みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 回転 これがオカルト映画の原点だ!って事は分かってはいるんですが…すみません、平均点下げちゃいます。確かに雰囲気は凄く良かったし、ちょっと官能的なカンジも良くて、話ものめりこめました。でもそれもラストで全て消え去りました。何だあのラスト……。思わずずっこけました。あれで…解決した事になるんでしょうか…?死んだ恋人達の霊が悪く描かれすぎなんじゃないかなぁと思いました。私が読んだ本の紹介文ではそんな風に書かれてなかったんだもん…。まぁでもデボラ・カーはキレイでしたvv3点(2004-07-23 01:32:12) 2. サムライ(1967) アランがシブイ。カッコイイ。小鳥があんな切なく似合う男は彼しかいない。[ビデオ(字幕)] 10点(2004-05-13 01:01:49) 3. ロミオとジュリエット(1968) レナードのあまりの美しさに驚嘆!!そしてオリビアが、んもう可愛い可愛い可愛い~ッ!!まだ何かあどけなさが残ってるカンジでグーッ!たまらんです!(一応私は女です。)で、作品ですが、本を何回も読んで、中身なんて知ってるはずなのに、すんごい泣いちゃったよー(汗)超爆涙でした。ニーノ・ロータの音楽ってホントに凄い。まだ頭から離れません。9点(2004-01-29 00:49:31) 4. いそしぎ メロドラマのハシリという事で見ました…そうかねえ?(汗)最近のメロドラマが変な方向に走りすぎなんだろうか…。音楽は確かにすんばらしかったけれど、話はそんなに感動しなかったなあ。結局リチャード・バートンのキャラクターが最後まで好きになれずじまいでした。つーかテイラーが太っ…6点(2004-01-25 18:59:50) 5. 荒野の七人 やっと…やっと観ました!これでようやく映画ファンの仲間入りが出来た様な気がします(笑)今更言う事でもありませんが、マックイーンがもう最高にカッコイイ!もう何なんだろうねあの人は。ブロンソンとコバーンも、決して二枚目ではないのに、かなりカッコ良かった!特にブロンソンの生き様には感動しました。これが‘男も惚れる男’ってヤツなんでしょうね。ドラクエⅤはこれを参考に作られたそうですが、確かにドラクエのにおいがプンプンしました(笑)この素敵な3人が、もうこの世にいないのかと思うと残念でなりません。もうあんな素晴らしい俳優は二度と現れないだろうと思います。そして彼らを知らない方もいるのかと思うと不憫でなりません…。8点(2004-01-19 00:00:07) 6. シャレード(1963) この映画でオードリーが着ている衣装は、全てジバンシーだそうです。何でもかんでも似合って羨ましいぜオイ!内容もお洒落なサスペンスで、2時間があっという間でした。マンシーニの曲もイイね♪7点(2004-01-13 23:56:38) 7. ブリット いくらカーチェイスがすごいとはいえ、CGも無い時代なんだからたかが知れてるだろうと思って観ました。……ごめんなさいマックイーン…。私が悪うございました。完敗です。圧倒されました。すごいなんつーもんじゃなかったよカーチェイス!鳥肌モンでした。カッコ良かったなあマックイーン……。彼と私の誕生日が一日違いなんて光栄ですvv(笑)8点(2003-12-30 23:49:12) 8. さらば友よ いいですねえ、こういう男の友情物語は大好きです!イェーーーッ!!!7点(2003-12-13 01:00:30) 9. サウンド・オブ・ミュージック 何度観ても何度観ても何度観ても何度観ても何度観ても、観終わった直後からまた観たくなる作品。 全てが大好きだけど、終盤家族がステージで歌うとき、お父さんが歌えなくなっちゃって。 そしたら会場全体が一体になってエーデルワイスを歌う場面が一番感動する。何度観ても鳥肌がたつ。 私にミュージカル映画の良さを教えてくれた作品です。 これからもずっと観続けます。[DVD(字幕)] 10点(2003-12-11 23:44:55)《改行有》 10. 鳥(1963) 《ネタバレ》 鳥が嫌いになりそうでした。ラストが怖いです。あれで鳥が襲ってきた原因を突き止めてしまったら、怖さは半減するんじゃないかと思います。小さい子が観たら、トラウマになりますね絶対。 9点(2003-11-21 02:04:47) 11. サイコ(1960) アンソニー・パーキンスが怖いよ~!!モノクロだから怖さもいっそう引き立ってるんでしょうね。いや怖かった…。8点(2003-11-21 02:00:52) 12. 2001年宇宙の旅 まっっったく分かりませんでした。出直してきます…。3点(2003-11-02 22:37:12) 13. 太陽がいっぱい アランが綺麗すぎて怖いくらいです。やっぱりニーノ・ロータの曲は名曲だな~…。この映画は私はもとより、母の人生を変えた1本です。小3の時分で、ランドセルの中にアランの切り抜きを忍び持っていたそうです。マセたガキだな…。 10点(2003-10-28 01:35:55) 14. マイ・フェア・レディ オードリーが本当にカワイイ!!歌もどれも良かったです。お父さんが結婚式に行くまでの歌が好きです。あと、個人的に教授が「母さん!母さん!」って叫ぶ所が大好き!教授が可愛く見えました。最高にお洒落な映画ですね。10点(2003-10-28 01:24:15) 15. ウエスト・サイド物語(1961) ベルナルドはカッコイイですね!トゥナイトとAMERICAが好きです。8点(2003-10-28 01:20:32) 16. 卒業(1967) ロビンソン夫人がムカつきすぎて何も残りませんでした。でもあれだけの悪役を演じられるのは、やはり凄い才能だとは思います。音楽は良かったです。3点(2003-10-26 22:27:00) 17. 大脱走 期待以上でした。面白すぎです!!スティーヴ・マックイーンのバイクシーンが観られて良かった☆最近あの大脱走マーチが頭から離れなくて……。実話に基づいているそうですが、実際考えてみると悲しい話ですよね。それをあんなに面白い娯楽映画の傑作にしてしまうなんて、もう大好きですこの映画!アッパレアッパレ!!また観ます。10点(2003-10-26 21:35:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS