みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 最初に見たのはもう10年以上前かしら…。リバーフェニックスの子供時代ってので食いついたんだけど、大人のころと比べると以外に「デブ」な感じがしてショックだったのを覚えてる。 でも、先日(2006.10)テレビであっていたのをみて、「あれ?そうでもないかな?」と。 悪ガキなのに繊細で、腕っぷしは強いのに心は優しくて、不幸な環境なのに弁護士にまでなって、最後は子供を救って死んじゃう…設定からして格好よすぎ!! でも、こんとき一番びっくりしたのが、「せっ、青年時代のキーファがでてるっ!!」と。 なんかもうけた気分になりました(^-^)。[地上波(字幕)] 7点(2006-10-11 23:39:44)《改行有》

2.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 おぉ!!1に比べると銃の撃ちかたがさまになってきている!!(エラそうにいうがそんなのを語れる人物ではない→私^-^;) ジョー・ペシのレイがいい味をだしててうれしい3にも出てるのよね~嬉し~い。にしても、ちょっと人を簡単に殺しすぎでイヤだなぁ。南アの悪徳外交官とはいえ、あんなに無節操にばんばか殺してなんのお咎めもなくハッピーエンドっつーのはいくらアクションものとはいえあんまりだろう( ̄□ ̄; って、こーゆー「ヒーロー大活躍☆なにをやっても正しくて格好いいんだゾ」っつー映画を見て、ヒーローよりも簡単にやられるザコキャラに思いを馳せるようになるっつーのはやっぱ年のせいなのかしら....ちょっとブルー。 6点(2004-02-17 22:52:42)《改行有》

3.  リーサル・ウェポン ジェット・リー様がでる「4」をみたいがために、シリーズ通して見る決意をした…が、イマイチ凶器な感じがしないメル・ギブソン。まぁ自殺願望が強くて狂気と紙一重的な感じが危うくてよいといえばよいのかもしれんけど。。。。でも!!特殊部隊出身のスゴ腕のわりに銃を撃つときバチバチ目ぇ閉じるなよ☆\(`-´ヘ) ってゆーのがとにかくやたら気になった。5点(2004-02-17 22:46:00)

4.  星の王子ニューヨークへ行く TVでやってるのをボーっと見てました。エディー・マーフィー扮する王子がなんか妙にいやらしい(計算された善人)っぽくてナイスでした。もぉ15年前の作品だからか、端役に今の名優がいるのが面白かった。エディー・マーフィー扮する床屋の親父に散発されてるキューバ・グッディングJr、マクダナルド(だっけ?)に強盗に入るサミュエル・L・ジャクソン、もぉこれだけで、私のハートわし掴み。エキストラなのかカメオ出演なのかはわからんが…。6点(2003-08-23 02:27:15)

5.  少林寺2 ・・・興行的に失敗ってのわかるね(;´▽`A`` いや~、天真爛漫なジェット・リーが可愛かったけど、前作とのギャップが…。おまけに、父・一兄が必死なのが嫁取りかと思うと、ちょっと・・・。ハイ!ヒロインは前作よりも断然かわいいですね。ジェット・リー様の最初の奥様だとか・・・う、うらやましすぎる…。5点(2003-08-23 02:09:09)

6.  少林寺 ジェット・リーいやいやリー・リンチェイ格好いい!!いいけど、少林寺もぉおなかイッパイって感じ(=、、=)。えんえんえんえんえんえんとアクション。1vs1の殺陣…。2時間一気にはみれましぇんでした…。あぁでもわかかりしジェット・リー。ス・テ・キ♪8点(2003-08-23 02:06:26)(笑:1票)

7.  E.T. 子役の面々がすばらしいなぁ~(T▽T)。ドリューのかわいいこと。でも、やっぱりE.T.はあんましかわいくない・・・・(ぎく 今100万人くらい敵にまわしたな)。TV放送でもろくにみてなくて、通しでみたのは今回がはじめて。でも公開当時とても評判になって映画館につれていってとせがんだ記憶があるなぁ。8点(2002-05-05 23:52:28)

8.  ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀 おぉ!!ジィさま走る!ジィさま撃つ!ジィさま頑張ってる!!って感じでがす。アクション映画でここまで若者が出てこないものがあるなんて!!かといって静かなサスペンスじゃないんすよ、ホントにサスペンス+アクションなんですもの。う~ん、ジーン・ハックマン様ス・テ・キ。トミー・リー・ジョーンズはインパクトあるのに、登場時間短~っ。なんだかオトナの時間(^.^)ってカ・ン・ジ。7点(2002-03-11 02:01:31)

9.  王立宇宙軍 オネアミスの翼 有名なアニメ作品ですよね…小さい頃にタイトル知って最近やっと見ました。でも、そ~こまでとは…(;´▽`A``。ラスト30分は間違いなく傑作なんだけど、そこにたどり着くまでの展開がいまいちだったような…。う~、皆さん誉めてるからちょっと小さくなっちゃうけど、あの神様うんぬんがちょっと嫌いかも…。へへ、ごめんなさーい。5点(2002-02-05 20:03:35)

10.  アビス(1989) う~ん、これで10数年前の作品なのかぁ~。エド・ハリスが微妙に若い(笑)。最後のUMAのCGは微妙だけど、意外と違和感なかったなぁ(ミッション・トゥ・マーズの時は拒絶反応起きたのに)。でも、宇宙みたいに手の届かない未知より、すぐ近くにある未知のほうが、足元からざわざわくる恐怖感と期待感と不安とがありますよね~。出来た当時に見たかったなぁ(最近こんなんばっか)。7点(2001-11-25 02:08:36)

11.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 おおぉぉぉおぉぉこれが噂の「3なのにクソじゃない唯一の例外」ってヤツですね~!!確かに!!シリーズモノとして熟成された感じがありますね~。個人的には、ショーン・コネリーの父親役がヒットです。彼って007のボンドとかみてると殿様芝居かと思うのですが、アンタッチャブル見ても、コレみても異様な程の存在感と威圧感がありますよね~。むむぅ、やはり只者ではない。ただ、ここにきてインディーが妙に女たらしになっているのが気に入らない、彼はフェミニストで通してほしかった…。8点(2001-10-25 12:32:05)

12.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 1(レイダーズ)と比べると、ちょっとドタバタ感があるんですが、子供の頃したゲームを思い出しました。たしかそのゲームは「グーニーズ」だったんですが、この映画がベースになっているんだぁ~と新鮮な感動を覚えたです!!ちなみに、最初のパーティでダイヤと交換しようとしていた「ヌハチ(字幕ではこうなってた)」っていわゆるアイシンカクラ・ヌルハチですよね?あの当時の満州族って土葬じゃなかったのかしらと思ったんですが、違うのでしょ~か。それとも土葬後骨になった頃に掘り出すの?7点(2001-10-25 12:31:19)

13.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 「インディー・ジョーンズは観るべし」というオススメに従い、いっきに3部作観終わったところです。いや~、これをみて、スピルバーグの才能にまじめに感服したです。よく一人の人間にこれだけのバイタリティーがつまってるもんだよな~と。子供の頃に見て人生に影響をうけるというの、わかるなぁ~。そうそう、この手のヒーロって「完全無欠」じゃないのが魅力なのかしら。007のボンドといい、自分のドジでピンチに陥って、そこから抜け出すというパターンが多いよぉな。7点(2001-10-24 10:18:09)

14.  カンフーキッド/好小子 あぁああぁぁぁ!!ダメなのよぉ~、頭では「今見るとこっぱずかしくなる映画」ってわかってるんだけどぉおおぉおおぉ。当時ね、この主役のイエン・セイコウくんにぐらぐらのメロメロだったのぉぉ~。次男のツオ・シャオフーくんにもめろめろで、ど~してもど~してもこの点数なのです~ぅ。いまだに香港映画をみるときには、彼らの名前がないかチェックしてしまふほどに・・・・(●^▽^●)ポッ。ちなみに、甥っ子が彼に似てて、20近く年が違うっていうのにドキドキしてしまう怪しい私。9点(2001-09-14 22:57:55)

15.  火垂るの墓(1988) ああぁぁぁ。この手のはダメなんです。小学校の夏休みの登校日に見せられた戦争映画を思い出して…あぁぁぁぁ(ToT)。でも、なんていうのか、実際の戦争では勧善懲悪ってないワケで、んでも被害を受けるニンゲンもたくさんいて、だから戦争はダメなんだよ~っていうのは、自分の根底にあるからそれをこんなにリアルに見せてくれなくってもいいいいいいいぃ~ってなきながら逃げ出したくなる作品です。はだしのゲンみたいに…。8点(2001-09-14 00:36:39)(良:1票)

16.  グレムリン トミー・リーさん!!日本人がモデルってマジっすか?! ふっふっふ、クラスの子にいましたよ、ギズモちゃんに似てる子。あ、でも、マジで可愛い子だったんですけど。でもかわいーけど、沢山増えたらそれだけでちょっとコワイ…。6点(2001-09-13 23:50:31)

17.  AKIRA(1988) 有名だから一般受けするようなのかとおもったら、違った(^-^;;;)。結構エグいぃ~。なんかシンプルな線のくせに妙に不気味、色使いの妙技なのかしらん。う~ん、原作読むかなぁ。5点(2001-09-13 00:28:48)

18.  炎の少女チャーリー(1984) ドリュー・バリモアの子役時代のお話と聞いて、飛びついた1本。うぅぅぅう、なんてかわいらしいんだ、ドリュー!!今とはまた違う魅力炸裂だ、ドリュー!!でも口元のあたりと舌ったらずなしゃべり方は相変わらずでキュートだぜぃ、ドリュー!!ともう、大コーフンでした。ストーリーも、さほどチープさを感じさせず、どっぷりドリューにはまるのに十分!!じ、じつにかわいかったっす。」7点(2001-01-09 23:53:15)

19.  トップガン 友達(女)は、これにあこがれて航空自衛隊に入隊しました。隊で支給されるシャツや靴下はとっても丈夫だとクラス会に着てきてくれました。そう、そんな風に憧れを抱かせる作品でしたぁ。でも、私は高所恐怖症でスピード恐怖症。旅客機にのっても毎回離陸と着陸で固まってしまうので、憧れも抱けませんでした・・・。7点(2000-11-07 00:43:03)

20.  天空の城ラピュタ ナウシカほどじゃないけど、私も2番目に好き。最初にラピュタに上ったときの風景がすきだなぁ。あんな世界観、どうやったらもてるんだろ。7点(2000-10-31 22:22:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS