みんなのシネマレビュー
joumonnさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い 《ネタバレ》 エイダン・クイン、うまいね。というか顔に力があるね。昔顔というか。アンソニーホプキンスはうまいよね。マーロン・ブランドに似てた。最後この二人が抱き締め合うシーンはこの映画を上手く締めたよね。ブラピの存在はこの映画ではうまく生きたね。インディアン、自然、戦争、家族愛、銃撃戦、これだけそろえればアカデミー賞はいただきだね。でも節操ないかも?3部作にしてもよさそう。売れるね。今1つまとまりにかけるけど、曲もよかったし、満点あげてもよさそうな作品。10点(2004-02-23 22:39:23)

2.  マトリックス 単純なシナリオだが作品のよさを存分に発揮!名作ベストに名を連ねておかしくない。でもこの手の作品は好みの差が出やすいのかもしれませんね。アクションものの傑作といえそうですけど。ダイハード以来の傑作かと。CGも素晴らしいと思います。スカッとしたい人見てみてはどうですか。どうやらDVDだと別のエンディングが見られるらしいですね。見てみたいものです。10点(2003-01-05 00:45:21)

3.  ショーシャンクの空に シナリオの充実度、役者の演技、バックグラウンド、結末、全てよし。敢えてマイナスポイントをいうならインパクトのある曲じゃなかったような?シンドラーやタイタニック、ゴーストは曲でも稼げる映画だったようなきがしますね。みんながいいといってホンとによかった久々の作品。きっと期待にこたえてくださるでしょう!教育テレビでも放送されてました。あなどれない教育テレビ!!10点(2003-01-05 00:27:45)

4.  シンドラーのリスト 単なる反戦映画ではなく十分エンターテイメントととして見られた。ハラハラドキドキする作品。シナリオも申し分なし。白黒が逆に創造をかきたてる。ただ時代的にカラーで勝負して欲しかった。あのままだと耐えきれない感じはしますけど。さすがスピルバーグといえるのではないでしょうか。E.Tはいただけなかったですけど。1度は見る価値あり。10点(2003-01-05 00:21:08)

5.  ラスト・ボーイスカウト ダイハードⅠに並ぶ名作といえる。10点でもいいが、9点が誰もいなかったのと、続編がなかったので-1点。こんな名作、なんで今まで見てなかったんだろうか。最近の作品だと、ボーンスプレマシーに似た感じ。カーチェイス・ハードアクション。一見の価値あり。『fuck you! 』[地上波(字幕)] 9点(2005-06-22 21:51:28)

6.  紅の豚 今見てて気づいたこと。この作品ここから生まれただろうと思った(始めてみたときも同様に思ったこと)のは、「あの野郎、フィオを見て、豚に真珠だとよ」だね。これが言いたかったためにというのは言いすぎかもしれないが、そういう単純な動機ってありそうですよね。『刑事コジャック』は相変わらずいい味だすね。この作品ナウシカやラピュタと比べてあまり好きじゃなかったが、今見ると妙に面白い。ちとふけたな。[地上波(吹替)] 9点(2005-04-22 22:49:17)

7.  恋におちたシェイクスピア 面白いね。二度見てもおもしろいね。今までの中世映画独特の退屈さがなく、スピーディーな展開とカメラワーク、音楽の入れ方もグゥー!脚本もよかったね。笑いあり(ナイス乳母)、アクションあり、恋愛あり、ドキドキさせるよね。中世の雰囲気は好きだけど、『エリザベス』みたいに退屈させる映画が多かった気がする。『ジャンヌ』も今1つだったよね。あと思ったのは、グヴィネスってかわいいね。シェイクスピアはマリナーズのイチローに似てるのは気のせい?いい映画だね。9点(2004-01-24 21:01:31)

8.  あなたが寝てる間に・・・ 意外や意外。この手の作品でこんなにすっきりするのは久しぶり。サンドラ・ブロックのファンになった人も多いはず。クリスマスはこれで決まり!9点(2003-01-05 00:47:52)

9.  絶体×絶命 予想以上によかった作品。最後羊たちの沈黙に多少似てたような?記憶があるんですけど。マイケル・キートンがよく思えるようになったきっかけの作品。シナリオもよし。ハラハラ・ドキドキ作品。脱獄ものになるのかな?その手の作品は面白いですよね。ショーシャンクとかアルカトラズとか。9点(2003-01-05 00:37:39)

10.  エイリアン4 予想を裏切ってかなりの秀作。ただ、ここでもっとも多い点数も7点と高得点だったんですね。信頼できます。スターウォーズエピソード2・3より面白かった。 はじめて(?!)の水中戦をもっと見たかった。part5につながるエピソードだった。 次はウィノナが主役なのかな??エイリアンvsプレデターは見てないのですが期待できそうです。偶然今テレビでみたのですが、越前クラゲってエイリアンに似てますね。 足跡に細胞を残してそれが一匹のクラゲになるそうです。驚きです。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-22 02:46:42)《改行有》

11.  スリーパーズ 名作といえる。私の基本的基準はエンディングに好感が持てる作品は良しとしてます。いろいろ詰め込みすぎな気もする。2部構成でいける。豪華な役者が、物足りなさもあるが、それぞれうまく機能している。「オーシャンズ11」よりも。やっぱりデ・ニーロの神父姿っていいよね。デ・ニーロ作品は一見の価値ありだね。ベーコンやホフマン、ブラピもうまかったが、出番が少なかったの玉に瑕。この作品は小説で読んでもきっと面白いと思う。役者よりもシナリオ重視の作品といえる。ああいう街に住むのもいいかもね。family townだね!あ、そうそうあのあと神父はどうなったのかな~?見落としたのかな?[地上波(字幕)] 8点(2005-05-31 21:11:03)

12.  ヒート これが銀行強盗だよ。と思わせる作品。迫力あった。前後に発砲するバル・キルマーはかっこよかった。ブラピに似てたかも?もっと活躍させてもおもしろかったかも。アル・パチーノとデニーロの緊迫感あるやりとりが随所にあって、非常に楽しめる作品。久々にいい作品。CGなしの(多分)8点(2004-09-21 00:10:18)

13.  ラヴソング 《ネタバレ》 よかったね。最後がハッピーだったのもよかったね。ホームを逆方向にいっちゃうのはお約束ってことで。よかったのはマギーがレオンをニューヨークで見失うとこだね。白いブラウスね。予想通りだったね。マギーの恋人ヤクザが死んだ時流れてた曲はシンドラーのリストに似てませんでしたか?全体的によかったね。マギーがメークで色んな顔に変わってたね。演技もよし。マギーと最後再開したときのレオンの笑顔も印象的だったね。8点(2004-01-05 20:55:01)

14.  デーヴ 気持ちのよくなる作品。ハリーポッター的な爽快感ありかも?!シガニーの美しさが出ててよし。締めもよし。一見の価値ありかもよ。8点(2003-02-22 03:19:06)

15.  ロレンツォのオイル/命の詩 この手の作品は暗くてやだなぁーと思って敬遠していたのですが、この作品はおもしろかったとおもいます。レナードの朝は終った後くら~く沈んでしまうのに対して、この作品には未来が見えている感じがしてよかった。ニックもグゥー!!あとアフリカ人の歌もよかった。二度は見ようと思わないが久々にいい作品だった。8点(2003-01-25 19:09:56)

16.  CUBE 1度は見てみたい作品。ただ抑圧感あるのでそこは不満。8点(2003-01-05 00:32:35)

17.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 好みが別れる作品ではありますね。CGの豪華さと俳優陣の魅力、シナリオの単純さが魅力だと。あと個人的に冒険物、SF関係、ピラミッド関連に興味があるので傑作の一つかと。あと笑いもあってよかったかと。スティーブン・ソマーズの作品をこれからも追って見ます。ちなみにこの手の映画は映画館で見たほうが面白いですよね。迫力重視ですから。8点(2003-01-04 23:52:54)

18.  プロポーズ ここの点をみて最初のほう見て切る予定だったのですが、アン役でブリジットジョーンズの日記のレネーが出ていたのでしばらく見てみたら、結構面白かったです。主人公ジミーの祖父と牧師の言葉は印象的でした。もちろんラストも。ただ、まぁ最後のプロポーズは強引すぎでしたね。もう少し考えて欲しかった。確かに切迫した事情がないと結婚する勇気は湧かないですね。いつかまた見てみたい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-23 05:06:36)

19.  マーシャル・ロー(1998) 今みると非常に、リアルでよい。デモとかも意味あるね。バスが爆発して紙が舞うシーンは、実際のニューヨークのテロほうが映画のようで綺麗だった^^;ブルース・ウィリス出る必要ないね。あとドラマ「モンク」が出ていて結構重要な役をやっているので+1。(「モンク」も面白いよ。)マーシャル・ローって戒厳令のことだったんだね。[地上波(字幕)] 7点(2006-12-02 08:46:40)

20.  (ハル)(1996) 最近の日本映画の中では相当いい。メールを読むのが厄介だったため、途中からはお互いの声を入れてもよかったかね。声を入れればメールの背景も工夫できたかも。自分の経験上、こんな出会いが意外とざらにあることにちょっと驚いた。相手の姿は分からなかったが、メール上のプロフィールの姿かたちが深津絵里と重なってたのは偶然か!? 後半の展開が面白かった。そこでつながったのかぁ~ってね。新幹線からお互いに姿を確認するところも、ナイスジラシだったような気がする。[地上波(吹替)] 7点(2006-05-12 06:01:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS