みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

1.  タイタニック(1997) 遅まきながら…。初めて3回も映画館に同じ映画を観に通った…。最初はレオ様をみるためだけに見たんだけど、見た後に深ぁ~く反省しましたですよ。これ(正確にはこの前のロミジュリかな)で彼が騒がれすぎて逆に映画の評価が下がった気がしてならないです。ロミジュリやる前にこれに出て欲しかったな(っつーか個人的にはレオ様に王子様~のような格好イイ役はやって欲しくない)。いかん、話がレオ様に逸れたけど、この映画、極限状態における人間の精神がとてもキレイに描かれているのが好きなんです。ひとりひとりがキラリとしてますよね。10点(2000-07-13 22:29:45)

2.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> ちょお~っと、ビックリ。いわゆるブレイク前のイロモノとして紹介されているんだけど、そういうエサなんて必要ないってくらい衝撃的。SEX・同性愛・ドラッグ・AIDSと実話としてはあまりにも衝撃的。で、それを「これをやれるのは彼女しかいない!!まさにハマり役だ」ってくらいにこなしているジョリーもまたすごい。花は開花する直前もまた美しいのよ~!!と叫びたくなる作品!!9点(2001-11-04 00:38:52)

3.  レオン(1994) いい映画でした~。泣きました~。でも、最後、ナタリーがレオンの「親友」を(たしか学校の)庭に植えなおすところをみて、「え・・・なんで」と思いました。居心地のいいところに根付きたかったレオンをあらわしていたのでしょうが、私的には、ずっとナタリーに持っていて欲しかったな(だって学校じゃ、いつかナタリーが"巣立っていく"っていうのを暗示している気がして寂しいよぅ)。9点(2000-08-22 01:20:25)

4.  マイ・ルーム ははは、またしてもレオさまにつられて見た映画。でも、印象に残っているのは、ダイアン・キートンとメリル・ストリープのからみでしょう!とくに、キートンが昔の恋人の話をしたとき、まじでゾっとしましたもん。女優は目や眉の動き一つで感情を表現するもんなんだって、あらためてカンジさせられた作品。・・・レオさまも、ちらりと光ってました。このチラリ具合がすき。9点(2000-08-08 23:01:15)

5.  バスケットボール・ダイアリーズ レオさま、悩殺されました・・・・・・・。9点(2000-08-08 22:45:37)

6.  追跡者(1998) トミー・リー・ジョーンズにハマった私には、これはもう、楽しかった!「逃亡者」でハリソンを喰っていた、トミー・リー・ジョーンズが、ハリソンなしでもここまでもってくかぁ~とうれしくなった作品。でも、この手のタイプを上司に欲しくはないけどね。9点(2000-08-07 22:59:16)

7.  ナチュラル・ボーン・キラーズ 完全に「好み」なんですけど、このジュリエット・リュイスが一番好き!!殺人を肯定するつもりも賞賛するつもりもないですけど、「映画」として、なんだかスッキリするんです。どうしても断ち切れない親と子の絆が、自分にとって重苦しく負担にしかならないとしたら、せめて空想の中でだけでも、開放されればな、と。この映画の影響でアメリカで学校での銃の乱射事件がおきたと聞いて、少し残念に思った。「せめて空想の中でだけでも」を現実の世界に当てはめてしまう子供もいるんだなーと。あ、そうそう、この刑事役がトミー・リー・ジョーンズだと知った時には泣きたくなりました(ファンは見るべきじゃないかも…)9点(2000-07-30 21:34:31)(良:1票)

8.  ワイルドシングス 前提知識ゼロで見たら、サイコーに面白い学園サスペンスもの!パーフェクTVのPPVで暇つぶしにってみはじめたけど、かぶりついてみちゃいました。金髪のほうの彼女、007/ワールド・イズ・ノット・イナフに出てましたねー、なんだかムネが成長してたような…。9点(2000-07-25 23:14:23)

9.  ウェディング・シンガー この手の恋愛映画って苦手なんだけど、これは面白い。ドリュー・バリモアがかわいいんだっ。25年目のキスよりも、こっちの方が好きかなぁ。9点(2000-07-13 22:37:32)

10.  ボルケーノ トミー・リー・ジョーンズにはまっている私としては、大満足。トミー・リー・ジョーンズ満喫って感じ。火山列島に住む人間だから、噴火を見ると血が騒ぐのかしら(←不謹慎)。9点(2000-07-13 22:33:07)

11.  ギルバート・グレイプ ホントに好きな作品。ジュリエット・リュイスもレオナルド・ディカプリオもこの作品で好きになったなぁ。マイランキングでは10位以内ランキング間違いなしだな。9点(2000-06-29 01:15:00)

12.  フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳 ジェットリー(リーリンチェイ)様のアクションむーびぃ。日本語を話すリー様がとってもきゅーと(≧■≦)。日本人としてでてる大半がどーも中国人らしく、口とセリフがあってないのはご愛嬌。『ドラゴン怒りの鉄拳』のリメイクらしいんだけど、オリジナルを観てないのでそこんところの評価はよくわかりますぇん。でも、もうちょっと日中の関係を密に描けたらもっと深みが出たんではと思った。ジェットリーのアクションに目がいきすぎちゃってるのかに~。8点(2002-05-06 00:16:05)

13.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 天地争覇に引き続き、結構重たい歴史背景を舞台に、キリリと引き締まったカンフーアクションが展開。彼のアクションは、なんていうか、引き締まったカンジがするんですよね。だから、こんな舞台でもちっとも浮いて見えない。個人的にはあっこでムリに孫文ださなくても、ストーリとしてはできてきちゃうんじゃないかしらと思わなくもない。いろいろ考えながらみたけど、やっぱりジェット・リー格好いいとしかいえない~(≧■≦)。きゃ~っ。8点(2002-03-16 15:22:04)

14.  オープン・ユア・アイズ バニラ・スカイ後に観ました。だからか、イメージがどーしても重なってどーも「あ~、トムクルってばペネロペにべた惚れなのね」っていうのが表にでちゃった(-~-;)。だって役どころも役名も同じでしょ。ヌリアは違うのに。【自己流】さんに倣って言うと、音楽・テンポ・映像はバニラ勝ち、あとはこっちかな。ペネロペはこっちの方が断然かわいい。バニラだとちょっと田舎臭い&偽善的な感じ。キャメロンの金髪との対比は捨てがたいけど…。う~ん、バニラ・スカイには9点つけたんだけど、その要素はほとんどこっち(オリジナル)にある気がする…(9点はつけすぎたかなぁ)。8点(2002-02-28 01:20:41)

15.  トゥルーライズ いーじゃん、いーじゃん(≧ω≦)。ラストちょっとマジがかったけど、中盤の「妻の浮気調査のために国家権力(?)フル稼動」さすところが超好き!!アクションコメディだと私は思ってますが、そのコメディ部分が押さえ気味で小気味いい(>▽<)。いや~、今みるとシュワちゃんが若くて新鮮~ん。いや~、格好ええわぁ。8点(2002-02-13 18:05:36)

16.  インサイダー ふお~、久しぶりにみた重厚な映画~(-。。-)。マスコミってマイナスイメージがすごく強かったンですけど、これでちょっと反省した。こんなスピリットで報道している人たちもいるんですねっ。ペンは剣より強し!!んでそうであって欲しい反面、強いからこそ使い方を間違ったらいけないなっと強く思ったです。マスコミ関係者はぜひとも正座して観て欲しいっすね!!「主演男優賞ノミネートは、A・パチーノ」は私も同感だな。8点(2001-09-25 22:15:01)

17.  もののけ姫 2006年にDVDで再鑑賞して点数Up(6点→8点)しちゃった(笑)。民俗学とか歴史とかの知識が若干Upしたもんで…。蝦夷とか物部とかアラハバキとかオナリ信仰あたりも織り込まれているんだよなぁ。英語版も見たけど、「アシタカ」と「アシタカヒコ」をちゃんと区別しててビックリ。語り部としての宮崎駿監督に+2点献上です!! ----- [ここから2001-09-14 23:12:43投稿内容]確かに、ナウシカあたりと比べちゃうと劣るよねぇ。私は、サンやアシタカより、エボシ御前の方が好き。悪役なんだけど、自分が悪ってことを知ってる。でもそれが必要だというし、自ら穢れることをいとわない。穢れたくないともがくサンや、穢れたことを恥じるアシタカより断然潔い。それで救われる人間が確かにいるしね。格好いいです。[映画館(字幕)] 8点(2001-09-14 23:12:43)《改行有》

18.  冷たい月を抱く女 まだ映画にスレてない頃に見て、かなり「おぉぉぉ~!(*■*)」とコーフンした覚えがあります。サスペンスものどんでんがえしモノに初めて触れて感激した作品。ん~★今また見たらチャチにみえるかなぁ。みてみよっと。8点(2001-06-29 18:52:20)

19.  ザ・インターネット どうも私は、「最初はきゃーきゃーと守られているのに最後の最後までしぶとく生きぬき、ラストでは人が変わったように反撃する女(例:スクリーム・最近のボンドガール)」と「途中で仲間がいなくなって孤独にじわじわと追い詰められつつも反撃するヒーロ・ヒロイン(例:逃亡者・ダイハード)」に強烈に弱い(^-^;)。どっちの要素もあるこれはかなりハマり度高し!8点(2001-06-29 18:29:53)

20.  ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン オリジナルをみないまま、リターンズなんていういかにも続編くさいのに手を出してしまった・・・。でも、かなり楽しくて満足。一線を退きつつもやるときゃやるぜぃっていうのがえらいことかっちょええのです。私も体きたえよっと。8点(2001-01-16 00:53:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS