みんなのシネマレビュー
ガッツさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 305
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

1.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 クリリンが笑えた。6点(2005-02-13 00:09:24)

2.   華氏911を観て、なんとなく他のドキュメンタリーを観たくなった。んで興味をもったのがこの作品。しかし、いまいちそれぞれのシーンでの状況がよくわからん。ナレーターがいればよかったのに。5点(2004-09-06 05:02:10)

3.  CUBE いやあ、前評判通りの面白さでした。カナダ映画ってあまり聞かないけど、こんな作品があるとは!あなどりがたし。8点(2004-09-06 04:20:42)

4.  デッドマン・ウォーキング 「デッドマンウォーキング」というタイトルから、「歩く死体」だなんてきっと怖いホラー映画なんやろなー、と勝手に勘違いしていた作品。正しい意味は『死刑囚が行く』で、受刑者が処刑の日に死刑室へ向かって歩き出すときに、刑務所の看守が口にする言葉なんですね。死刑という重いテーマに真正面から取り組んだ、秀逸な作品だと思います。7点(2004-09-02 23:11:27)

5.  コレクター(1997) なんの意外性もなく終ってしまった。犯人も地味。4点(2004-09-02 22:56:11)

6.  ドラキュラ(1992) ビデオ屋で「絶対オススメ」とあったから借りてみたんですが、見事に期待ハズレ。出演者は豪華なのにー。5点(2004-08-25 21:02:14)

7.  僕が僕であるために<TVM> んー、録画してなぜか深夜に観た記憶がある。観終わった後、ちょっとブルーになったが、こーゆーのもありかな。5点(2004-08-10 05:30:45)

8.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> イマイチです。トリックもくだらないよー。5点(2004-03-21 22:33:31)

9.  ライアー ライアー 秘書のおばさんがいい味出してた。6点(2004-03-13 00:17:27)

10.  フェイク よかったよお。アル・パチーノのうだつのあがらないギャングっぷりが良かった。7点(2004-03-13 00:09:30)

11.  レザボア・ドッグス 残酷すぎ。血が多すぎ。4点(2004-03-12 23:57:10)

12.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ オチがいいね。映像もとても新鮮でした。7点(2004-03-12 19:21:25)

13.  戦火の勇気 ロードのサム役の俳優さんを見つけて、ちょっぴり嬉しくなった。ラストは読めたが、それでも感動した。7点(2004-03-12 19:08:35)

14.  ヒート デニーロが渋すぎる。6点(2004-03-03 20:24:47)

15.  マスク・オブ・ゾロ ちょっと抜けた二代目ゾロがよし。6点(2004-03-01 06:27:34)

16.  アラジン(1992) そこそこ面白い。あのオウムみたいなやつがけっこう好き。6点(2004-03-01 06:23:24)

17.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 僕の中ではオリジナルを超えました。まあオリジナルあってのパロディなんですけどね。最初はオリジナルとは逆に無罪が有罪になるだけかと思っていたら、さすが三谷幸喜、そんな単純ではなかった。観た後、こんなに満足感で満たされる邦画は初めてかも。9点(2004-02-29 18:35:13)

18.  エイリアン3 あのラストはどーなんだろ?って思った作品。6点(2004-02-29 15:05:05)

19.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア うーん、キルスティン・ダンストにやられました。7点(2004-02-29 05:13:44)

20.  幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 ドラゴンボールやスラムダンクに比べると、幽遊白書の劇場版て少ないよなあ。6点(2004-02-27 07:05:34)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS