みんなのシネマレビュー
H.Sさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 352
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 やさしく暖かいメロディとともに思い出の父が姿を現す。「そう、彼の人生はこれから」。”If you build it,he will come.”、それは心の奥底で父との和解を求めていたレイ自身の心の声だった。ラストシーン、一球一球確かめるようなキャッチボールで2人は雪解けを迎える・・・涙ぼろぼろでした。ファンタジー色が強いので評価は分かれるでしょうが、自分的には最高でした。ところで、「父さんキャッチボールしない?」「いいとも」で息子と知らぬはずの父の声が上ずったように聞こえたのは気のせいでしょうか?何か「含み」を持たせたような気もします・・・10点(2003-07-28 22:10:44)(良:1票)

2.  ターミネーター このシリーズは評価高いですね。確かに面白いです。今観るとそうでもないかもしれないけど、当時の衝撃も加味して8点。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-25 18:56:34)

3.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 ストーリーは実に単純、友達4人で死体を捜しに行く・・・というだけなんですが、なぜか時折観たくなります。「小さな恋のメロディ」なんかでもそうですが、「子供の頃のあの感情をまた味わいたい」からだと思います。中学に進学した頃から4人は疎遠になるんですが、これも良い。大人になっても仲良しだと感動はありません。お互い連絡も取り合わなくなったけど、「あの頃ほどの友達はいない」・・・”Stand by Me"に乗って迎えるこのラストシーンで十分です。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-24 15:00:17)

4.  シンデレラ・ボーイ ブルース・リーの霊、なかなか雰囲気が似ていたと思います。これで+1点です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-26 20:08:37)

5.  ダウンタウンヒーローズ この映画は、観ている途中はさほど引き込まれるような作品ではありません。でも、観終わった後、妙な余韻を感じます。この頃の学生たち、本当に不器用で純粋で、一生懸命生きていたんだな・・・と。何かとクールに、斜に構えて生きるのがかっこいいと見なされがちな昨今、何か大事なことを教えてもらったような気がします。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-25 23:24:01)

6.  大福星 観たのはずいぶん前ですが、かなり面白かったのを覚えています。TVの吹き替えだったんですが、ノリの良い歌もGOODでした。[地上波(吹替)] 7点(2005-12-25 21:06:24)

7.  ダイ・ハード 評判ほど面白いとは思いませんが、良い映画だったと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-25 21:00:42)

8.  スパルタンX 懐かしのベニー・ユキーデとの対決、これだけでも観る価値ありです。好きな一本。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 19:34:04)

9.  スカーフェイス アル・パチーノの作品の中でも、好きな一本です。彼は、こういう役が非常にうまいですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 02:03:51)

10.  死霊のはらわた(1981) わりと好きです、はい。大量のゾンビに襲われなくても、状況や設定で良い作品は出来ますね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 00:26:23)

11.  死霊のえじき わりと好きな作品ですね。ゲートが開かれてからは、絶望感を味わえます。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 00:21:53)

12.  少林寺 自分的にはカンフー映画の金字塔です。このアクションは必見。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-23 22:14:23)

13.  シャイニング(1980) 大傑作!とまでは言いませんが、よく出来ていたと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-23 20:32:25)

14.  里見八犬伝(1983) かなり懐かしい映画です。そんなに面白くはないけど、歌が良い。また、個人的にはわりと好きな、爽やかなエンディングでした。6点に近い7点。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-23 14:46:53)

15.  蒲田行進曲 階段落ちのシーンで+1点。風間杜夫、。良い演技してました[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-20 18:38:56)

16.  エルム街の悪夢(1984) もうずいぶん昔の映画になりますが、当時としてはなかなか斬新な発想でした。続編は駄作続きですが、第一弾の本作は良く出来ていたと思います。それにしても、ジョニー・デップ、若い・・・[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-19 20:05:23)

17.  エイリアン2 多数のエイリアンに襲われる緊張感が良く表現できていたと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-18 23:25:16)

18.  インナースペース ずいぶん昔に観たんですが、それまであまり映画を観たことが無かったせいか、小さくなって人体に侵入する・・・という発想も衝撃的で、楽しんだ覚えがあります。しかし今観たらさほどでもないようなので、7点。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-18 21:48:48)

19.  アマデウス 私はサリエリの足元にも及ばないので、ある意味感情移入できませんでした。でも、良作には間違いないと思いました。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 21:05:40)

20.  226 この映画を観てから、226事件に興味を持ちました。最後、クーデターに失敗した青年将校たちの映像とともに彼らの最後のメッセージが流れるところは良かった。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-14 19:08:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS