みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 守護神 《ネタバレ》 ケヴィン・・・やっぱり死ぬのね、この人のパターン・・・。 卒業するとこでやめとこうよ~[DVD(字幕)] 7点(2008-06-24 22:16:16)《改行有》 2. モーテル 《ネタバレ》 つまらなくもないけど・・・あの館内で逃げ回って生き残れるわけないじゃん、と思うんだけど。恐怖を一緒に戦って、やっぱり愛してる、と言われても愛の希薄さを感じるし・・・。余計なお世話だけどさ。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-24 22:10:45) 3. ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 途中まではあまりの惨殺さや死体に顔ゆがませながら観てたけど・・・最後には人殺してる感覚もなくなってた・・・こりゃR指定にもなるわな~。 ともかく、歳とってもランボーは凄かった!スタローン、か~っちょイイぜぃ~!!ロッキーのファイナルよりこっちのほうがよかったな。面白い・・・って言っちゃいけない内容なんだけどノンストップで楽しめた。・・・お父さん、生きてるのかな?[映画館(字幕)] 8点(2008-06-24 22:02:13)《改行有》 4. ロッキー・ザ・ファイナル いいのよ、これで。いかにも「ロッキー」な作りで、ある意味期待を裏切らない。いくつになっても、みんなの理想、戦い続けるロッキーでいてくれてありがとう。ガッツをありがとう。クレジットのみんなの聖地でのポーズは感動の後に更なる感動・・・。私もいつかかの地へ「エイ、エイ、オ~!」をしに行くぞ!![DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-03-07 23:12:20) 5. トレジャー・ハンターズ セス・グリーンが医者っていうのはコメディとはいえ、無理がありすぎ~。もちろん笑える!カルチャー・クラブが笑いのネタにされてて「なにぃ~!?」と思ったけど、私もいまだに1番好きなミュージシャンが彼等であると公言することを躊躇してしまったりしてるので仕方ないかっ。大好きなセスに大好きなカルチャー・クラブ。普通なら接点などありえないドッキングで私にとっては最高に豪華な組み合わせの映画![DVD(字幕)] 10点(2006-06-27 22:09:41) 6. スタンドアップ 本当にやりたいと思ってしてた人、罪の意識も感じてなかった人は極少数だと信じたい。父親さえもこんななのかと落胆したけど、やっぱり親子の愛があってほっとした。だからあんなやつの子供でも関係なく愛情をたっぷり注げる女性になったんだ・・・。こんなに頑張ってる女性の姿見ると自分が恥ずかしくなります・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-27 21:02:03) 7. 私の頭の中の消しゴム 韓国のコンビニは昼間はシルバー店員が普通なのかと思った私は健忘症か?!しかし、状況が解ってからはちょっぴり涙。観終わってから台所行って冷蔵庫からコーラ出してゴクゴク、・・・「ウィ~ッ」を思わずやっちゃったけど、真似するとこ、間違ってるよね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-27 20:46:01) 8. ラブ・アクチュアリー 超ハッピーでHOTな気分をありがとう~♪10点(2004-07-07 12:30:25) 9. コール 《ネタバレ》 あのお父さんの暴走行為はやっぱり罪に問われるんでしょうか?犯人一味より酷い結果を生んでるんですけど…。やり過ぎだけど、まぁ面白かったです。ケビンとプルイットのお陰で。しかし、マンドーキ監督がここまでやっちゃうとはな~!!6点(2004-06-21 17:49:36)(良:1票) 10. 28日後... 普段感染者は何してるんだろう?・・・なんかいっぱい疑問が残るんだけど、このわけわかんなさがいいのかなぁ。それまでと一変したラストのすがすがしさ、美しさが好き。もう一つのエンディングはいらない・・。6点(2004-06-21 17:16:45) 11. ダーク・ブルー 《ネタバレ》 顛末は『サイダーハウス・ルール』のようで、ただただ切ない・・・です。5点(2004-06-16 14:21:04) 12. グリッター きらめきの向こうに 《ネタバレ》 世間でもここでものあまりのけなされように、観てみようという気にすらならなかったのだけど・・・初めて「これ好き」と言う人が現れて、奮起。で、結果・・・あれれ?そんなにひどいかなーって感じなんだけど。私も「これ好き」の奇特組に仲間入りか?!バックコーラス(ダンサー?)の二人組が最後まで切られなかったというのが何より嬉しくて(こういうサクセス・ストーリーにはつらい選択が必要不可欠で、この二人も当然・・・と思ってたから)、彼のことも仕事上はトラブっても最後まで気持ちは通じてたし、そんなこんなでロマンチストの私はとても気持ち良く観終わりました。るん♪7点(2004-06-11 17:49:55) 13. 死ぬまでにしたい10のこと 映画自体は印象的だったけど・・・夫以外の人と付き合って、夢中にさせる・・・は成功だけど愛してたのは夫?彼?夫に不満を持ってるようでもないので、どっちか分からずなんかもやもやが残る。バースデー・テープはあの医者が18歳になるまで、毎年送らなきゃならないのだろうか・・・あれほど情に厚い人に死にゆく者が託す願いってすごいプレッシャーになると思う。生真面目過ぎる彼は本棚に並べてたけど、あしながおじさんじゃなくて、せめて1回で終らせれる任務にしてあげて欲しかった。もし、死を宣告されたらこの映画を思い出し、10のことを考えると思うけど、あの医者への気の毒さが強烈に残ってるので、度が過ぎたわがままも死んでいくものに許される特権とは言え、生きてゆく人にかける迷惑については十分考慮しなければという戒めにもなった。7点(2004-06-08 17:41:45) 14. ジャスト・マリッジ 全くの他人が家族を作っていくんだもの、結婚って大変。気が合っても、それまでの生活環境や習性、好みや味覚その他もろもろを上手く合わせていくには随分な根気と時間が必要。同棲は順調にいってても旅行でゲッとなることもそりゃああるでしょう。我慢できないとことか嫌なとこがたくさんあるのに、それでも「愛してる」って言いきれちゃう・・・それが恋愛の妙で、その部分が繋がってる相手と出会うのは奇跡に近いんだけど、必ずいる!はずなのよね-。・・・で、どこにいるの、私の相手は?はよ出て来い~っ!7点(2004-06-03 16:35:05) 15. チェーン・オブ・ファイア<TVM> 《ネタバレ》 ズル~イ、こんな作り方!なんで別の人物出してんのよ。小説?そんなオチ(事実だっけ!?)かよ。にしてもこの構成はズルイ!おかげで後味わるーいッス。最後の最後まで信じてたのに・・・ぐすんっ(>_<)7点(2004-06-03 16:13:59) 16. サウンド・オブ・サイレンス(2001) マイケルにはちょっと物足りない役だったなぁ・・・と思ったけど、よく考えりゃいつもの事だわ。ここ数年、本領発揮してないのよね~。おすぎに大根とか言われてるし。悔しいぞ!それにコレ、邦題もちょっとねー××。ま、しかしゴールデンタイムにTVで観るには、そこそこ楽しめる作品ではある。っていう評価です。6点(2004-05-20 16:34:26) 17. マッチスティック・メン 《ネタバレ》 ・・・だったら、犬の中の札束と銃にあんなに驚くなよ-!あのシーンのせいで安っぽく感じられてしまうのが惜しい。アレがなければもうちょっと後味も良かったんだけどな…。昨夜観て、今朝家を出る時に、カギを開けながら『ワン、ツー、スリー!」って頭ん中で言ってる自分もすごくイヤ~!当分はケイジのあの声がドアを開ける度聞こえてきそうなんだけど・・・カンベンしてくれー(泣)。7点(2004-05-20 15:35:12) 18. 北京ヴァイオリン 《ネタバレ》 うーん・・・親子愛、思春期、教師のこだわり芸術性、女の人生再生、世知辛い世の中、大人の汚い計算・・・いろんなものが詰まってる映画だった。あのラストももちろん良かったけど、ホールで演奏して大成功を修める姿も見たかったな-…。だってあの女の子、『自分が音楽をどれほど愛してるかわかった」とか言いながら、こっちにそれがちっとも伝わってこないし、あげくの果てに先生の秘密暴露しちゃうし・・・あれはちょっと気分が悪かった…。7点(2004-05-19 18:28:46) 19. タキシード(2002) あなたはジャッキーなんだから、こんなタキシード必要ないでしょ!?でも、ハリウッド映画に出てもキャラが全然変わらないのは嬉しい。7点(2004-05-19 17:46:42) 20. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い このキャスティングでこんなに眠い映画に仕上がるなんて誰も思わないでしょー!!3点(2004-05-19 17:42:13)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS