みんなのシネマレビュー
ガガガさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 30
性別 男性
自己紹介 ラブストーリーとスプラッターが苦手です。それ以外のジャンルなら何でも見ます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブラックホーク・ダウン なぜ30分で終わるはずの作戦が15時間にも及ぶ市街戦に突入してしまったのか?その作戦の一部始終をリドリー・スコットがわかりやすくリアルに、時に皮肉って描き切った傑作。「アメリカ万歳映画じゃん」や「ソマリア人の視点でもっと描くべき」というレビューをよく目にするが、これ以上登場人物や上映時間を増やしていったんじゃきりがない。第一この悲劇が起きたのは米軍の失態なのだから米軍を中心に描いていて当たりまえだし、ソマリア人の描写も間違っているとは言い切れないはずだ(原作に忠実だったのは間違いない)。 個人的にはリドリーの映像(ヘリの飛行シーン)やハンスの音楽(テクノ系の音楽と北アフリカの民族音楽の見事な融合)などが大変気に入ったのでこの点数です。10点(2003-09-07 21:51:38)(良:2票) 《改行有》

2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 みなさんちょっと点数甘くないですか?確かに3時間半あっという間ですけど、ストーリーは詰め込みすぎだし、人間描写が少なくて登場人物のキャラに無理やわかりにくい部分が生じちゃってるし。8点が限界です。 8点(2004-02-25 20:50:04)《改行有》

3.  マイノリティ・リポート 全体的にダークな世界観の本作だが、完全にダークになりきらないところにスピルバーグらしさが出ている。近未来の交通システムや小道具等も良く練られており、複雑なストーリーも上手くまとめられている(結構矛盾点もあるが)。意外だったのはアクションシーンが少なかった事。毎回斬新な活劇を見せてくれるスピルバーグだが、本作のアクションシーンはおまけ程度で少々期待外れだった。まあそれでも十分楽しめる作品なのでお薦め。8点(2004-02-11 22:48:34)

4.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 前作とはうってかわって戦闘シーンを軸にストーリーが展開していく。前作が退屈だったという人にも、今作は十分お薦めできる内容だ。 今作の目玉としてフルCGで描かれたゴラムがあげられる。コイツの演技と実写との融合が素晴らしく、役者との絡みも違和感が無い。CGもここまで進歩したもんだと感心させられる。 また前作同様セットや衣装、小道具などの細かなディティールには圧倒させられるし、ニュージーランドの大自然も素晴らしい。スタッフや役者の情熱にはホントに頭が下がる。 残念なのは旅の仲間がどんどん離れていってしまっている事。いっこうに彼らの友情が深まらないじゃないか!!そのくせ登場人物はどんどん増えていくし、3作目に少し不安が残る・・・。8点(2004-01-31 19:15:08)《改行有》

5.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - あっ!ボロミアだ!8点(2004-01-30 22:26:01)

6.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 完成度の高いファミリーピクチャーとしてお薦めな本作。なによりもスクリーンで生き生きとしたジョニー・デップが見れて大満足でしたね。8点(2003-12-21 19:53:52)

7.  ヴィドック 別に大した映画じゃないんだけど、映像がツボにはまってこの点数です・・・。時々背景に違和感があるんだけど、それをひっくるめて好きなんだよねぇ。何でだろう。 6点(2003-12-16 20:19:05)

8.  ターミネーター3 たしかにアクションシーンは面白いんですよ。このアクションシーンだけで損した気分にはならない。けど見終わった後何も感じないし、心に残らない。そこが2と一番違う所。6点(2003-09-07 20:42:57)

9.  少林サッカー なんか汚い。4点(2004-01-18 19:21:03)

10.  マトリックス リローデッド まずザイオンの世界観のチープさに驚いた。ホント魅力無し。それからメロビジアンやアーキテクトの長ったるい説明セリフはいかがなものか。しかもこれが一般人には意味不明な用語でだらだら語られるため(特にアーキテクト)、観客を混乱させ退屈させてしまう。本編中ではたいして意味は無いのだが・・・・。 アクションシーンについて言えば、さすがに莫大な制作費をかけただけあってなかなか見物である。4点(2004-01-06 22:07:42)《改行有》

11.  スパイダーマン(2002) 敵が親友の父親だから倒しても十分なカタルシスを得られない。アクションシーンもCMで見た事あるものばかり。期待してたのにな・・・。4点(2003-12-27 13:04:47)

12.  呪怨 (2003) ためが無いから全然怖くない。絵的には結構面白いんだけどなぁ。3点(2003-12-28 19:42:55)

13.  ハリー・ポッターと賢者の石 子供向け映画なのは仕方無い。原作が長いから説明不足な所があるのも仕方が無い。まだ子役だからラドクリフ君の演技が酷いのも仕方が無い。けど誉めるところが無い。3点(2003-09-24 21:00:11)

14.  ザ・コア 《ネタバレ》 酷すぎる。まずパニック映画には欠かせない登場人物の描写を完全に怠っている。あまりに登場人物を描かなすぎたために、彼らが危機にあってもハラハラしないし、死んでいっても何も感じない。またコイツらにはホントにイライラさせられる。船の設計者は不具合が見つかると「急いで作ったから」と言い訳するし、学者は学者で「想定していなかった」を連呼し、核の密度が思ってたより低いとわかると「命が大事だ。俺は帰る」と騒ぎ出し、そのあとあっさり解決方法を見つけ出して最後はゲラゲラ笑いながら吹っ飛んでしまう。お前一体何しに来たんだ!と怒り爆発である。 第一スペースシャトルで不時着したばっかりの女パイロットをなぜ地中に向かわせてしまうのか。ハッカーなんてアラスカ基地の電気止めただけで、あとは黙って見てるだけだし、船長なんか顔さえ覚えられない程の脇役ぶりである。 これだけ中身が無いのにこの作品が2時間以上あるのは驚きである。地底探検という古典的な設定を利用しておきながら、夢もなければリアリティも無い。パニック映画のブームはとっくに過ぎているのである。1点(2004-02-07 19:15:34)(良:1票) 《改行有》

15.  模倣犯 こんな映画にしようと思った森田監督って・・・。0点(2003-12-27 00:59:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS