミエール工場の出口 ジョルジュ・メリエスのようにトリックを使うわけでもなく笑いや感動があるわけでもない。ひたすら群集が動く様を写しただけである。今見ると映画なんだか記録映像なんだかよくわかんないけど(笑)、この「映画」が映画産業の産声を上げたことは間違いないんだよなぁ・・。。脚本もあるわけないのである意味では自然な状態を見ることが出来たので個人的には記録映像の分類なんだろうなぁ、、と思ってます。[インターネット(字幕)] 7点(2007-09-05 22:36:39)

1930.  スクール・オブ・ロック 有り得ないストーリーなんだけど、概論で言えば子供達と一緒に何かに挑むという昔からある伝統的なセオリーを新感覚で描いたって感じ。マイク・ホワイトが友人であるジャック・ブラックのために脚本を書いてるお陰で変人ジャック・ブラックの個性が思う存分に発揮されてますが、リチャード・リンクレイターがこんな映画を撮るのが一番の意外でした。下ネタ一切なしの笑いに久しぶりに感動っ!!ジョン・キューザックにそっくりジョーン・キューザック姉さんの演技はツボにはまります。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-05 16:15:54)

1931.  シャーク・ハンター 《ネタバレ》 どのあたりが「シャーク・ハンター」なんでしょうかね、ただのトラウマに駆られた男の復讐劇(?)を描いただけ。この頃のUFO映画の特徴的であるもう見飽きたし聞き飽きた深海が舞台なんですがねぇ、、、全然怖いサメちゃうやんめっちゃイケメンなサメやん!!目が鋭くてめっちゃかっこええ目しとるやん!!(笑)相変わらず船外シーンはほぼCGだしメガロドンは4000万年前に絶滅したとか嘘言ってるしな。主要登場人物全員死亡という悲劇的なラストでエンドクレジットを悲しい気持ちで見たい方にはオススメな一本です。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-05 00:32:18)

1932.  ドラゴンファイト う~ん、、、唐突的な出来事が起こるシーンが多くてたまによくわからん。シーンが変わっていきなり人が殺されるからたまに「こいつ誰やねん」って思うこともあった。パッケージにハリウッド進出作って書いてたけど舞台がアメリカなだけなのね。。。低予算らしく夜のシスコのカーチェイスやらチンケなところでのストリートファイトなどなど。。安っぽい演技をしたアメリカ人やら安っぽさ丸出しのラストの格闘シーン。おい、麻薬組織を潰さずに友人だけを失うだけかぃ!!ドラマ要素が強すぎなので見てて微妙にヒマになりました。[DVD(字幕)] 4点(2007-09-04 10:48:28)

1933.  フライト・オブ・フェニックス ランディ・クエイドと彼以外日本じゃ微妙に知名度のないキャストで固められてますが、オリジナルに比べたら・・やっぱ地味すぎるよ。今らしい進歩したCGっていうのは綺麗だけど、模型飛行機のデザイナーが実際に飛行機作れるんかぃなという疑問は見終わった後でも消えません。ラストの盗賊らの襲撃の必要性というのが全く分からんが、有名俳優ばっか集めて作るリメイク作とかと比べちゃあ、まだマシなほうじゃないんかな。もちろんオリジナルと比べるのは失礼な話ですけどね。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-03 16:12:58)

1934.  発光体<TVM> いかにもB級映画らしいストーリー。ちょっとポイントを変えた感染映画なのでやや新鮮味を感じるのでもうちょっと金かけたらいい映画が出来るんじゃないかなぁ~と思いますが、筋肉モリモリのサバト・Jrが医大出身に全く見えないのがちょっとツライし、TV映画だから仕方がないかもしんないけどサスペンス・パニック映画なのに盛り上がりがほっとんどないのもツライ。男と女が助け合って問題を解決して二人仲良くなって終了という伝統的なオチには頭が下がります。[地上波(字幕)] 4点(2007-09-03 12:58:23)

1935.  ディック・トレイシー すごいぐらいにつまらない。ウォーレン・ビーティが「バットマン」に乗っかって作ったような感じ。半分以上の有名俳優さんは特殊メイクを施しているので最初見てわかったんは鼻が高いダスティン・ホフマンとでぶっちょポール・ソルヴィノだけやん。。アル・パチーノの悪役っぷりもなかなかいいんですが、盛り上がりがぜ~んぜんないし超豪華キャストをそろえても脚本がダメだったら全部がダメになんのになぁ。まぁ一人だけ普通のメイクをしてカッコよさが目立つだけでした。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-01 09:44:03)

1936.  その日暮らし 途中で製作を打ち切ったため話の繋ぎ具合が結構めちゃくちゃなのでよくわかんないストーリーです。なのでお蔵入りしたのにどっから流出したかは知りませんが、後半のシーンは「キッド」で復活しているのでなんか懐かしい感じがしましたけど、全編どっかで見たことあるような画ばっかだったので普通に先が読めました。[DVD(字幕)] 3点(2007-08-31 11:37:54)

1937.  キャリー2 これも「バタリアン2」と同じような感じでリメイクだか続編なんだか。前半に嫌がらせをとことんやってクライマックスでどーんと爆発だからなぁ、、似すぎ。残虐性は現代風ホラー風になってるけどストーリーが如何せんほとんど前作と一緒なので先が読めてしまうのがツライ。20年前に燃えた高校の廃墟が20年たった今でも微妙に目新しいのもちょっとツライ。エイミー・アーヴィングが「ヒッチャーⅡ」のハウエル君みたいな扱いをされてるのはもっとツライ。エイミー・バーグルが16歳に見えないのがもっともっとツライけどクライマックスの能力爆発シーンが「え、短くね?」って思っちゃうのが一番ツライわな。[DVD(字幕)] 3点(2007-08-31 10:32:04)

1938.  追いつめられて(1987) ケヴィン若いなぁ~。前半はしょーもない普通のサスペンス映画だったけど後半やっとやっと面白いサスペンス映画に。まぁ衝撃的なラストも何度も名前が出てくるので、これでコイツが出てこなかったら不満タラタラな感じになるだろうからラストあたりに出てくるんじゃないかなぁと思ったら案の定出てきたので別にそれほど衝撃さもなかったし、その前でもしジーン・ハックマンが死んでたらイーストウッドの「目撃」と半分ぐらいカブるとこやったね。ウィル・パットンのホモ顔にノックダウンです。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-31 08:30:46)(笑:1票)

1939.  自転車泥棒 オヤジの運の悪さ、ほんと見てるだけで可哀想。自転車があれば普通の暮らしができて、なければホームレス同然の生活が待っているこの差っていうのはいわゆる「天国と地獄」。考えるだけでも怖い。チャップリンの「キッド」の本当の親子バージョンみたいな感じだけどオヤジのちょっとした自己中っぷりには耐えられない気分だった。全編にわたって暗いんですが、戦後のローマの貧富の差が痛いほどよく分かるので歴史を知るにはいい内容だったかと思います。救いようがないラストのその後、アントニオ率いる家族がどーなったか、、すっごい気になる。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-29 10:56:25)

1940.  ヘアスプレー(1988) 展開が全然読めない。昔のミュージカル映画とか底抜けに明るくておバカ度満載でグダングダン感じがしてジョン・ウォーターズはどんな映画が作りたかったんでしょうかねぇ。この映画を真面目に見るととんでもないしっぺ返しがくるってことだろう、、、な。妙に変態っぷりが表現されてて面白かったです。[地上波(字幕)] 5点(2007-08-28 09:57:27)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS