みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  パルプ・フィクション こんなにゴチャ混ぜの様な映画は初めて拝見した。これが果たして自分にとって、面白かったのか、良かったのか、つまらなかったのか、好きだったのかさえもよく分からない映画となってしまった。自分としては久し振りに評価不能な映画でした。こういう時は、いつもの私のパターンだが中間点の5点を付けるしかない。もし次回見る機会があれば、その時は私はこの映画が好きなのか嫌いなのか、面白かったのかどうかをじっくり確認してみたいです。5点(2004-07-04 02:45:56)

2.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 評価の難しい映画ですねー。ラストサムライを観た後に、よく聞かれた話で「ラストサムライは侍版ダンスウィズウルブス」だとの評価が気になって、早速レンタルしてきました。たしかに共通点があって、他民族の文化や風習に対する尊敬や、畏怖の念をアメリカなりに表現しているのはよく感じました。そう思うと、仮に満足いかなかった映画だとしても、つい甘くその姿勢に対して好意的に評価したくなっちゃうのも事実なんですよね。(ちなみにラストサムライは文句なしに高評価にしましたが)。動物も良かったし、インディアンの人達の存在や演技、衣装も素晴らしかった。だけど、やっぱりいい映画だったか?かというと、今ひとつ納得できてない自分の正直な気持ちもあります。やっぱり長すぎるシーンと、無駄な演技もいくつか目に付いた。ケビンコスナーならではの、ちょっとしつこいラブシーンも好きではない。しかし、インディアン達とのゆっくり時間をかけた友情が深まっていく展開は丁寧に表現されていて、やはり素晴らしいと感じ、非常に感動もした。困ったな~~。初めて「点数をつけたくない映画」に出会ってしまいました。とりあえず、平均点に近い7点を本当に「とりあえず」つけさせて頂きました。7点(2003-12-23 01:23:12)

3.  ホーホケキョ となりの山田くん なるほど・・・。ん?いやね、実は私は高畑ティストがかなり苦手だと自分でも判っていたので、ずっと本作の鑑賞を避けていたんです。それでとうとう見てしまいました。本当に暇つぶしのつもりで。見終わった今、なんでこの作品が世間から酷評されてるのか、それがよく判りました。しかし、実は意外にも面白かったかもしれないと感じたのも事実でした。恐らく、初めて高畑作品を好意的に見ることが出来た作品かもしれません。ただ、やはり納得できない部分もあります。ずばり「劇場公開するほどの作品か?」という事です。これを劇場で観た人の嘆きとがっかり感、ヒットしなかった理由、よくわかります。この作品がもしもですよ、何気なくTVのチャンネルを回してたら、たまたま放送してた。見てたら結構のめり込めて、最後は非常に満足。と、いう結果になってたと思います。そうしたら見た人には忘れられない、非常に印象深い番組として記憶されていたでしょう。劇場公開したのがそもそもの間違いです。ジブリも何でもかんでも劇場公開せずに、TVの特番で割り切ればよかったのではないかと思います。恐らく、商業主義に走ったジブリに対する嫌悪感も、評価の低さに一役買っている様に感じます。[映画館(字幕)] 6点(2003-10-30 00:35:43)

4.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!! 見た記憶がすっかり無くなってた映画(笑)。そうそう、これはレンタルで見ました。スト2のゲームにはまっていたのと、篠原涼子が当時けっこう気になっていて、彼女の歌がこの映画の主題歌(なのかな?)を歌っているとの事で鑑賞しました。「愛しさと切なさと心強さ」。懐かしいですね~。ただ、申し訳ない、それしか印象に残っていないのです。ごめんよ5点(2003-10-16 04:04:47)

5.  デスペラード いくらなんでも人が簡単に死にすぎ。ダイハード3並に死にまくってる。申し訳ないが映画と割り切るにはあまりにも「お手軽」過ぎだと思う。ただ、女優に見とれてしまったのは正直に告白します。サルマに4点です。・・・こんな採点の仕方は我ながらアホだと思ってしまう・・・。4点(2003-10-16 03:45:07)

6.  ダンテズ・ピーク ありきたりのコメントで申し訳ないが、当時のありきたりの災害物映画のうちの一つでしかない。こうもありきたりの映画だと、コメントもありきたりになってしまう。「ありきたりだけ」で5回も繰り返してごめんなさい(汗)5点(2003-10-16 03:37:18)

7.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ うーん・・・そんなに面白くなかったような。ビデオレンタルで借りて鑑賞したけど、記憶があまり残っていない。いや、私の記憶力が悪いのは事実なのですが(汗)。。。5点(2003-10-16 03:33:50)

8.  MEMORIES 大砲の街しか覚えていない。というか、これは面白いのか?大友さんの映画は「面白い」という点で何かが大きくずれているような・・・。映像は凄いとは思います。でもそれだけ。4点(2003-10-16 02:31:57)

9.  羊たちの沈黙 現時点で私の中での最高評価は「ショーシャンクの空に」と共に、この「羊たちの沈黙」が圧倒的です。文句なしに10点満点です。中だるみの「全く無い」物語展開。主役2人のあまりにも見事で圧倒的なその存在感と演技のレベルの高さ。「恐怖」と「推理」と、圧倒的な「不思議な上品さ」。すべてが堪りません。とにかく映画として本当に面白くて素晴らしくて、誰でも「無条件に褒め称えてしまう映画」ってあると思うのですが、私は本作はまさにそれです。全ての要素が最高度に調和した傑作である事は間違いないと思います。誉めすぎかな?^^;)。でも見終わった時は本当に心の底から満足し、最高にいい意味で「やられたな~っ」と感じた映画でした。私としては早くこの映画を超える存在に会いたいのに会えない、恐ろしい映画です(笑)10点(2003-10-09 04:59:11)

10.  イングリッシュ・ペイシェント 残念ながら私には「ただひたすら長い映画」にしかならなかった。見応えのあるいい作品だとは思います。しかし、当時のアカデミー賞をかなりの部門を取っているが、96年はそんなに映画が不作の年だったのかと、この作品が好きな人には申し訳ないがかなり思ってしまった。確かに大作だと思うし、映像もきれい、制作費もかなり掛かってて、凄くこだわりがあるのも強く感じた。けど、正直こんなにアカデミー賞を8部門も!取れるほど良いとは思いません。すみません、かなり辛口で。でも受賞数が(だって8部門ですからね・・・)あまりにも多いので、かなり疑問に思ってしまった次第です。 私自身はアカデミー賞にこだわっている訳では無いのですが。。。6点(2003-10-09 04:37:55)

11.  シャイン とてもいい映画でした。ん?でも2時間未満??なんと約1時間40分程度の時間なのにそうは感じませんでした。不思議と2時間以上見ていた様な気がします。それだけ奥が深かったという事でしょうか。障害があるのにそれを前面にださないで、主人公の「人生そのもの」に物語を重点的に置いた点に非常に好感が持てました。ピアノも素晴らしいし、主役の演技もとても良かったです。8点(2003-10-09 04:22:00)

12.  機動警察パトレイバー2 the Movie サンデーでやや飛ばし読み気味に「さらり」とだけ原作の方を読んだ事があります。なので、こんなに重厚な作品だったと知らなかったので、本当に意外な感じがして驚きました。それとも押井氏のせいでこんな感じなのかな?^^;)。結論から言うと私はこの映画は好きな部類に入ります。10年前でこの作画レベルを見ると、さすが日本アニメここにあり!という感じで好感が持てました。ただし、やっぱり難解かな。あと、「原作をちゃんと読んでいないと理解できない」部分がかなりある様に感じて、私などはそういう部分があるとどうしても拒否感が出てしまうのです。その点がちょっとだけ残念でした。クォリティーが高いのは凄かったですが、もうちょっと「面白さ」がもっと欲しかったです。6点(2003-10-08 22:31:00)

13.  アメリカン・ビューティー 久し振りに10点つけてしまいます。ただし、現時点では最も超大甘の10点です。それじゃあ、なぜに9点にしないかと?9点では惜しいからです!本当に久し振りに映画の中の「一人一人が生きてる」映画を見ました。これだけ個々のキャストがたっている映画って、最近あったでしょうか?私はアカデミー賞にこだわる人間では決して無いですが、さすがに賞に値する映画だと思いました。前半のコメディーっぽい展開から、終盤あたりのシリアスな展開の切り替わりは見事!だと感じました。10点(2003-10-08 22:10:51)

14.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 私は3が一番良かったです。やっとマイケルの「苦悩」「孤独」がわかりました。たしかに1と2に比べると奥深さは減ったかもしれません。が、普通の人と評価が変わってるかもしれませんが、「3」の為に「1」と「2」が作られたのかな?と、そこまで私は感じてしまいました。なので私の「ゴッドファーザー3部作」の中では本作を一番の評価にさせていただきました。私の3部作平均点は8点です。お、充分高いぞ(笑)9点(2003-10-08 02:51:22)

15.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神 もうあれから10年か・・・。早いものだ。よくこんな映画作ったもんだわい。世界的人気ゲームが登場→映画化→しかもハリウッドが作る(もしくは関わる)→絶対駄作。このパターンは黄金方式になっていますね(笑)。今後は何が犠牲になるのやら?3点(2003-10-03 22:17:27)

16.  On Your Mark CHAGE & ASKA これって映画でいいのかな・・・(汗)。どう考えてもPVだと思うのですが^^;)。んじゃま、私も便乗して評価しちゃいます。とは言っても、やっぱりPVなので評価しようがないんだな・・・(汗)。宮崎さんの描くチャゲアスはあれでいいんじゃないでしょうか?天使の女の子の描写も良い。実験映像みたいな感じでした。でもなんとなく好きです。正当な評価が難しいので中間の5点とします。5点(2003-09-11 02:49:32)

17.  写楽 片岡鶴太郎が出演していて、ひょうきん族のイメージしかなかった私としては、こんな面白い演技が出来る人なんだ!と感心したのを覚えています。TV1回見たきりの作品でしたが、可も無く不可も無く、普通に及第点の映画でした。5点(2003-09-09 06:08:08)

18.  鮫肌男と桃尻女 漫画はオチを着けない独特の終わり方が、何気にいい感じの作品になってたのですが、映画はオチを着けましたね。それはいいとして、私はここずっと最近の邦画が嫌いなのは、特に意味の無い無駄ダジャレが多く、しかも大して面白くないのに、それに時間を費やして誤魔化して(いるように感じる)のが私的にはダメですね。あと、相変わらず演技の下手な役者が多すぎる。小日向ははなから期待してなので置いといて、他のベテランのはずの役者連中が、かったるい演技をしているのは残念。特徴のある役柄を演じてる人もいたのですが、映画全体としてはとにかく単調な演技が目立ちました。まぁ、もとからそんなに期待してなかったので、こんなもんだと感じました。4点(2003-09-09 03:06:35)

19.  ゆりかごを揺らす手 怖いのだけど、それだけって感じ。女が怖いのは誰でも知ってるてば・・・(TΟT)3点(2003-07-28 00:52:16)

20.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 他に観るものがなくて、しかたなく暇つぶしに観に行った記憶あり(^^;)。内容も・・・そう、そんなに面白くなかったような。カリオストロとは天と地ほどの差かと思います。それにしてもルパンの声優さんが、この映画から代わっていたとは知らなかった!!4点(2003-07-28 00:32:12)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS