みんなのシネマレビュー
椎花希優さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 58
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 B級娯楽映画と大した期待もせず先行行って来ましたので、期待通りの出来で私はまぁまぁ楽しめましたよ?アトラクションぽいし、やっぱりジョニーは生き生きと輝いてましたね★タコたちのグロさはくどいですね、鬱陶しくて途中から飽きちゃいました。やっぱテーマ曲好きですvウィルは前回ほんと誰がやってもいいじゃんな感じでしたが、今回オーリー割とがんばってましたね、代わりにキーラがなんか薄いとゆうかよくわかんない位置づけみたいな。ノリントンにびっくり!よく出してくれたけど、もっと前回くらいの信念持たせて欲しかった。ビルはなんか情けない腰の低い親父っすね・・・もっと息子の憧れっぽくライオンキングのムファサのようなシンボルめいた漢であって欲しかった。ラストはマトリックス・指輪に続きまた to be continue かよ!!2・3同時制作のこういう流れ、やめてくんないかんな。予想してたからそれほど憤りないけど、がっかりしますよね。アステカの金貨って解決したんじゃなかったの?なんでサル生きてるのさ?前回のボスまで!なんでまだ不死身なんすかねぇ。あの見るからにしょぼい設定の悪役そうなデイビージョーンズが2・3にまたがるラスボスだとは予想できませんでしたね。期待して見に行っちゃいけません。それなりに楽しめますよv[映画館(字幕)] 6点(2006-07-17 00:46:31)

2.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 ユアン・マクレガーいいっすね!初めてオビ=ワンに好感を持ちましたvv素敵だvクワイ=ガンレベルにまでかっこよさがUPしましたね~ナタリーポートマンもがんばってたんで、ヘイデンさんの演技がヘコみに・・・ちょっと物足りませんねぇ(^^;)リー様もサミュエルLジャクソンもバッサリ切られ・・・最後があっけなさスギませんかぁ(;△;)アクションは爽快でしたね★ゴージャスな映画でしたけどLOTRほど重すぎでもなく(コレは消化不良を・・・)ジョン・ウィリアムズ、大好きっす!やっぱ音楽いいっすよね!!あの高らかになるトランペット・・・(うっとり)ただ、わたしマトのリローデッドだって劇場で見たときはアクションに感動してたので、SWももう1回見たら、つまんなく思っちゃうのかしら、と一抹の不安が・・・[映画館(字幕)] 7点(2005-08-11 23:22:56)

3.  姑獲鳥の夏 安部寛がよかった。私の原作の榎さんとはかけ離れてたけどよかった!堤さんもあんな感じの解釈もあるよね~なビジュアルでvキャストはよかったですよぉ~ストーリーもがんばってたんですけどね(^^;)原作が関口の一人称で心理描写多めに進むから難しいのはしょうがないと妥協できるんですけどねぇ、たびたび入る姑獲鳥のショボいイメージ映像はダサい角川映画みたいで白けるからやめて欲しかった・・・セットはよかったですvv背景の映像化には大成功じゃないですけ?原作のイメージが固まりましたv1シーンだけでてた堀部さんに感動★ご本人はあえて水木しげるさんになっているあたりに5へぇ。妖怪大戦争も公開ですし、京極さん、楽しそうですね。[映画館(字幕)] 5点(2005-08-11 23:10:10)

4.  亡国のイージス おもしろかったです★ローレライより好き~あんまCGCGしてないとこいいし。寺尾さんも真田さんもいい~(><)さすがですねっ!!宮津さんが如月に謝るとことか、思わずホロリときましたよ!!全体的にザ・ロックでしたけどね、でもよかったですよぉvv原作読まんと細かいとこわかんないですけど、ローレライよりは原作なしでも違和感なかったと思いますよv(ローレライも好きですよ?)邦画が熱いですね!![映画館(字幕)] 8点(2005-08-11 23:01:01)

5.  ミリオンダラー・ベイビー ラスト30分は泣き続けていました。私はたいてい音楽につられて泣かされるんですが、この映画はそんな音楽の盛り上がりや決定的なセリフに頼ることなくじわりじわりと涙を作り出す映画だと思いました。どばっと涙があふれるポイントがないわけですから、ずーっと目に涙って、状態で終わったあとは目が真っ赤でしたヨ。脚本自体はそんなにおもしろいものじゃなかったと思い、イーストウッドの監督としての手腕と俳優たちの演技に脱帽です。熱演って、怒鳴ったり泣き叫んだりすることじゃない、その泣き叫びたい気持ちを押さえ込んで淡々と言葉を発しているんだ、と観客に見えない心情を悟らせることなんだ、と初めて実感させてくれました。[映画館(字幕)] 9点(2005-06-14 12:44:08)

6.  ヴィレッジ(2004) よかったぁ、ちゃんと面白かったですvサインでこっぴどくヤられたんで、今回こそは!とハラハラしながら見てました。「彼ら」を最初に見たときは。うわっ、またかよ!くそ~と、失望しかけていましたが、後半、すっきりと納得できる真相でふーっと、爽快感です☆ヒューマンドラマでしたね~心に傷を持った人たちの決意や葛藤の塊のあの村は不思議な感覚でした。外の世界とのギャップがまたはっとさせられますね。貨幣もなく、自給自足ですべてを補う平和で穏やかで、でもどこか狂っていて閉鎖的な世界・・・よく描けていると思います。そんな村の理由もちゃんと説明されていてよかったです。ラブストーリーとしてもいいですよねv純愛ですよ![ビデオ(吹替)] 8点(2005-05-16 00:40:41)

7.  I am Sam アイ・アム・サム 私涙腺弱いんで、結構ずっとポロポロ泣いてましたね。でも思い出すと泣けたからって、そんなにいい映画だ!!って胸張って言えるわけでもないんですけど。ショーン・ペンもダコタもすごい。知的障害者の方を現実に見ると映画の中と同じで私もいらいらしてしまう・・・第三者の目で見て、ひどいって思っているのに。恥ずかしいです。映画については全体的によかったんですけど、ラストってあれ・・・結局どうなったの?サムが引き取った?引き取らないで周囲のサポートとともに、しょっちゅう会ってるだけ?う~ん。[映画館(吹替)] 5点(2005-04-20 22:43:40)

8.  ギャングスター・ナンバー1 う~わぁ~vシューリスさんかぁっこいい~vvダンディズム!若く見える!上品だ!ハリポタの時のようにちょび髭もアゴ肉もないわ!いいっvvギャングって、かっこいい。スーツやタイピンやカフスや真っ白いシャツにくらくらしました。ギャングスターのキレてるっぷりは実際にいたら嫌悪するかも・・・すごかったデス。音楽はコミカルで皮肉っぽくていい感じでした。5点(2005-03-06 21:08:48)

9.  呪怨 (2003) さっぱり、わけがわかりません~やっぱビデオ版見なきゃだめでしょうか。ものすっごい勇気を振り絞って準備万端で見たのになぁ・・・「リング」は原作派な私ですが、それでも映画版「リング」のが断然怖かった。いつ怖くなるのか、もう1時間たっちゃったよ、なんかちっとも物語始まんないねぇ、あれもう終わり・・・?なんか、オムニバス?一本のストーリーとしての起承転結がなくってどこで盛り上がればいいのかわかんないです。 最後はバイオハザードですか。「連鎖」ってのも、どうにもついてけない。ふむむ~超拍子抜け~1点(2005-02-17 11:09:47)《改行有》

10.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ディズニーっぽいわぁ。ランドのアトラクションそのものっすね(ほめ言葉)ストーリーホント分かりやっすい。うーん、子供のころなら楽しめたのかなぁ。ジョニーデップがひとり活き活き輝いてましたね、まさに自由だ。好き勝手やってて、ここまでやってると見ていて楽しいですvオーランド・ブルーム!!こいつ、やっぱ大根だ。性格がよくわかんない。まじめなんだなぐらい。トロイのが「演技」って感じはした。剣技とかは見せ場だったんでしょうが、どうにも・・・ぬるい?キーラもそんな感じ。なかなかよかったんですが、最後のご都合主義はどうにか、もうちょっとどうにかならんかったのかなぁ。ジャックを助けたまでは、よかった。ウィルよ、そこでエリザベスかっさらって、腹くくって一緒に海賊船乗り込むくらいしようよ、男だろ、だからオーリィなんだよ!これで、続編?オーリィいらんじゃん。5点(2004-12-30 02:02:51)

11.  ロード・トゥ・パーディション 感動作・・・かぁ。ラストがバレバレだしなぁ、どこが一番の山場だったのか・・・でも途中飽きることなく、不思議と最後まで集中して見れましたしね、SF大作に飽きて軽くヒューマンドラマを1本、とゆーのにはいいと思います。ジュード・ローが(ハゲてた?)頭おかしい加減がいい感じ。演技はみなさん悪くないしね、全体的に綺麗。トム・ハンクスは暗いなぁ。6点(2004-12-30 01:48:58)

12.  シカゴ(2002) 音楽いいですねっ!!ノリノリのジャズ、大好きですvvテンポがいいっ!レニーさんがあれ、キュートといってもいいかもしれんけど、やっぱデブ・・・とゆうか女性はバックダンサーさんもみんなむっちむちでしたねぇ。囚人6人のダンスとかあと引いてて玉に歌っちゃいます。エンターテイメント☆って感じですねぇ。おもしろかったです。7点(2004-12-30 01:42:02)

13.  ハウルの動く城 やっぱジブリですねぇ(しみじみ)原作と大幅に内容が違ってもハリポタと違ってそれでもおもしろかったですね、全体的に見て。初っ端のシーンの音楽がやっぱり久石さんvvvっていう感じで一安心、二人が空飛ぶシーンで宮崎さん健在☆と二安心、それからなんの気兼ねもなしに見れましたv問題点はサリマン先生とかかなぁ。何がしたいのかよくわからない~裏テーマは反戦?全体的に戦争戦争してるのがテーマ(愛?)からそれてるような、ちょっと鬱陶しかったですね。それにラスボスは荒地の魔女でないと!あの変の種証が原作の見せ場だったのになぁとちょっと残念。ソフィーのモノに命を吹き込める力も説明不足~あとカカシ王子のソフィーラブ設定は蛇足っぽくないですか?よいところはやっぱりやっぱり綺麗で迫力ある絵と音楽ですよね~城の重圧感とか久石さん独特の和音の響きやワルツ・・・たまらん~(≧△≦)マイケルがちっちゃすぎてたのは気になってたんですが(え?マルクルなんだ)かわいかったのでグー@!!キムタクも彼らしからぬ声でがんばってたようですし、ソフィーがとても上品で感じよかったし、カルシファーは最初聞いたときはギョっとしましたが、だんだんあの声のおかげで倍は好きになってきたりと、声優さんはオールOK!最後のご都合主義っぽい走り具合がむむむでしたが、あれはあれでいいし、いい作品って人に言えますよねv宮崎さん、まだまだがんばってくださいねvv8点(2004-12-19 03:18:47)

14.  ザ・コア なかなかおもしろかったですよ?なんかの映画の劇場予告で鳥とかペースメーカーとか地軸のアイディアに相当期待してたものですが、いやいやきっと予告止まりで内容はありがちふぁと言い聞かせて見るのを断念。ついにテレビ放映。かつての期待も落ち着いてなんっにも考えずにぼ~っと見てたら、意外におもしろいvvクオールズ君いいなぁハマりそう。エッカート氏もかっこいいんじゃないかな?ラスト、男女二人でいちゃいちゃしないのがよかった!マントルの中ってこんなんでいいのかと疑問を残しつつ、有名どころでない俳優陣に愛着を持ってしまったり。これからがんばれ!!割といいよ、この映画。6点(2004-10-20 15:13:08)

15.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 途中で席を立とうかと思ってしまいました。今年見た映画の中でワースト5に入るかもしんない(;;)なんなんだ、あの原作の変えっぷりは!前代未聞。省略は前2作で嫌というほど慣れたから予想通りでしたけど、アレはちょっと・・・。数占いが古代ルーン語になってたりボガートが違ってたりと、どうでもいい細部まで気になっちゃって・・・だって、変える必要性が全くわからないんだよぅ!省略加減も、どこが一番の山場かわかんなくて中途半端だし、そのくせオリジナルが多いし・・・ダンブルドア先生が抽象的なセリフばっかでヤだった。やたらとジェームズとリリーが強調されてるし・・・それならリーマスとシリウスの過去をきちんと語って欲しかった。あれじゃ、なんでシリウスたちがアニメーガスになったのかも叫びの屋敷や暴れ柳がリーマスのためにできたことも、ムーニーやパッドフッドたちが誰なのかも、さっぱりわからんですよ?原作読むのが前提なの?原作ではおぼろげだった、ハリーの父母への愛情とか、心理的な成長に重点を置きたいんだなっていうのは鬱陶しいほど伝わりました、けど!なんかそれだけ浮いてる幹感じ。原作での重要な伏線省略しといて、変な伏線入れてるし。タイムターナーだって、ハーマイオニーがなんかくどい。終わり方も・・・やっぱ、最後は列車でしょう!?それにあれじゃクルックシャンクスいらないじゃん。けんかしてないし。はぁ。 長々と文句ばかりですみません(><)もちろんよかった点もいっぱいありました。 音楽は路線が変わったようでよかったです。あいかわらずスネイプ先生はかっこよかったし。原作では憎らしく混ぜ返しましたが、映画じゃなんかあわただしくなっただけだった。シリウスは精神的にモロそうでみてるのがツラかった。もっと淡々としてると思ってたので。でもゲイリーさんらしくてよかったです。リーマスさんとの再会が激しくてどきどきしてしまった。リーマスは割と予想通りのイメージ通りなんだけど、アゴの肉が・・・(涙)シューリスさん、太った?おなかが出てるように見えるのは気のせい?あと、ハリーとネビル(!)の成長にびっくりです。ディメンターって飛べるんだぁ・・・。ナメクジのようにずるずるぞろりとすすり寄ってくるイメージだったので。シリウスの口からなんかでた!魂!?(ちっさ!笑)ビルとチャーリー、新聞にいたのかな。一瞬すぎて顔わかんなかった。5点(2004-06-21 02:11:23)(良:1票) 《改行有》

16.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 別に劇場にいってまで見ようと思ってたわけでもなく、見終わったあとも爽快感とかを感じなかったわけですが、期待しなさ過ぎて中盤が、お、意外におもしろいんじゃない?ぐらいには楽しめました。ブラピ、腕太い、足ふと~い!かっこいい!ムキムキ、でも顔きれ~でよかったですvそれにエリック・バナ!!超かっこいい!!なんて素敵な兄上!!とっても弟思いで父思いで家族思いで強いし人格者だしかっこいい!!ヘクトル素敵vv死ぬだろうなと思ってたけどやっぱり悲しい・・・。それにくらべてパリス王子のあの情けなさっぷりといったら!へたれ100%!ちっとも成長してません。足にしがみつくなよ、逃げんなよ、兄ちゃんが引きづられていくときに「ちょっと待ったぁ!」くらい言えんのかね。あ~でもべつにオーランド・ブルームを非難してるわけじゃないですよ。がんばってたな、と。やっぱりレゴラスは剣より弓だね。髭ないほうがいいよ~美形美形v王子は二人ともちゃんと忠告正しくしてんのに、あの立派な王様がいかんのだよね、人がいいだけで、実はダメ親父・・・。しかし、この父王といいヘクトル王子の奥さんといい、なんでパリスとヘレンを責めないの?「お前が変わりに死ねばよかったんだ」くらい言うかなと思ったんだけど・・・そういう辺りが、心理描写を突き詰めていなくて浅い印象を受けました。終わり方もなんかだらだらしてたしなぁ。ボロミアことショーン・ビーンはなかなかよかった。オデッセウスっていったら有名じゃん、よかったねボロミー!!最後まで生きてたし・・・いいやつじゃん。(単にキャラが浅くてわかんないだけともいう)あのぬるい音楽を何とかできたらよかったのになぁ。 まぁ結構おもしろかったです、結論。7点(2004-05-30 01:52:16)《改行有》

17.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 やっぱり、スネイプ先生サイコーですvv決闘シーンは感涙モノですぅ!あと、ルシウスさん超イケてましたね、ジェイスンさん!!他の点で「1」より勝っていたのはクィディッチだけです。ラストのバジリスクに不死鳥なんかはまるで人形劇のようでした。あぁ、でも子役3人は素敵に大人びてきてよかったですね。6点(2004-05-24 00:19:37)

18.  ハリー・ポッターと賢者の石 スネイプ先生かっこいい~!!(><)以外にもヒットだったのがパーシーとオリバー・ウッドとフーチ先生。いかん、かっこいいじゃないかvフーチ先生がもう出ないのがさみしい。おおいにきたいハズレだったのが、双子とリー・ジョーダンとジェームズ(禿げスギ!)なんか、展開の飛びすぎ加減と、ストーリーの取捨選択に幻滅・・・いいところをカットされ、どうでもいいところを長々と・・・原作読んでないとさっぱりですよ、きっと。 でも背景とかセットとかに感動!城すげ~、クィディッチすんげ~!!音楽にも心踊らされてその点では大満足。ただ吹き替えのはげっそり・・・子役最悪です。やっぱ肉声でしょう。アランリックマン素敵スギ~(結局そこに戻る)7点(2004-05-24 00:15:38)《改行有》

19.  スパイダーマン(2002) 別に普通に面白かったですよ。最近みた映画がことごとくはずれだったせいかもしれませんけど。オズボーン親子いいなぁ。あのおじ様好みです。だからよけいに恥ずかしい(///)なにあの格好・・・。どうしてアメコミは敵も味方もあんなかっこを平気な面してできるんでしょう。スパイダーマンの衣装、手作りだったなんて・・・手作りなのに、全身タイツ・・・。あぁハズい。 ていうか、悪役のキャラもセリフも平凡すぎ~主人公もダメ人間じゃないですか?原作とどこまで話が一緒なのかさっぱりですね~(こんだけ書いといていったいどこが面白かったんだろ・・・?) でもなんか鑑賞後におもしろかったぁ、って思ったんですよね、不思議。6点(2004-05-24 00:07:34)《改行有》

20.  陰陽師Ⅱ はぁ・・・ちょっとだけ期待してたのに・・・やっぱし「2」とつくものは駄作が多いか・・・ちぇっ。深田ぁ~へたくそ・・・なんか話のスケールがでかい(?)というかいろんな神話の表面をちょいちょいつまんできて中身がない状態というか・・・ちゃんと獏さんの原作なら素晴らしいのに。アクションも視覚効果もちゃちい。 20年くらい前の里見八犬伝と大して変わらないよぅ。なんだあの光線・・・(:;)2点(2004-05-23 15:13:24)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS