みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 鬼戦車T-34 昔、日曜の午後に洋画劇場があり鑑賞。すでに戦車プラモを趣味としていて本物のT34に興奮しましたが良い点はそれだけ。「燃料がないない」と言いながらいつまでも走り続けるだけで、単調さに途中で見飽きました。[地上波(吹替)] 1点(2021-09-13 10:18:55) 2. かくも長き不在 もう60年も前の映画なので、時間がゆっくり流れています。無声、無音の時間も鑑賞できるなら楽しめるのでしょう。私は「夫と確信したいなら身体的特徴を確認した方が早いだろう」とか、もどかしさも感じたのも確か。[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-20 14:35:46) 3. イージー・ライダー 今から40年ほど前の高校生の頃、深夜映画で観たきりです。オープニングがカッコイイのと、ラストの唐突に射殺されるシーンがショックだったのが印象にありますが、途中、横から親父が「この映画が分かるのは30歳以上やけどな」と言ったのは、今となってはよく理解できます。[地上波(吹替)] 5点(2020-04-13 08:17:12) 4. バルジ大作戦 今見ても、ロバートショーかっこいい!こういう顔好きです。WW2物では、未だに一番好きな映画ですね。地下室での若い戦車兵との合唱シーンは特に憧れて、歌い真似た事もありました。(危ないガキ)TV放映版では、子供に狙撃されて父親の射殺を命ずるシーンがよくカットされるのですが、へスラー大佐を表わす印象的な場面です。9点(2003-03-15 17:21:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS