みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ラスト・キングス 《ネタバレ》 指とか切られちゃって監禁されちゃって何だよマヌケなマフィアだなあと思って見ていたら、さすがウォーケン様。ただで終わらなかった。最後カッコよかった~!!最高でした。いくつになってもクールな役が似合います。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-17 17:52:43) 2. シベリア超特急 とりあえず、マイキーに殺意が芽生えた。[ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-17 20:13:52)(笑:3票) 3. ブレイド(1998) グロイよーキモイよーコワイよーママン(震)これ軽くスプラッタホラーじゃんか!!血ニガテなのに、ママンの「スナイプスがカッコイイから!」に乗せられたー!まぁ序盤は面白かったですよ。ヴァンパイアばったばったとなぎ倒してね、生きたまま焼いたりとかしてさ。後半はただでさえグロイのにグダグダでしたよ…。あーあ。まぁ鈴木雅之はかっこよかったんでいいや。(似てません?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-07 14:59:43) 4. ピアノ・レッスン 何かエラくかわいそうな話でした。ちゃんちゃん。って感じ。とりあえずサムニールがムカついて終わりましたよ。でもやっぱり大好きなハーヴェイがかっこよかったんでイイですvv最後に…ハーヴェイ、顔に何か書いてる?なんて…ごめんなさい・・・・・・[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-02 14:20:45) 5. クール・ランニング 《ネタバレ》 単純にとてもいい映画でした!最後ソリをかついでゴールまで歩いていくシーン、凄く感動しました。でも個人的に一番感動したシーンは、歩いている時にちょっと気弱な子(名前がわからん…)のお父さんが、ジャマイカTシャツを着て応援に来ていたシーンです。ありがちっちゃありがちだけど、こういうシーン大好きです。うう泣いた……。ノンフィクションって、やっぱりいい映画が多いなぁvv8点(2005-03-13 00:19:36) 6. 恋愛小説家 ジャック・ニコルソンって凄いですね。本当にどんな役でも演じられるんだなぁ。最後の本音の一言が胸にグッときました。ただヒロインに微妙に感情移入しづらかったかな ニコルソンに感情移入しすぎて。こういうテンションの映画ってニガテなんですが、ニコルソンの素晴らしい演技のおかげで一気に見ちゃいました。やっぱスゴイ俳優なんだな~。7点(2005-03-09 23:20:55) 7. サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 ハルストレム監督って、本当に優しい映画を作りますね。見終わった後心が洗われる感じ。ギルバート・グレイプといいマイ・ライフ・アズ・ア・ドッグといい、とても人間が好きなんだな と思いました。その割に結構厳しい一面も兼ね備えていたりして、何ていうか不思議な監督です。この映画もよかったなぁ……。 ホーマーもいいけど、ラーチ医師が本当にイイんですよ。孤児院の男の子が死んじゃうシーンではもらい泣きしました。もう最後なんて号泣です。ハルストレム監督、いつも優しさに満ちあふれた魔法をありがとう。なんてね(照)9点(2005-03-08 00:28:22)《改行有》 8. ザ・ロック 《ネタバレ》 これねえ、マジ面白かったです!ブラッカイマーらしいといえばブラッカイマーらしいけど、いやあ見入っちゃいました。もうエド・ハリスがかっこいい~!!最期なんて鳥肌ものでした(最期に銃を向け直した部下にも惚v)ショーン・コネリーも007健在でしたね!かっこよかった。最後がショーシャンクっぽくてちょっとジーンとしました。痛快!って言葉は、まさにこの映画にあるんじゃないか、と思わせるようなそんな映画でした。今度はちゃんと字幕で見たいな。それにしてもサンフランシスコでのカーチェイスってやっぱり憧れる…ブリットみたいなvv8点(2005-03-06 00:00:51) 9. ブロークン・アロー 久し振りにこんなコッテコテのアクション映画見ました。何で見たかっつーと大好きなスレイターが出ていたからなんですvvそれにトラボルタとの競演とあっちゃあ見ないワケにはいきません。内容は期待してなかったんですが、普段アクションはあまり見ないせいなのか、ある意味新鮮でなかなか面白かったです。ハラハラしました。あの女優さんのボンドガール並みいやそれ以上のがんばりっぷりに拍手です。後半あたりカッコよかったですvvんであの女優さん助けにヘリコプター飛ばして撃ちまくるスレイターに惚(はぁと)です。『忘れられない人』みたいな繊細な役柄も大好きですが、こういうアクションも出来るんだなぁと感心いたしました。トラボルタの最後のイカレっぷりもよかった!7点(2005-03-05 00:53:21) 10. コーリャ 愛のプラハ 《ネタバレ》 うおおおこういう系めっちゃヨワイです…!!大泣き大泣き。当時の時代背景もしっかり描写されてて、バカなオイラにもわかりやすかったです。もう最初のコーリャが玄関先で立っているシーンからズキューン(古)状態だったんですが、あの風呂場でシャワー片手に電話ごっこしてるシーン…もうあそこでダウンしました。あの子役演技うますぎ。凄い。マジ泣いた。そっから最後まではずっとぐずぐず泣いてました。ああよかったです…。ちょっと別れの場面アッサリしすぎじゃね?と思ったけど、かえってその方が良かったかもしれませんね。あんまりあざといと冷めるかも。ところで、ロウカとコーリャが自転車乗ってるシーン、ニュー・シネマ・パラダイスに似てますよね?vvほのぼのしててイイなぁって思いました。9点(2005-03-03 03:10:34) 11. ゴジラ2000 ミレニアム 今日BSでゴジラ特集やってるの見て、そういやこれ見た事あるある、しかも2回も!!って思い出しました。ちゃんと2回しっかり見たのに、内容ほっとんど忘れてます。確か阿部ちゃんとオグちゃんと佐野史郎が出てたのは覚えてるんだけど……やっぱそれほど中身が無かったって事なんでしょうね。確かおかんが面白かったって言ってたな。おかんとは映画の趣味合うはずなのにな。おかしいな。おかしいからやっぱり見なかった事にしよう…(現実逃避)4点(2004-11-13 00:52:19) 12. タイタニック(1997) 《ネタバレ》 私非常にあまのじゃくなモンで…。あまりにも万人ウケしてて今まで遠ざけていました。(あと何かの番組でおすぎが「あの女が飛び込めば良かったのよ!」って酷評してるの聞いて、「あ~飛び込めば良かったのかぁ」と思い、今まで見ずに過ごしてきました。おすぎめ!)今思えば、公開当時にひねくれないでちゃんと見ておけば良かったなってカンジです。それくらい感動しました。最後の回想シーン、私も好きです!何かビッグフィッシュみたいだなぁなんて思ったら余計泣けました。最後、年老いたローズがネックレス投げ捨てる場面もとても好き。 でも私が一番泣いたのは、船が沈んでいく中、ベッドで老夫婦が静かに抱き合ってるシーン(お母さんが子供に本読んであげてるシーンも)。そして一度別れた演奏家たちが、誰からともなく戻ってきて再び演奏を始めるシーン。オカンがびっくりするくらい泣いてしまいました…。泣き所間違ってないよね?私。。。 それにしても本当にいい映画でした。勉強時間削って見た甲斐がありました!vvパニックシーンもとても凝ってて、ポセイドン・アドベンチャーといい勝負なんじゃないかと思いました。結構忠実に史実に基づいてるし。今まで見てもいないのにバカにしててごめんねってカンジです。しかしあの船長、どっかで見たことあるなと思ったらセオデン王なんですね!びっくりしました!9点(2004-10-03 00:53:58)《改行有》 13. キング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 前に、猛烈に腹が痛いときに苦しみながら見たので(何やってんだこいつ)、ちょっと記憶が定かではない部分もあるんですが、なかなか面白い映画だったと思います。こういう退廃的な雰囲気って好きなんですvしかもギャング映画だし。しかも大好きなクリストファー・ウォーケンが主演だし!! ところで最初に、出所したフランクが久々にギャング仲間達と再会する場面があるんですが、何か思い詰めた表情でお互いをジッと見て、凄く緊迫した雰囲気になって、「おっ、こりゃ仲間内でドンパチ始まるのか!?」とドキドキしながら見てたら、何とウォーケンが急に「ぱっぱっぱ~~♪」なんて歌いながら仲間と踊り出すじゃないですか!腰とかくねくねしてるし!もう大爆笑してしまいました。んまぁ、最後の展開はありがちかなと思いましたが、ウォーケンが主演というだけで、もうこれ以下の点数はつけられません…(ごめんなさい、超個人的です…)7点(2004-08-24 00:51:07)《改行有》 14. チャイナ・ムーン ラストの女の人はカッコ良かったですねーvしびれました(笑)あとエド・ハリスとデル・トロの共演っていうのがすごい!…しかしこの邦題どうにかならんか…。5点(2004-08-19 01:36:49)(笑:1票) 15. クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 TVで何気なく観たのですが、いや良かったです!!感動しました!ぶりぶりざえもんの物語がもう…最高です。最後泣いてしまいました…。「何も持ってないのに困ってんじゃねえ!」っていうぶりぶりざえもんの台詞が好きですvあと私もトイレ攻防戦のシーンは笑い転げました。あの劇画タッチはたまらん…!8点(2004-08-17 02:21:29) 16. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ こりゃあ面白い!!スタイリッシュ&クールそしてオバカ!!みーんなオバカ!最高!vvvラストのオチなんてもう絶品です!カメラワークもかなり前衛的で凄かったです。ビンセント・ギャロみたいなカンジでした。いやぁあの雰囲気も音楽も素晴らしい!!そしてスティング渋いです。かっこいいvv9点(2004-08-01 02:27:56) 17. マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 もーーやばいっすよ!!めっちゃくちゃ泣きましたよ!!ここでの平均点の高さにつられて見ましたが、期待以上でした。ブラッド・レンフロがハンサムですね~vvああいう子が弟に欲しいです(笑)とにかくもう内容が素晴らしかったです!みなさんも書いているように、デクスターのお母さんがエリックのお母さんに叱責する所でボロボロ泣いてしまいました…。スニーカーのシーンなんてもう、泣きすぎて死にかけました…!!棺の中のデクスターがエリックの靴を抱えているところとか、最後エリックが靴流す所とか…。鼻がつまって呼吸困難に陥りそうになりました(笑)でもこれってDVD化されてないんですか!?買おうかと思ったのに…残念。。。また見たいですね~vvていうかやっぱり手元に置いておきたいなぁ…。10点(2004-06-22 17:04:36) 18. スリーパーズ 最後のデ・ニーロ、かぁっこいいですね~vvv神父なのにウソついちゃったよ!!しかも法廷で!!惚れるわ~vv(笑)でもこれ見る前に「マイ・ドッグ・スキップ」見ておいて良かったです。きっと先にこれ見てたら、ベーコン嫌いになってました(笑)8点(2004-06-22 16:43:43) 19. 告発 もうとにかくケビン・ベーコンがいいです!!素晴らしい俳優ですねvvゲイリー・オールドマンの悪役っぷりもなかなか(笑)私はスレーター演じる弁護士の役柄に非常に心を打たれてしまいました。ヘンリーと一緒にカードゲームしてるところでもう落涙ですよ…。ああいう風に正義を貫ける弁護士もいるんですね…!感動しました。ラストもいいですね~vv9点(2004-06-22 16:31:58) 20. シンドラーのリスト レイフ・ファインズの冷酷な眼差しに心臓射抜かれた。[DVD(字幕)] 10点(2004-06-03 01:31:10)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS