みんなのシネマレビュー |
|
1. 手紙(2006) 前半の工場のロケ地が良かった。 工場見るのが好きなんで。[地上波(邦画)] 6点(2009-03-21 23:24:01)《改行有》 2. モンスーン・ウェディング 最後に家長として勇気ある決断を下すところは、大岡裁きのようで見ていてすっきり。 家系図でも見せてくれたらもっとすっきりするんだが。人数多いんだもん。 ところで、車の中でするのは公然わいせつ?警官の有り得ない発言も普通にスルーされてるところが、唯一インドっぽかった。個人的には音楽が気に入りました。8点(2004-09-28 10:21:35)《改行有》 3. 乙女の祈り 思春期の頃って彼女たちに近い感情が多かれ少なかれ誰にでもあると思うけど 親を殺す正当な理由なんて心底狂わないと見付からないし。 心神喪失だったのでは。 5点(2004-09-26 21:06:59)《改行有》 4. アンジェラの灰 定職なしの飲んだくれ親父と育児放棄ぎみの母さんだけど お金さえあれば、優しい両親と素直な子どもたちでもっと幸せな生活が送れたんだと思う。 時代背景とか霧の濃い湿った土地柄とかで画面はずっとグレー。 母親のコートの上品な色が目立ってた。 極貧だけど、そこまで悲惨な感じがしなかった。 家の壁をぶち壊して薪にしたりとか、貧乏な中にも楽しみを見付けてるし。 8点(2004-09-25 23:15:52)《改行有》 5. ファインディング・ニモ 公開前、グレートバリアリーフに行くと、やたらと「ニモに会える!」という看板を目にしたのですが、これがニモだったのかぁ。 なんか順番間違えちゃった気分の方が大です。 しばらく家庭内でクジラ語が流行りました。4点(2004-06-26 22:35:54)《改行有》 6. スパイダーマン(2002) ストーリーは単純で誰もが続編を予想できる展開でしたが 2の予告を劇場で観ると、前作をビデオ鑑賞してしまったことを後悔しました。 アトラクションのように迫力の体感だけを期待しても、裏切られないでしょう。6点(2004-06-26 22:27:38)《改行有》 7. 奇跡の旅 疲れきった心もこれ一本で爽快♪というくらい。 子どもと一緒に感動するとは思いもしませんでした。9点(2004-06-26 22:12:02)《改行有》 8. めぐりあう時間たち バージニアには予知能力みたいなものがあったのでは? 敏感に感じ取りすぎて壊れてしまったのではないかと思います。 小説の筋書きを「詩人を死なす」ことに決めたとき、そう思いました。 自分の小説が誰かの人生に強い影響を及ぼすのがこれ以上苦痛で 死を選んでしまったのではないかと。8点(2004-06-26 22:03:03)《改行有》 9. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 先行上映に行ってきました。ラストのキャスト紹介が永遠に続くのかと思いましたが、 それだけCGなんかに手間が掛かっていたのでしょうね、見応えはありました。 私は原作を読んでいないのでわかりませんが、ストーリー展開に無理があるような気がしました。無理やり辻褄を合わせながら凄い速さで進んでいるというか・・・。 副題からして、極悪な囚人なんだろうなぁと思っていたのですが、良い意味で期待を裏切られました。6点(2004-06-26 21:50:04)《改行有》 10. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 前作観てないからイマイチわかりませんが、わりと楽しかったです。6点(2004-02-24 22:21:13) 11. ザ・リング キャンプ場、若者、というお決まりのパターンかと思いましたが、予測のつかない展開に目が離せなかったです。復縁かと思ったのに・・・8点(2004-02-24 22:04:39) 12. エクソシスト3(1990) 残酷なシーンがなかったわりに、やたらと恐怖感が残る映画でした。病院、老婆、鋏、、、ひぃぃ。8点(2004-02-22 22:50:32) 13. シリアル・ママ 知り合いで観た人はいないのに、なぜかいつも貸し出し中。 私の中では伝説のB級ホラーでした。4点(2004-02-22 22:43:31)《改行有》 14. シンドラーのリスト とても長い映画でしたが一気にラストまで観ました。映像がリアルだったので、身近なことのように感じられました。よく考えてみたらそんなに昔の話ではないんですよね。7点(2004-02-22 22:34:50) 15. ルームメイト(1992) 同性のストーカーも結構怖いです。7点(2004-02-22 22:25:49) 16. スカーレット・レター(1995) ストーリーは面白かったです。牧師さんの目がイッてますが。6点(2004-02-22 18:12:15) 17. さびしんぼう 邦画で一番好きかも知れません。胸の奥にあるイタイところを突いてくるんです。でも誰かと一緒に見ると「寒い」を連発しそう。ひとりで涙する映画。9点(2004-02-22 18:01:32) 18. ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間 ドラマシリーズにすごくはまっちゃって、もちろんかなり期待して観た劇場版。だのに余計ワケワカになりました。1点(2004-02-22 17:53:38) 19. オーロラの彼方へ サスペンスの要素が案外多くて、理解するのにもう一度みなおしたくらいです。7点(2004-02-22 17:43:38) 20. クイーン・オブ・エジプト<TVM> 「チョコレート」でハル・ベリーを知り借りてみました。時代設定からして壮大なスケールを期待しましたが、まったりと楽しむ恋愛映画だったような気がします。自立した男女の恋って妥協しないから切ないんですねー。7点(2004-02-22 17:36:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS