みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  三十九夜 流石!ヒッチコック!!サスペンスを作らせると本当に完璧で言葉が出ない。ここまでレベルが高いと彼を天才としか言えないですよね。90分未満と短いなかでサスペンス映画のお手本のようなシーンがテンコ盛なうえ、テンポが良いために飽きることは皆無です。いやはや現代モノのサスペンスが酷すぎて見れなくなるよ、本当に。サスペンス初心者~上級者、白黒映画がそんなに好きじゃない方まで心から納得できること確実です。こんなレビューを読んでる未見のあなた、ヒッコックの『三十九夜』という名の旅にあなたも出かけて見ませんか?損はさせませんから、一刻も早い方がいいですよ。素晴らしい旅が待ってますから。8点(2005-01-26 17:52:41)(良:2票)

2.  若き日のリンカン 《ネタバレ》 かなり昔の映画でしたが飽きずに見れました。ただ映像があんまし綺麗じゃなかったんで正直疲れたっす。さて早速、中身について語りましょう。ストーリーの方は「彼女を失った若いリンカーンが彼女のために弁護士になる」という、ラヴストーリー&法廷モノの映画でした。ちなみに法廷シーンは迫力があり、なかなかの見せ場でした。【キャスト】「ん・・・この顔の伯父さん、どこかで見たことがある。まさか・・・」そう、まさかのまさかで『12人の怒れる男』のヘンリー・フォンダでした。フォンダは演技が上手くて役に合ってて良い!しかし、難点が1つあります。それは実在したリンカーンと顔が全然似てないことです。これは痛いぞ~~!マイナス対象だ~~! 6点(2003-11-07 21:33:12)

3.  女だけの都 これは映画好きの祖父がビデオを持っていたので借りて見ました。白黒の映画でしたが、なかなか面白かったですね。ただちょっと疲れました。白黒映画をあんまし見ない人にはオススメできないかも・・・。中身は《ダメ男たちに代わり女性たちが街を敵から守る》(ちなみに女性はむやみに戦わないらしい)という、まさにタイトルの『女だけの都』そのものな感じの映画でした。これは・・・女性向けの映画かな?女性がかなり強いので、あんまし男性の方は見ないほうがいいかもしれません(笑)。【キャスト】フランソワ・ロゼーが凄かった!こういう女性は敵に回すもんじゃない!と改めて思いました(笑)。あとルイ・ジューヴェの存在感もまた凄かったです。【点数】6点かな。僕がもし女性だったら7点だったかも知れません。6点(2003-10-26 22:08:51)

4.  風と共に去りぬ 長すぎ!!!疲れるよ!それとりもこんなに昔なのにカラーなのがすごい。クラーク・ゲーブル・・・5点(2003-04-13 21:38:23)

5.  街の灯(1931) 憎らしいくらい(いい意味で)、感動できる素晴らしい映画でした。特にチャップリンが目の見えない女性の為にボクシングをしたりして必死に頑張っているシーンなどに本当に胸が打たれました。改めてチャップリンの人間としての優しさを実感しましたし、観るものを飽きさせないように作られたストーリー展開も凄いなあと思います。とにかく色々な所で高評価できる20世紀最大の名画。10点(2003-02-18 23:12:34)(良:1票)

6.  モダン・タイムス 個人的にチャップリン作品では5本の指に入るくらい大好きな映画です。工場のシーン等のおかしくて笑えるシーンも多いし、本作で初めてチャップリンが喋ったのにはビックリです!これは間違いなく「あの・・・あの・・・ノッポさんが喋っちゃたよ!!」以上の驚きだよね(笑)。あとラストに非行少女と再会するシーンもまた素晴らしい。まさに名画という名にふさわしいであろう。≪補足≫エリック・クラプトンやエルビス・コステロもカバーした主題歌の『スマイル』も味があって、よござんす! 10点(2003-02-06 22:46:29)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS