みんなのシネマレビュー
Oliasさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4757
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

1.  金田一耕助の冒険 古谷金田一の映画版とは貴重な・・・と思って見始めたのですが、パロディにも何にもなっていない。ネタにすらなっていない自己満足カットがちょいちょい挟まれているだけです。そもそもパロディとは、元ネタを理解した上で昇華しないと成立しないので、敬意も何もない上澄みパクリだけやっていても、意味がないのですよ。むしろこの作品は、制作者が「これも入れたら面白いんじゃね?」みたいにワイワイやっている光景だけが見えて、ただ寒々しく、痛々しいだけ。[CS・衛星(邦画)] 2点(2024-10-27 02:30:47)

2.  本陣殺人事件 《ネタバレ》 結構、見るのが怖かったのです。原作は、まさに横溝作品を代表すべき傑作なのですから。しかし、意外にも前半は、あの祝言の一夜が、じわじわじわじわと不穏な雰囲気で進んでいきます。いざ事件が起こってからも、軽率に登場人物が騒いだりせず、原作の展開に忠実に進行していきます。これはなかなかの出来の内容でした。●ただ、いざ謎解きの部分になると、急にレベルが落ちてしまうのが、邦画の常というか何というか・・・。まず、そもそも金田一が推理披露をしていない時点で、こんな美味しいシーンを何で放棄するの、と思ってしまいます。三本指の男に関する意外な真相とか、犯人が部屋を密室にした理由とか、器具の選定理由とか、そのあたりもさらっと通り過ぎて(あるいは無視されて)います。密室トリック自体、本当はもっとダイナミックに見せてほしいのですが、すでに指摘されているとおり、何かチマチマしていて、しょぼいです。●とはいえ、ATG製作ならではの(?)独特の暗さも手伝って、一応の原作的世界は維持されていますし、市川崑監督の一連のシリーズをはじめとするこの後に発表される作品群よりは、大幅にマシです。あと、中尾彬の金田一も、案外悪くないです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-10-22 01:08:42)

3.  愛のファミリー 《ネタバレ》 19人の子を育てている(その中には養子多数、ベトナム戦争被災孤児や肢体不自由児もいる)ドロシー夫人の活動を追ったドキュメンタリーです。ドロシー夫人の、といいつつ、カメラの照準は、ほとんどにおいて子供たちの日常生活に当てられています。これが普通の作品なら「ただ撮っただけじゃねえか」とも言いたくなるのですが、この子供たちのどこまでも無邪気で素直で天真爛漫な姿を見ていると、それでいいや、という気になってきます。ただし、夫人とその夫の言葉として、「子供の数が少ないと、親は子供のことを気にしすぎるようになる」とか、「両親は夫婦や両親としてだけではなく、男女としてもあるべきだ」など、実に含蓄の深いものも提示されますが、こういった夫人の思索内容はもっと聞きたかった。[DVD(字幕)] 5点(2024-10-21 23:52:43)

4.  江戸川乱歩の陰獣 ただひたすら、夫人が「怖い!」と震え、主人公が行き当たりばったりにああだこうだしているだけであって、推理もサスペンスもあったものではありません。また、乱歩ならではのおどろおどろしさも、登場人物の内面から湧き出ているレベルには至っておらず、表層をなぞっているだけですね。キャスティングは普段はテレビメインのなかなか貴重な方々が多めだったので、ちょっと期待していたのですが。[CS・衛星(邦画)] 4点(2024-10-15 01:56:39)

5.  無宿 高倉健と勝新の唯一の共演作!というのが売り文句らしいのですが、まあ何とも、機能していません。化学反応も感じませんし、そもそも演技の相性自体がかみ合っていません。大体、共演シーン自体、意図的かと思うくらい少なかったのでは?それと、アドベンチャー的お宝発見というのが一応のテーマのようなのですが、梶芽衣子も含めて、この人たちに対してそんなことは誰も期待しないのではないでしょうか。一つ一つのシーンの雑さも含めて、すべてがチグハグです。[CS・衛星(邦画)] 3点(2024-10-06 21:09:00)

6.  影の車 《ネタバレ》 もっとおどろおどろしく盛り上げようとすればいくらでもできたのだろうと思うが、意外にその方向には流れない。あくまでも、ぎりぎりの日常生活の枠内で進行していく。ここで成功しているのは、加藤剛が、「真面目なんだけど日常生活が面白くなくてついふらふらと偶然の出会いに心が振れてしまう」という主人公の立ち位置にぴったりであること。そして、岩下志麻が、どこまでも「その辺にいそうな身近で魅力的なママ」の路線に徹していること(これはかえって演技の難易度は高い)。ラストでその後それぞれがどうなったのかをばっさり省略しているのも、切れ味があります。全体として地味ではありますが、手堅くまとまっています。[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-10-03 22:06:27)(良:1票)

7.  スリランカの愛と別れ 場所設定がスリランカというのがなかなか渋いし、キャスティングも美味しそうなのだが、話がどこまで進んでも中身が伴わないのにびっくりした。北大路&栗原のパートは、この二人とは思えないほど奥行きがないし、関係自体が何か浮ついている。デコちゃんについては、ただ鎮座させられてもっともらしい台詞を言わされているだけで、背景が感じられない。結局、海外ロケを頑張ってセッティングした時点で、制作側が目的を達してしまったということでしょうか。彩りとして登場させたと思しき現地の兄弟とか部下の若者とかも、本筋に絡んでもいないし、ただいるだけにしかなっていない。[CS・衛星(邦画)] 4点(2024-09-10 02:34:58)

8.  炎の肖像 《ネタバレ》 ジュリーがソロとしていよいよ人気爆発していた74年、まさにジュリーを売り出すために作られたとおぼしき作品です。構成は「ジュリーがジュリーを演じる」であり、バンドのステージと、オフという設定の普段の生活が交互に出てきます。ところがこのオフ部分、売り出し目的とは思えないほど無謀なのです。気になった女性相手にストーカーは働くわ、他の女性は適当に遊んでポイ捨てするわ、さらに適当にぶらぶら歩いて(周囲に大迷惑をかけつつ)放浪するわと、もう滅茶苦茶です。もしかすると「アイドルを脱却したワイルドなジュリーを見よ!」というコンセプトだったのかもしれませんが、これはワイルドというより、単なる最低なゲス野郎です。しかしそれだけに、70's前半でなければ持ち合わせられなかったような、カオスでフリーダムなインパクトを発しています。しかも餌食になる女性2人が、秋吉久美子に原田美枝子って!いや、本職の役者でもそんなキャスティングにはありつけませんよ。何とも贅沢です。●一方で、バンドステージの方は、意外に見る機会のない「沢田研二バンド」なのです。ということはもちろんギターは井上さんであり、キーボードは大野さんであり、そしてベースはもちろんサリー(岸部一徳)なのです。曲数も多くて時間も長めであり、実はこれだけのためにでも十分な価値があるかもしれません。[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-09-06 21:41:32)

9.  イッツ・フライデー 原題がすべてを表しています。金曜日の夜に、ディスコに人々が集まってさあ楽しもうとしている、というたったそれだけです。本当にそれだけです。しかしその中でも、多数の登場人物を次々に放り込んでいながら、自然とそれぞれの関係や行動が浮かび上がってくるという、なかなか丁寧なシナリオになっています。見ている側もこの空間の一員に引きずり込むかのような、迷いのない芯のある作品であり、約90分があっという間。これぞディスコ映画!●また注目すべきなのは、その多数の中に、駆け出しの頃のデブラ・ウィンガーがさらっと交じっていることです。それも中心っぽくはなく、割と地味目の役です(クレジットも真ん中あたりです)。これはかなり貴重といえましょう。●で、時代を反映して、コモドアーズとかドナ・サマーが美味しい登場をするのですが、全体の構成からいえば、それもあくまでゲスト的なんですよね。そこがまたいい。[DVD(字幕)] 7点(2024-08-18 22:21:53)

10.  ブロウアップ ヒデキ 《ネタバレ》 1975年、デビュー3年目、当時20歳(!)のヒデキの、全国縦断ツアーの様子を追ったドキュメンタリー。まず、富士の野外コンサートから始まるんだけど、そもそも当時、こういう野外フェス的な公演自体、国内ではほぼなかったんじゃないのかなあ。そしてヒデキは、今なら絶対に許可が出ないような超高層クレーン吊りのゴンドラで登場します。しかもその後、またそれに乗って上昇します。というかこの高さ、どう見てもビルの10階以上はあるぞ。その後は全国を転々とするのですが、合間に、札幌のジャンプ台で無意味にポーズを撮るヒデキとか、沖縄で馬が引く荷車に寝転がっているヒデキとか、プロモ・フィルム的な映像も挿入されます。ただ後半は、屋内公演の照明が暗くて、パフォーマンスがあまり見えないのが残念。●で、3年目ということは、その後に出てくるあの曲もあの曲も当然ないわけで、その意味では欲求はかえって高まってしまうのですが、しかし、この後の怒濤の驀進につながる勢いは、確かに感じさせます。やはりこの人は、不世出の名シンガーであり、唯一無二の大スターでした。その若き日の姿を切り取って保存したという意味において、この作品は今日でも、そして今後も意義があります。[CS・衛星(邦画)] 7点(2024-08-02 21:53:25)

11.  ワンダラーズ まさにヤンキー映画。登場人物のことごとくが、その日その時をどう刹那的に過ごすかしか考えてないのだが、衝突して暴発しそうなときも何となく収まったりして、この辺の慎み深さはいかにも70年代である。各集団が図式化されているのは分かりやすくもあり、またその中で一際やばそうなグループもあったりするのだが(ビーバップでいえば戸塚水産か?)、その反面としての各人の個性の希薄化は否めない。で、やっぱり、何かが起こりそうで起こらないまま、そこはかとない倦怠感を漂わせながら終幕へ進む。これは裏「アメリカン・グラフィティ」なのかな。[DVD(字幕)] 5点(2024-07-20 03:00:40)

12.  資金源強奪 《ネタバレ》 ヤクザ映画っぽい雰囲気を漂わせてはいながら、やっていることはハリウッドばりのクライム・コメディ。この切り口はかなり斬新です。出てくる人出てくる人が、ことごとく金のことしか考えてないのもナイスです。ただ、実際の作りの部分は今ひとつというか、発想の豊かさに手法がついていかなかったというか。まず、川谷拓三と室田のオッサンにワーワー騒がせているだけなのが、耳障りな上にもったいないです。前半は三馬鹿トリオみたいな感じにしたかったのかとも思いますが、それならこのキャストにすべきではありませんでした。梅宮辰夫の汚職刑事も、ここは真剣に怖くすればするほど笑いもでてきたはずなのに、中途半端に緩くしようとして、消化不良気味になっています。それと最後のクレジット、時効がどうのこうのともっともらしく書かれていますが、海外に出ちゃったら時効は停止するのでは・・・。[DVD(邦画)] 5点(2024-04-11 01:54:53)

13.  マッドクンフー 猿拳 《ネタバレ》 猿拳の使い手である主人公が、ハニートラップに嵌められ、手は潰され、妹は妾にとられる。と、かなりハードでシビアな出だしです。しかも、猿回しとして生計を立てるも、今度はチンピラに猿を殺されます。どこまでもどん底です。そこに弟子志望の脳天気な若者が現れて、やっと前向きに話が進んでいくわけです。そこから本格的クンフーのスタートなのですが、まあこのアクションの激しさ、そして美しさは、香港クンフーでもトップクラスかもしれません。どこまでも「猿」に徹した武術コンセプトが、ただ強いだけではなくて、一本の筋を通しています。しかも、ただ敵と戦うだけではなくて、修練のパートも忘れてはいません。一番凄いのは、これからラスボス対決というところで、「このままでは負ける。どうする?」「稽古です!」「そうだ!」みたいな感じで、突然改めてトレーニングを始めてしまうくだりです。これには唸りました。基礎トレーニングは常に大事だということを思い出させてくれます。●で、どう見ても、妹(メイメイ)を死なせる必要はなかったような・・・その前にわざわざ本妻(?)から「遊郭に出す約束が・・・」とか言わせているわけですから、造反の制裁として遊郭に出される→そこへチェンと小猿が救出!で何の問題もなかったと思いますけど。[DVD(字幕)] 6点(2024-02-21 00:45:46)

14.  西部無法伝 白人と黒人が組んで、奴隷として黒人を売っておきながら、後で黒人が脱走する詐欺、という驚くべきコメディ設定。邦題はえらく古めかしいのですが、71年にまで下ればこういうのもありだったわけです。中心の2人は、丁々発止のテンポの良いやりとりを繰り広げながら、時にはタランティーノばりのダラダラ無意味会話もあったりします(タラは絶対にこれ見てるだろう、などと想像したりもします)。そしてそこに、まるで峰不二子のような敵か味方か分からない女性キャラが絡んでくるという展開。また、サブで登場する黒人少女もいいアクセントになっています。全体としては、もうちょっと引っ張れそうなネタでもすぐ次に行ってしまってかなり目まぐるしい印象も与えるのですが、それでもぎりぎりのところで一本の筋が通っています。[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-11-28 00:33:44)

15.  日本の仁義 《ネタバレ》 タイトルとキャスティングだけで十分期待は高まるのですが、それほどでもありませんでした。各シーンはどれも細切れで、何かが完結する前にサクサク次に進んでいきます。1つの組の崩壊みたいなのがテーマっぽいのですが、それも予定調和的にしか見えません。原因は何かと考えたのですが、やはり、根本的なところで、大阪弁を使いこなせていないのではないかな(広島弁ではあれほどみんな輝いていたのに・・・。というかここでの方言って、アクセントなんかも妙に上品で、むしろ京都弁とかに近くない?)。●出演者の中では、フランキー堺がなかなか異色の存在で、しかも重要な役を割り振られているのですが、やはり無理がありました。というかこの人って、どんなシビアなミッションを課されているときでも、すぐにサボってどこかに遊びに行きそうに見えるぞ(←褒め言葉)。ほかの皆様も何か消化不良気味で、唯一光っていたのがヤクザ役ではない林隆三の怪演、というのが皮肉でした。[DVD(邦画)] 5点(2023-11-26 00:12:27)

16.  ナバロンの嵐 《ネタバレ》 どのシーンをどこから見ても、何とも面白くないのはなぜなんだろう・・・。とにかく登場人物に緊迫感がなくて、リラックスするならするで逆に笑わせにかかればよいのに、そうもなっていません。最後の橋の崩落が撮りたかっただけでは?[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-11-17 00:47:57)

17.  マーベリックの黄金 《ネタバレ》 牛泥棒(ブリンナー)と保安官(クレンナ)の友情モノっぽい感じでやりたそうなのは分かるのですが、まあとにかく、展開に落ち着きがない。対決のような場面があっては先に流れ、牛の大群の搬送もあっという間に終わり、そうかと思えばアパッチが襲撃してきたり、不気味な殺し屋もうろうろしていたり、その一方で黄金がどうのこうのという話が出てきたりと、目線が定まる間もないまま次々に進んでいきます。よって、制作側があれこれ各シーンを頑張れば頑張るほど、かえって継ぎ接ぎ感が増してしまうという結果になりました。見どころは、そんな一貫性のない中でも、どの場面でもニコニコしているのがかえって強そうに見えるブリンナーの存在感くらいでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-10-31 20:27:17)

18.  内海の輪 《ネタバレ》 元義理の弟、かつての出来事の後に年月を経て再会、など心理の綾を生み出しそうな要素はいくつもあるのに、その設定が全然活用されていない。そして中盤以降は、ただの男女のやりとりがダラダラベタベタと続いていくだけ。制作者は、撮ってて自分たちで飽きなかったのだろうか、という心配すらしてしまう。そうそう、三國連太郎も、どこかで感情に波動が生じてそれがドラマに、とか思っていたら、それも何もなし。刑事があれこれ動く光景がちらつくのも、結局何もなし。つまり、最初の回想部分ですべては終わっていた、ということでした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2023-10-19 00:09:54)

19.  曼陀羅(1971) 実相寺監督らしい独特のカメラワークや暗黒背景映像は堪能できましたが、見どころはそこだけでした。どうでもいいような内容を、さしたる筋書も展開もなく、延々2時間以上も見せられると、さすがにこれは何かの我慢大会なのかという気になってきます。[DVD(邦画)] 2点(2023-09-08 01:15:37)

20.  皇帝のいない八月 《ネタバレ》 渡瀬恒彦はせいぜい現場の下士官くらいにしか見えず、数千人規模の「クーデター」とやらを精緻に準備して実行するリーダーにはとても見えない。●吉永小百合の役がこの話に何で必要なのかがさっぱり分からなかったのだが、やはり、彼女が登場するたびに思いっきりブレーキになっており、スリルが削がれている。●高橋悦史の出番多めなのは良かったのですが、三國連太郎をアゴで使うというのは、どう考えても違う気が・・・。●丹波哲郎を制服組トップくらいの扱いで出しておいて、さてどんな活躍をするのかと思いきや、何と、解決には何も関わってないどころか、その後出番がまったくなしとは!●いい感じで登場する神山繁先生&健作の記者コンビは、その動きが危機の解決に作用して・・・と想像していたら、ただ「それだけ」でした。●乗客で渥美清&岡田嘉子(!!!)が登場したときは、車両の中でも乗客のドラマが展開して・・・と想像していたら、ただ「それだけ」でした。●というわけで、全体的に豪華キャストの無駄遣いなのですが、見どころがあったのは、どこまでいっても画面内構築力を発揮する山本圭くらいでしょうか。ただ、結局は車内でオロオロしているだけで、何もしていませんが。後は、短時間で美味しいところを持っていった山崎努かな。[CS・衛星(邦画)] 3点(2023-08-19 01:06:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS