みんなのシネマレビュー
小僧さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 123
性別 男性
自己紹介 ①映画館には滅多に行かず、もっぱらTSUTAYA通い。゚(゚´Д`゚)゚。
②ホラーは基本的にスルー
③映画も音楽もアメリカ万歳
④浮世の春、80'sに青春を過ごす
⑤結論としてノ~テンキなバカ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  スケアクロウ 《ネタバレ》 笑いが全てを許すと信じる男が味わう絶望と人を信じず暴力で片付ける男が知る優しさ。レイモンド・チャンドラーが生んだマーロウの名台詞「人生はタフでなければ生きて行けない。だが、優しくなければ生きてる資格がない」を思い出した。二人の愚直なアメリカ男は、ハードボイルドの極みで男の生き様を感じずにはいられない。不幸であろうとも貧しかろうとも隠した10$札とマックスの笑顔が全てを水に流していく。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-26 03:31:14)

2.  THE 有頂天ホテル ヨロシイんでないですか、ウン。あえて言うならも少しサクッと見せて欲しいかも。ジェットコースター的な脚本でアレコレ起こるけど、淡々と進んで間が空くから少し疲れたような・・・。おバカのノリで一気に見せるor脚本削って一つ一つ大事に見せる、どちらかはっきりしてラストに繋がないと「あそこ笑ったよね~」で終わっちゃう気がします。心に残る映画は二度目もあるけど、笑いのネタは一度きりでお腹一杯だから。まぁ、ホテルって設定上、ハイテンションにはしづらいだろうし、ましてや売れっ子脚本家でシナリオには自信満々だから削るなんて考えるわきゃないか。ただ、最近はアカデミー狙いなのか知りませんが、大金使いまくってお涙チョ~ダイ丸出しの薄っぺらい実話映画が多すぎるから、んなモンにカネ出すくらいならコストパフォーマンスは非常に高いと思われます。特に野郎にとっては映画デートと言うベタな展開でもエンドロールの後には彼女の笑顔が頂けるでしょう。お目当ての彼女を誘ってぜひ「いってらっしゃいませ」[映画館(字幕)] 7点(2006-01-26 02:49:42)

3.  カンフーハッスル 大笑いできるB級カンフーコント5点(2005-01-10 03:42:47)

4.  ウォルター少年と、夏の休日 粗野な兄にデュバル、理解のある弟にケイン、かわいそうな少年役にオスメント君ってキャスティングが絶妙だと思います。「悩む若者と頑固な老人のふれあい」って使い古されたプロットだけどギクシャクした関係から大事な理解者となっていく様は爽やかな感動がありますね。それにオールドアメリカンの雰囲気が随所に出てて私的には○、ノスタルジーを感じました。特にファーマースタイル、真似させて下さい。私も「ビッグ~」を先に見た口ですが、コチラが良かったので後悔してます。忘れた頃に見りゃもっと高評価してたのにぃ・・・チェッ。7点(2005-01-03 06:08:55)

5.  スパイダーマン2 大作ですから見所いっぱいですよね~。素直に見て楽しむもヨシ、クレジットで納得するもヨシ、前作と比較するもヨシって感じでしょうか?ただね、アクション映画には必須な鑑賞後の爽快感を感じませんでした、僕は・・・。7点(2004-12-22 02:14:14)

6.  ビッグ・フィッシュ 現実離れしたファンタジーは苦手のようです。映像はとってもキレイだけどゴメンね。5点(2004-12-04 04:27:40)

7.  東京ゴッドファーザーズ 宮崎アニメのような爽やかさは無いもののそれ以上の暖かさを感じた。映画として十分成立している。日本映画界といえば金持ちコメディアンが巨匠と呼ばれ、世界に影響を与えたかつての隆盛をめっきり失ってしまったが、こんなに感動できる作品を生み出す日本のアニメーターの質の高さに改めて脱帽。9点(2004-12-04 04:00:09)

8.  アイ,ロボット ウィル・スミスは大好きな俳優の一人だけど、CG使いの近未来SFアクションな予告を見て「レンタルでヨシ!」と思っていた。が!感動したっていう予想を裏切る意外な評判に「うっそ~ん、どんな感じなん?」と劇場へ。んで結論は「レンタルでヨシ!」だったな、やっぱり。娯楽作ですからデートでチョイスすると○かも。一番印象に残ったシーンは、スリー、ツー、ワーン、まッスル!まッスル!なウィルのセクシーショット?!新作の度にビルドアップしていきますな、オタクは。7点(2004-10-12 02:53:28)

9.  スクール・オブ・ロック 奇しくもつい先日、同じ音楽学園モノの「スウィングガールズ」を見て楽しんだが、コレも○。ロックンロールは自由の象徴ですから、お行儀の良い子供たちを解放する話にはもってこいだし、キッズ映画は人気になりやすいし、音楽映画は名曲使いで自然にノッてくるし、クライマックスも作りやすいと、楽しめる要素満載ですね。「天使にラブソングを・・2」を思わせるが、僕がこの映画良くできてんな~と思ったのは、ありきたりの学園物のように爽やかなだけにせず、デューイのニコルソンを思わせる鬼気迫る目つきで子供相手にロック論を熱弁する濃いキャラクターによって、それらしいロックの毒々しさを残したこと。僕は挿入曲のリアル世代じゃないけど、本物のハードロックファンが見ても当時の雰囲気を思いだすんだろうなと予想できた。サントラでリアルロックを勉強しますから、私の青春であるヴァン・ヘイレンやボンジョビ、モトリークルーなどの西海岸商業ロックもお願いできませんかね?8点(2004-10-03 15:57:31)

10.  プライベート・ライアン キャスティングよりもスタッフに金かけたな、この映画は・・・。コレだけそろえりゃオスカー取るよ。マジで凄い、多くの判断を迫られた。自分だったどうするのか?どう考えても正解など無いような気がした。だって戦争だもん。しかし、逆に言えば、戦争さえやんなきゃみんなつらい判断をする必要もなく、こんな目に合わなくて済むのにね。自分にも家族がいて、殺しあう相手にも家族はいる。一番大事なのは家族のはずなのに、押し殺して戦争する必要ってどこにあるのかな?常に鮮やかに輝く栄光の星条旗が霞んで見えた。っと、考えさせられた映画でした。8点(2004-09-28 15:04:30)

11.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 評価するのもおこがましいが、当然10点。娘を奪われることでとどめを刺されたマイケルの表情は、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のデニーロの表情とともに映画界の歴史に残すべきだと思う。マイケルが崩れ落ちるラストシーンは、引きで撮られることで哀愁が漂い、物悲しさを感じた。ずっと見ていたいと思う感情は、「仁義なき戦い完結編」の最後を迎えたときと同様、さびしい気持ちに変わる。10点(2004-09-25 17:48:54)

12.  ヒート 全体的に重く暗い雰囲気は、マイケル・マンの空気?コレはコレで決して悪くないが、この作品が好きな一人としてあえて言う。名作に今一歩届かなかったのは、監督の責任じゃない?個人的な意見だが、あの二人を使うんだったら彼らを知り尽くしている監督、デ・パルマか昔のコッポラあたりで見てみたかったな~。7点(2004-09-25 17:00:12)

13.  ドゥ・ザ・ライト・シング 《ネタバレ》 スパイクリーはマルコムを尊敬しているが、私はキングの考え方に近いので相容れない。正直、事なかれ主義で民族意識の希薄な日本人に人種問題は対岸の火事かもしれない。実際、世界に目を向ければ、宗教上の理由も複雑にからみ、人種、民族問題で多くの命が奪われているし、目の前で身内を殺されれば正気を失い、「行動」する人もたくさんいるだろう。だが、「戦いからは憎しみしか生まれない」のキングの言葉を貫くほうが犠牲が少ないと思うし、“先祖の憎しみを晴らす為の戦い”よりも“子孫への愛情を守るための調和”のほうが、はるかに建設的だと思う。タイトルの「Do the right thing」=間違ったことを正す為の行動(暴動)は是と言う意味なら余計に悲しいと思った。アメリカでは人種問題=黒人対白人の構図だけど、黒人からも迫害されているマイノリティだってたくさんいるよ。問題作としての評価。7点(2004-09-22 03:02:42)(良:1票)

14.  仁義なき戦い 完結篇 そして彼らは、伝説となった。10点(2004-09-20 04:21:15)

15.  仁義なき戦い 頂上作戦 アキラいいよ~。頭になって貫禄も出てきたし。山森、打本、牧原、そして忘れちゃならない早川のクサレ外道たちも絡んできたね。さぁ、次で最後よ。10点(2004-09-20 04:04:15)

16.  仁義なき戦い 代理戦争 大好きなアキラ登場。でも、ここではまだ、こずるくて貫禄なし。このへんからまさに仁義がなくなってくるね。10点(2004-09-20 03:54:12)

17.  仁義なき戦い 広島死闘篇 シリーズ中、最も暗い作品か?殺人鬼山中は伝説ですね。千葉の勝利が高評価だが、どんべえ拓ちゃんの仕事が彼の非情さを際立たせたと思う個人的見解。もっとほめてあげたい。10点(2004-09-20 03:26:40)

18.  仁義なき戦い 悪魔のキューピーや坂井のてっちゃんが生きてたら歴史は変わっていただろう。10点(2004-09-20 02:56:24)

19.  さらば冬のかもめ レビュー増やして、日の目を浴びて欲しいから9点。TSUTAYAでたまたま見つけたんだけど、ビデオのパッケージ写真が強烈で「イカレニコルソンの切れ映画か?」と・・・。すいません、外見で判断しちゃマズイですね。と~っても不器用な男たちのいい作品でした。久しぶりに“終わんないで欲しい!”みたいな。男祭な野郎にオススメしたい一本っす。こんな作品と偶然出会えるから、また映画を見続ける俺。9点(2004-09-20 02:20:30)

20.  スウィングガールズ 青春コメディいぐね、いぐね? でも、期待しすぎた感もあったず。正直、ラストはもっと入り乱れるくらい大ハシャギしてくれたほうが盛り上がったかもず。次回作は○○キッズだと思うけど、楽しみにしてるず!7点(2004-09-20 01:28:05)

054.07%
100.00%
210.81%
332.44%
432.44%
5118.94%
664.88%
72520.33%
82621.14%
91814.63%
102520.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS