みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  フェリスはある朝突然に 「人生は短い・・・思う存分に楽しまなくちゃウソだ!」というフェリスのポジティヴなメッセージ、それは僕を支える最高のAnthem(アンセム)。間違いなく僕の中では『素晴らしき哉、人生!』と並ぶ生きる希望を与えてくれる最高の映画です。お墓にもいれたい![DVD(字幕)] 10点(2003-10-05 18:30:52)

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー (注意:玄田哲章を意識してください) ワッハッハッハッハァ~~~この映画は素晴らしすぎるぞ、マーティ。んんん・・・おい、聞いてるのか?マーティ!!痛い目に遭いたいのか?マーティ・マァックフラーーイ!!聞けよ、コラァァァ~!ん・・・何何?点数はだと?10点以外考えられないぞ、マーティ!ワッハッハッハァーーー!! よーし、今日もジョージをいじめるか!ワッハッハッハーーーーー!!(俺、完全に制御不能)[映画館(字幕)] 10点(2003-02-16 22:24:05)(笑:2票)

3.  スタンド・バイ・ミー 僕は様々な青春映画を見てきましたが、未だに本作を超える青春映画には出会っていません。また個人的にスティーヴン・キング原作の小説(ゴーディ以外の3人の少年は死んでしまうという映画とは全く違う残酷な内容)よりも、この映画の方が切なさが心に響くので絶対に良いと思います!ちなみに本作が良い映画になった理由を個人的な判断&分析で3つ挙げたいと思います。  ①俳優のための監督 ロブ・ライナーの力・・・俳優&コメディアンでもあるロブ・ライナーは「俳優の監督」と言われるほど、『俳優の持っている才能をすべて引きだす方法』を知っている数少ない名監督です。もし監督がロブ以外だったら、間違いなく、ここまでの傑作の映画にはなっていなかった事だと思います。  ②「奇跡」とも言える最高の俳優陣・・・家庭に問題を抱えた4人の少年が本当に原作に忠実で素晴らしい。特に小説家志望のゴードン(ウィル・ウィートン)と、たくましくもナイーヴな面があるクリス(リヴァー・フェニックス)の演技力には本当に脱帽しました。あとゴードンの優しくも頼れる兄貴(ジョン・キューザック)&町一番のワルのエース(キーファー・サザーランド)の2人もまた完璧で言葉が出ない!キーファーに関してはアカデミー賞を挙げたいくらいですね。  ③懐かしくも切ない50年代のオールディーズ音楽・・・特にラストに流れるベン・E・キングの♪Stand By Meは何回聴いても泣ける。この曲聴きたさにサントラも買いました。ちなみに他の♪ロリポップや♪火の玉ロックなどの曲もまた素晴らしくて、映画をワンランク上の物にしてます。10点(2003-01-20 23:19:54)(良:1票) 《改行有》

4.  デッドゾーン 作品の全体的なインパクトに欠けるのが痛いものの、映画としての質は高いでしょう。それにクリストファー・ウォーケンやマーティン・シーンら豪華俳優陣の説得力のある演技力も良く、スティーヴン・キングの秀作な原作に忠実な脚本もGOOD(◎)!あと、この映画は特に「最近のキングの映画、チョーつまんなくない?」とか「SF映画で面白いの見たことないんだけど、何がいいの?」といった考えを持ってる方にみていただきたい。もしかしたら『デッドゾーン』が貴方のマイベストになっちゃうかもよ?保障はないけどね。ホラ、恥ずかしがらずに認めちゃえよ!オイオイ!!(笑)ちなみに僕は残念ながらマイベストにはならなかったけど、間違いなくキング作品のホラー映画では5本指に入ることは確実ですね。8点献上。8点(2004-12-22 22:22:41)

5.  プレデター コノ頃の強いシュワちゃん、ホンマにカッコええ!こりゃもう最高としか言えないッ!!ただ、カルフォルニア州知事になった今は・・・キビしい(苦笑)。敵がプレデターじゃなく、ブッシュだね!8点(2004-07-26 19:57:44)(笑:1票)

6.  白と黒のナイフ 《ネタバレ》 『情婦』系統のどんでん返しサスペンス映画の金字塔。凄すぎてこれ以上のレヴューがかけません!ご了承ください!!8点(2003-10-02 18:05:53)

7.  仕立て屋の恋 《ネタバレ》 うーん・・・やはり多くの方が言うようにこの映画は文句なしに切ないです。個人的に前半は退屈で、ただの覗き見の変態オヤジの話かと思っていましたが、話が進むにつれて次第に面白くなっていきました。【後半】好きな女に騙されてサツに捕まりそうになり、屋上に逃げるも転落死してしまうなんて・・・しつこいようですが『切ない』です。また、私が一番印象に残ったのは、捕まりそうになった時の仕立て屋の「笑うだろうが・・君を少しも恨んでいないよ。ただ切ないだけだけだ。でも構わない。君が喜びをくれた。」というセリフなんてジーンときました。仕立て屋は本当に女のことが好きだったんだなあと思いました。ラストの仕立て屋と女のシーンなんか本当に泣けるよ。しかし点数に関しては9点にしたいけど仕立て屋の死にかたがあんまし好きじゃないんで8点かな。8点(2003-07-19 18:57:46)

8.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 これは本当におもしろいA級映画であるといえる。監督のスピルバーグが一番光ってた時期だし、主演のハリソン・フォードは車に必死にしがみつくシーンとかが、かなりカッコ良かったと思う(ただ剣の相手に銃攻撃は反則ですよ)。ラストシーンも良くて、映画で飽きるシーンが全くない。とにかくすごい!・・・聞いた話によると今度、続編がでるらしい。一つだけいえることは『ハリソン・フォードはこのときほどいい動きは出来ないだろう』ということ。8点(2003-07-12 18:31:38)

9.  ロボコップ(1987) 最近、私はこの作品を10年ぶりに見ました。当時7,8歳の頃はロボコップがチョ~大好きで「日清焼きそばUFO」の懸賞で死ぬほどUFOを食って(吐きそうになったのは言うまでも無い)ロボコップ等身大の寝袋を当てたほどです。しかし、改めて本作を見ると『切なくて、残酷な話』ですよねぇ。マーフィーの殺され方ってR指定級に残酷だし(腕吹っ飛んでるよ!)、家族は死んだからといってマーフィーの元を離れるのもチョッとね、、、。8点(2003-04-04 11:58:48)

10.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ダース・ベイダーがオヤジすぎた。8点(2003-02-12 20:45:30)

11.  バットマン(1989) マイケル・キートンが演じたバットマンは最高にタフでカッコイイが、それ以上にジョーカー役のジャック・ニコルソンの気持ち悪さが印象に残るのが悲しいですね。でもまあ全体的には合格点です。【お薦め度】★★★ コウモリ男はトラウマを持っている。8点(2003-02-11 09:34:31)(良:1票)

12.  大逆転(1983) メチャクチャ明るい高テンション野郎のエディ・マーフィーと笑いの達人(?)ダン・エイロイドの2人のコンビがとてつもなく面白い!間違いなく本作を『ベスト・オブ・エディ・マーフィー』に認定いたします(←訳わかんねえよ!)。【ストーリー】金持ち⇔貧乏という環境を逆転させたとこがいいですね。【面白いシーン】ゴリラとかのシーンとか最高ですね。あとで本作の監督が『ブルース・ブラザーズ』のジョン・ランディスと知って納得しました。そりゃ、面白くない方がおかしいわ。【点数】エディ&ダンのコミカルな役どころに7点あげちゃう。 7点(2003-10-26 10:45:03)

13.  彼女が水着にきがえたら 俺は、この作品結構好きですよ。前半はゆっくりだけど、後半は織田&原田の逃走シーン(?)はスピード感あるし、ラストシーンもなんともいい。【キャスト】織田裕二(個人的に織田作品でコレが一番好きです。)と原田知世(髪型とかに時代を感じます。今の方が好きですね)の共演も見ものだし、谷啓・伊武雅刀・竹内力・田中美佐子・力也などの脇役が見てて楽しいです。あと【音楽】も大好きなサザンのオンパレード!この頃のサザンはいい曲ばかり。【点数】なかなか面白い。他人に進められなくもないから7点です。7点(2003-10-12 14:40:53)

14.  イマジン/ジョン・レノン ジョン・レノン・ファンの僕は十分楽しめました。だって貴重なジョンの『イマジン』を白いピアノで弾いているシーン(このピアノは確かオークションの競売に出され、ジョージ・マイケルが購入したらしい・・・)や『ジェラス・ガイ』でジョンとヨーコが舟に乗っているシーンとかを見ていると、何か不思議な気持ちになります。しっかし・・・オノ・ヨーコがなんかダークな雰囲気で恐くて(僕だけでしょうか?)なんか気味が悪くなりました。だからオノ・ヨーコは好きじゃないですね。でもまあ、これはビートルズ、ジョン・レノンファンなら絶対見ておくべき映画です。だけどオノ・ヨーコが嫌いな方は見ない方がいいでしょう。あと映像は多少眠たくなりますので覚悟して見てください!点数は面白いというよりは貴重なので7点かな。7点(2003-08-10 22:36:39)

15.  栄光の彼方に 僕はトム・クルーズファンなんで結構おもしろかったです。だってトムはスゴク若いし、リー・トンプソン(バック・トゥ・ザ・フューチャーにも出てたね)も若い。あと意地悪だけど後半は好感がもてるコーチ役のグレッグ・T・ネルソンも良かった。中身に関しても、前半はアメフトのルールを知らない僕でもアメフトのシーンは迫力があって楽しめたし、後半ではトム&リーの綺麗なヌード・シーンがあって良かった。しかし、途中でリーの顔がハーレイ・ジョエル・オスメント君に見えてきたのがショック!でした。でもまあ、総合的にハッピーエンドで若さ一直線的なトムにが見れたので7点をあげちゃいます。7点(2003-07-25 16:18:43)

16.  エレファント・マン 平均点が高くて、気になるデビッド・リンチ監督なので見ました。見てる最初は映像が白黒だったため、「これは・・・ホラーか?」と思いましたが全然違うということに気がついた。感想はアンソニーホプキンスが若かったし、顔が醜悪なだけでエレファントマンと呼ばれて見世物にされ差別されていたジョン・メリックがとてもかわいそうだなあと思いました(それも実話だと聞いたときは言葉を失いました。なんて酷い社会なんだろう!)。ジョンがマスクみたいなのを脱いだ時の顔の方は確かに気持ち悪いかもしれませんがジョンは人間に変わりない!そう私は感じました。だから「僕は人間だ」という有名なシーンは本当に素晴らしいです。・・・しかし私はこの映画で泣く事はできなかった。そこだけが残念です!7点(2003-07-13 17:28:43)

17.  天空の城ラピュタ パンに卵を落とすシーンが好きです。これはいつまでも忘れられないアニメ。僕も正直な所、宮崎監督が監督として良かったのは80年代のこの頃ではないのでしょうか。7点(2003-04-04 23:33:31)

18.  E.T. かなり子供なドリュー・バリモアがでているのが印象的かな。ETをパロデイにした映画は数知れず。やはり影響力が凄いんだなと改めて思いました。7点(2003-03-24 21:57:59)

19.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 3部作では一番すきだなあ。ダース・ベイダー対ルークのバトル・シーンが圧巻だ。7点(2003-02-12 20:47:05)

20.  となりのトトロ 懐かしいいい思い出だ。7点(2003-02-12 20:33:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS