|
プロフィール |
コメント数 |
1660 |
性別 |
男性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
【好きなジャンル】…面白ければ何でも。 【オールタイム・ベスト】…「十戒」「死霊のはらわた」「ゾンビ」「マグノリア」 「アンドロメダ…」「悪魔のいけにえ」「悪魔のような女(55)」「霊幻道士」 「劇場版からかい上手の高木さん」「劇場版この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」「21エモン 宇宙行け!裸足のプリンセス」「ルパン三世 ルパンvs複製人間」「シティーハンター愛と宿命のマグナム」「洗骨」「映画はアリスから始まった」
結構感覚で書いている部分もありますが、過去観た作品の更新もしつつ、ぼちぼち書いていこうかと思います。
結構タイポります。
ヨロシクです。 |
|
1. 大列車強盗(1903)
《ネタバレ》 世界初の西部劇だそうで。
カメラ固定、説明字幕なし、というところで現代から見ればあまり誉められたものではありませんが百年以上前の作品でそれを言っちゃあ野暮というやつ。
ただ、字幕などがなくてもストーリーはなんとなくわかるし、実際に見ていて「面白いな」と思ったのは事実。演技が大袈裟とかいきなり強盗が始まるとかいろいろとありますが、それもひっくるめて自分は楽しめました。[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-26 17:25:51)《改行有》
2. ジャンヌ・ダルク(1900)
《ネタバレ》 面白いか面白くないかで言えば、ストーリーもなんのこっちゃ?なので面白くはないのですが、やはり歴史的価値の方が上回る作品。
他のメリエスの初期の作品よりは幾分かストーリー性が出てきているのでその分見やすいと思います。
とはいえ、この時期はストーリーを描き出すなんてまだまだ試行錯誤の段階ですが、、、。[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-07 02:27:27)《改行有》
3. 月世界旅行
《ネタバレ》 今の視点で観れば〜なんてのはここまでくると野暮。世界初のSF作品というかエポック・メイキングにあーだこーだ言っても仕方ありません。
人の顔をした月の表面にロケットが突き刺さる、というインパクトももちろんですが、長い大砲、月世界の情景、全てがイマジネーションに溢れていました。[インターネット(字幕)] 8点(2021-10-01 01:18:12)《改行有》
|