みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 丹下左膳餘話 百萬兩の壺 戦前の映画ながらとっても楽しめる人情喜劇映画です。 不器用ながら子供に優しい左膳が実にいい味出していて大好きです。 黒澤明の「酔いどれ天使」でこの映画のワンシーンを引用していたのを思い出しました。9点(2003-11-01 19:23:57)《改行有》 2. 望郷(1937) ジャン・ギャバンは好きなので彼の最高作とも言われる名画を観ましたが・・古い映画でも面白い作品は古臭い所なんかあまり気にせず観れますがこの作品はもう演出といい映像といい古臭い印象が個人的に強く感じて肝心な本編に入り込めなかったです。リアルタイムなら当然、違ったのでしょうが・・4点(2003-10-08 02:02:25) 3. 我輩はカモである マルクス兄弟の空前おバカ映画!!70年前の映画とは思えぬ切れのいいギャグの嵐に爆笑と同時に感動すらもしてしまいます。ただ残念なのは私に英語が分かればこの映画はもっと面白く感じるのだろうなぁという事です(字幕でも十分に面白いですけど) 8点(2003-06-27 02:13:34)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS