みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ファイナル・カウントダウン かなり昔の映画なのでチャチに感じる部分はあるけどとても楽しめました。ラストは鳥肌立つ位好きです。音楽も抜群。ただラストの曲を聴いてアレ?と思って調べてみると盗作騒動があったらしいです。ま・・・いい曲だもんね。 これは是非2もいつか作って欲しい。主演はマイケル・ダグラスとチャーリー・シーンかエミリオ・エステベスだと最高。何度も観たいけどDVDが絶版していて手に入りにくいのが難点・・・だけど伝説と化した?日本人役の日本語のセリフだけでも是非観て欲しいかなっと。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-20 12:23:18)《改行有》 2. きつねと猟犬 《ネタバレ》 絵も綺麗だし、お話としても楽しめた。友情っていいなあ。そしてこういうのって「あらしのよるに」にも共通した感じでしょうか。それと猟犬の飼い主の紫のアイシャドウがバンコランに見えて笑ってしまった。[DVD(吹替)] 6点(2007-04-19 18:55:36) 3. K-9/友情に輝く星 犬と刑事のコンビ物なのですが、なかなか笑えました。 犬は凶暴だし人間は無茶やるし。でもこれがなかなかいいのです。笑えるシーンも満載。シャンプーを嫌がる犬を、オープンカーに乗せてそのまま洗車機に突っ込むだの、クローゼットの中でやっちゃうだの・・。シェパードって可愛いですね。8点(2004-02-03 12:39:26)《改行有》 4. サンタクロース 《ネタバレ》 前半のおとぎ話的な所は良かったと思います。 だけど後半のおもちゃ会社のエピソードなどは・・。 4点(2004-02-03 12:27:11)《改行有》 5. さよなら魔法使い 《ネタバレ》 かなり複雑な家庭環境に育った、自閉気味の少年が主人公なのですが、母親は亡くなり父親は戦地へ。1人になった少年は父方の祖父の元に預けられるのですが、そこで出会った人たちとの交流や出来事で、心の氷がどんどん溶かされていく過程に感動しました。8点(2004-01-01 14:11:35) 6. レディホーク 子供の頃夢中になった作品で、最近また見てみました。子供の頃に夢中になった作品のほとんどは大人になってから見たら「ちょっと・・」と感じる物が多いのに、これは全く感じませんでした。そういう意味では大人も子供も一緒に楽しめる貴重な作品だなと思います。ところでミシェル・ファイファー、変わりませんね。20年近く前の作品のはずなのに。9点(2003-11-09 10:08:30) 7. スプラッシュ 誰かが書いていたけど、NYのツインタワーが懐かしく感じました。それとダリル・ハンナって首が太くてごつい人というイメージでしたが、華奢に見え可愛かったです。それにしてもトム・ハンクス若いなぁって思ったら約20年前なんですね。7点(2003-08-30 10:42:26) 8. バグダッド・カフェ すみません・・・寝てしまいました。だけど主題歌は大好きです。まだまだ良さがわからないのは勉強不足かもしれません。3点(2003-06-26 09:37:10) 9. トップガン サントラは今でも良く聞きます。とにかく音楽が良かった。ストーリーもワクワクしました。親友の奥さん、可愛い人だなと思っていましたが、メグライアンだったんですよね。だけどティム・ロビンスは気がつきませんでした。また再度観てみます。背が大きいからすぐにわかるかな。15年ほど前の自分だったら絶対10点つけてたと思います。とにかくはまりました。7点(2003-06-26 09:30:48) 10. トッツィー 面白かったです。ばれないのがすごい。[DVD(字幕)] 9点(2003-06-26 09:27:02) 11. ティーン・ウルフ 大笑いしました。[ビデオ(吹替)] 6点(2003-06-26 08:44:02) 12. ツインズ 初体験のあと格好良く煙草を吸う彼女と、夢見るような瞳のシュワちゃんが全く対照的で笑ってしまいました。7点(2003-06-26 08:40:34) 13. 太陽の帝国(1987) やっぱり戦争はいけないんだと思いました。戦争を美化していない作風も好きです。最後の方で少年が母親に再会できたシーンは泣けました。9点(2003-06-26 08:29:41) 14. ターミネーター カイルの愛情に心打たれました。それだけにラストは切な過ぎます。当時これを観た時は2があんなにスケールアップするとは思いませんでした。恋愛映画としても好きな作品です。9点(2003-06-26 08:10:19) 15. ターナー&フーチ / すてきな相棒 これはついつい「K-9」と比べてしまうのですが、同じ?ようなラストで死んだふりしていた「K-9」と比べてこっちは・・・。だけど、ラストで出てくるやんちゃ息子犬の姿を見て救われました。殺すことなかったのに・・・・。8点(2003-06-26 08:07:22) 16. ネバーエンディング・ストーリー 夢があって、わくわく出来て、子供の気持ちに還れる作品だと思います。王女様役の子も神秘的なくらい綺麗でした。今どうしてるんだろ・・・あの3人。[地上波(吹替)] 9点(2003-06-26 08:01:15) 17. ビッグ トム・ハンクスの映画では私的にナンバーワンです。あの役は当時のトム・ハンクスとあとロビンウィリアムスにしか出来ないかも。夢がある作品です。それだけにラストは切なかったです。[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 07:58:07) 18. 星の王子ニューヨークへ行く 楽しい映画。7点(2003-06-26 07:47:32) 19. ベルリン・天使の詩 映画のシーンをポストカードにしたらとても素敵なポストカードブックが出来上がると思いました。で、すみません・・寝てしまいました。続編も作られていてビデオ持っているのですが、まだ見てないです。続編に期待してみます。2点(2003-06-26 07:39:52) 20. ベイビー・トーク 大好きな作品です。やっぱり一番面白いのは1かなと。でも犬がしゃべる3も好きです。満点つけちゃいます。 ついでにこの夫婦とても素敵ですね。[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 07:30:44)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS