みんなのシネマレビュー
MORIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 155
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  八甲田山 《ネタバレ》 雪国育ちの私には信じられません。あんな軽装備で雪山に行くなんて。裸になった役者さん、家族に「死ぬかもしれない」と告げて、撮影に臨んだとか。そのシーンが特に印象に残っています。6点(2003-08-08 11:48:46)

2.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパン三世を第一シーズンよりリアルタイムで見てきましたが、これはダントツで面白いです。けど好きなのはやっぱり第一シーズンのルパンです。9点(2003-08-07 17:19:06)

3.  燃えよドラゴン カンフー映画の火付け役。この映画見た後、「アチョー」ってやりました。イギリスに行った時ブルースリーの本がけっこあり、数冊おみあげに買いました。この映画の後、香港映画がどっと押し寄せました。8点(2003-08-07 17:02:05)

4.  続・猿の惑星 《ネタバレ》 全作を超えるため、地球を破壊してしまうとは。よほど、良いアイディアがでなかっのか、これで最後だと思ったのか。7点(2003-08-07 13:32:33)

5.  戦国自衛隊 大学受験で、帰りの汽車を待っている間に見ました。打ちまくる姿が気持ちよさそうだった。7点(2003-08-07 13:26:29)

6.  スター・トレック(1979) 待望のスタートレック復活。けど、長すぎます。8点(2003-08-07 11:48:53)

7.  スーパーマン(1978) クラークお母さんはちっとかわいそうだった。スーパーマンの格好って、冷静に見るとかなり変だけど、それを許せてしまうすごさがスーパーマンにはある。8点(2003-08-07 11:35:40)

8.  新・猿の惑星 《ネタバレ》 冬眠で時間経過したのに、なぜ猿が過去に戻れたのか未だにわからない。作中絵で説明していたけどやっぱりわからない。5点(2003-08-07 11:28:37)

9.  少林寺木人拳 ジャッキー旋風で上映されたんだけど、ほんと、木人には笑いました。7点(2003-08-07 11:14:00)

10.  地獄の黙示録 子供のころ、親がベトナム戦争の話をしていて、「日本人で良かったね」と言われた。その時は意味がわからなかったが、これを見て意味がわっかた。8点(2003-08-07 10:42:07)

11.  猿の惑星・征服 《ネタバレ》 本当に無理して作った感じがする。ナイフぐらいではクーデターは成功しない。5点(2003-08-07 10:28:25)

12.  最後の猿の惑星 あまり印象にない。未来がわかっていてがんばるシーザーが切なかった。6点(2003-08-07 10:20:38)

13.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 詰め込みすぎ。マイケルの孤独がよくわかる作品。最後にフレドを殺すシーンが強く印象に残っています。8点(2003-08-07 10:07:23)

14.  ゴッドファーザー シリーズの中では一番好きです。マーロン・ブランドが渋い。10点(2003-08-07 10:02:15)

15.  エマニエル夫人 当時年齢を偽ってみました。今見るとたいしたことありませんが、宮沢リエのヘヤーヌードで、ヘヤー解禁になった様に、この映画も日本のポルノ史上に少なからず影響を与えた様に思います。8点(2003-08-06 15:40:45)

16.  エクソシスト 昔映画館で見ました。見た人が心臓麻痺で死んだとか、本当は4時間の映画を2時間にカットしたとか、色々噂が飛び交いました。こんな映画2度とでないでしょう。オカルト映画が一般に認められた傑作です。この後いろんなオカルト映画がでました。9点(2003-08-06 15:09:42)

17.  犬神家の一族(1976) 映像も美しく、演出もすばらしい。私の日本映画に対する印象を変えてくれました。8点(2003-08-06 14:34:57)

18.  いちご白書 学生運動が盛んな頃は、子供でTVで見ていてもよくわかりませんでした。中学生ぐらいの時「いちご白書をもう一度」でリバイバル上映されて、学生運動が少しわかりました。7点(2003-08-06 14:33:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS