みんなのシネマレビュー
王様さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 原作と比べると…と言い始めると違和感を感じる部分は多々あるが、それを超越するほどの映像美であり、これほどの映画を作ってくれて本当にありがとうという感謝の念が全てを帳消しにしてしまうほどの出来。20年、待った甲斐がありました。劇場版ではカットされていた部分が多く含まれており、それぞれにうなってしまった。色々な意味で。時間さえあれば何度でも見直したい映画の筆頭になりました。[映画館(字幕)] 10点(2005-05-07 02:17:20)

2.  グリーン・デスティニー ワイヤーアクションは笑いの要素として観てましたが、けんさんのコメント見て「なるほどぉ」と納得してしまいました(^^) ユンファ格好良すぎ。とてもアクション初めてとは思えない。ラストシーンは…わかるようなわからないような感じですが…10点(2001-07-06 11:00:48)

3.  ビッグ・フィッシュ 別に盛り上がりがあるわけでもなく、ただ淡々と語られていく。その流れが凄く良いです。一番派手なシーンはCMで流れちゃうけど(笑)あれだけではこの映画は全く理解できないという点も非常に気に入りました。台詞のない、最後のシーンは本当にじぃんと。こういう死に方がしたいもんだ…と感じた映画でした。9点(2004-06-06 02:09:31)

4.  グッバイ、レーニン! 主人公の嘘をいかに見せるかという映画なんだが、心苦しい。確かに笑えるのだが、なんとなく悲しい笑い。おそらく私には理解できないほど細かい部分まで作りこんであるのだろうが、実際にそこに生きていなかった身にはわからない。ただただ心苦しい雰囲気としか理解できず、自身が心苦しくなってくる。映画の主題以上に、色々なことを知らなくては…と考えさせられる良作でした。9点(2004-06-06 02:05:27)

5.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 原作有映画の宿命とも言うべき「説明省き」は仕方ないと見ましたが、やはり1部で言うエクステンデット・エディションが発売されないと本当の意味での評価は出来ないと思いました。省かれすぎだろ、これ…と。それにしても前作のケイト・ブランシェットといい今作のバーナード・ヒルといい、役者がうますぎる。イアン・マッケランだけでも「イイ!」と思っているのに、クリストファー・リーに…これだけでも見る価値があると思います。さて。王の帰還は何時間なんでしょうか?(笑)9点(2003-05-21 15:11:59)

6.  ロード・オブ・ザ・リング 非のうちようがない。いままで多くの人々が苦しんで来た「(ファンタジーを)初めて読む人に、指輪物語を簡単に理解させる方法」がはっきりとわかった感じ。映像って凄いと思った。ただ…戦闘シーンなどはちょっと。動きの派手さを演出しようとして失敗した感じが強い。原作を熟読している者としては、内容的には薄く、表面だけを並べて、インパクトの強いシーン(戦闘)を長めにしてみた…という感じだが、それでも、従来のファンタジー映画など比較にならないほどの出来の良さだと思う。個人的にはアラゴルンとガンダルフが非常に◎。小説のイメージ、そのまま。ビルボもいいが。本当に次作が待ち遠しい…やはり3作揃ってから見るべきだったかも(笑)9点(2002-03-04 09:43:04)(良:1票)

7.  スペース・カウボーイ おじさん4人のキャストだけに期待してたんですが、地球上での話は◎。宇宙があまりにもはしょってあって…それが残念ですね。最後のFly me to the moonは最高でした。やっぱいいなぁ。9点(2001-07-06 10:39:10)

8.  ロミオ・マスト・ダイ リーリーチェンは格好良いんだか悪いんだか(^^) が、決して悪くないです。読めまくりのストーリーですが、だからこそすかっと爽快というかなんというか。8点(2001-07-06 10:57:52)

9.  英雄の条件 裁判のシーンが…裁判のシーンが…長いっす…しかも描写が下手…トミーが活きてなかったと思います。8点(2001-05-14 16:54:50)

10.  スクール・オブ・ロック これでもか!これでもか!と押してくるこの手の映画には弱いので完璧にやられてしまいました。笑いっぱなし。ロックに関する知識なんてまるで持ってませんので含みのあるネタはちょっと理解できない部分がありましたが、それでも充分笑えました。7点(2004-06-06 01:53:25)

11.  メン・イン・ブラック2 前作「後」の説明台詞が思いのほか面白かった。ま、前作を見ていないと駄目だということなんだろう。事実、内容は「続き」だし。本当にありがちな展開で、2作目じゃなければ売れないだろうなぁという代物だが、連続テレビ映画だと思って見れば楽しめた。終わり方は前作と同じだったけどね。この映画の見どころはフランク ザ パグ。最高だった。ああいうノリは大好きです。ああいう車はいらないが、フランクは欲しい。ここぞという時の無能っぷりは最高でした。フランクに2点献上。7点(2002-07-01 13:43:59)

12.  アザーズ 正直、ニコールだけを目当てに(笑)見に行きましたが、思ったよりも面白かった。身近な恐怖を喚起することによって視聴後に「おお…」と思わせる手法はオーソドックスで、途中から伏線が出まくりなんですが、伏線自体への違和感はともかく、話的には綺麗にまとめてあったと思います。綺麗と言えば…やはりニコールは綺麗ですね。美しさに1点追加(笑)7点(2002-05-20 10:43:26)

13.  ラッシュアワー2 ジャッキーの台詞が増えている為、クリスと二人で喋る喋る…正直、うるさい。しかも、ジャッキーは英語の台詞廻しが上手ではないので、ちょっとかったるさを感じてしまいました。脚本的には捻りもなにもない、定型通りの感じでしたが、基本通りのオチに弱い私は、けっこう大笑い。ジョン・ローン、相変わらず渋い。貫禄があるので、シタッパ役は無理ですね…チャン・ツィイ、可愛いです。The Crouting...の時より綺麗になっていると思います。個性的なキャストが多く、ラトナー監督は使い所を苦慮したでしょう(笑) 「2」という事を考えれば、綺麗に仕上っていると思います。笑いたい時に見ると良いかと。しかし…ジャッキー、顔の皺が増えました…表情がちょっと…7点(2001-09-17 09:50:37)

14.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 「ファントムが一番歌下手なのはどーいうことだぁ!」と文句を付けながらもそれなりに楽しめた作品。見所が冒頭に集中していて…いや、実はシャンデリアが吊られるシーンの臨場感だけだったりするのがたまに傷。音響の優れた映画館で鑑賞する分にはそれなりにお勧めできるが、自宅のステレオレベルではちょっと…という感じ。同じミュージカル映画でもコーラスラインのような映画を期待すると裏切られるが。同案多数だが、あの字幕は本当に勘弁して欲しい。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-07 01:43:28)

15.  28日後... ロメロの「ゾンビ」リメイク。けど映画としては良い出来。6点(2003-10-16 23:01:47)

16.  少林サッカー 単純に面白い笑える映画。最初のシーン、惑星直列の中央が6つの焼き印入りの少林頭、奥がサッカーボールという時点で笑い開始。そりゃもう、脚本も構成も出鱈目で突っ込みどころ満載状態ですが、笑いたい人は御覧くださいという感じです。あまりの馬鹿馬鹿しさに呆れてしまう部分もありますが、よくもまあここまで遊び感覚で映画を作れるものだと感心してしまいました。中盤は無駄と思える人も居たようですが、私は中盤は「笑い休み」として見ました。6点(2002-06-11 10:50:28)

17.  アクシデンタル・スパイ ハリウッドでは出来ない云々…という話をしていましたが、色々な意味で典型的なジャッキー映画。やっぱり、お笑いが似合うなぁと(笑)6点(2002-04-22 09:50:55)

18.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル パラダイスキング。この作品はこの登場人物がすべてだと思う。カンフーファイティングがここで使われるとは思わなかった…聞いた瞬間、不覚にも笑ってしまった。しかし…アクション仮面は現実に居るという前提で2作の映画が作られているのだが、全く違うものだという事にしたのだろうか。整合性がまるでない…ま、それもクレしんワールドと言えば、そうなのかもしれないが。とりあえず…兄弟愛と第三者の絡みという構図には食傷気味。春日部防衛隊で押せば良かったのに…と思う。あと、妙なCGはやめて欲しい。6点(2002-03-06 11:41:47)

19.  YAMAKASI ヤマカシ いまだにアラブ系が迫害されているという現状を知っていなければ、話としては非常に解り難いものでした。「なんでそうなるのかわかんない…」という印象強。また、話の展開があまりにも唐突すぎ。時間に追われているわりには、マターリしてるし。ただ、人がビルに登ったり、ワイヤーなし(?)で飛び降りたりするシーンは必見です。あのシーンだけでも見る価値があると思いました。リュック・ベッソンということで、TAXiのようなノリを期待すると外されますけど(笑)6点(2001-09-25 11:40:05)

20.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 基本的にこの手の馬鹿映画は嫌いではないのだが、いかんせん故意にフォーカスをずらした映像を身体が受け付けなかった。序盤の都市での戦い部分ですでに気分が悪く目がチカチカ。その後は画面のどこかに無理矢理フォーカスを合わせて鑑賞していたため、話においていかれ…それでも滑稽すぎて笑える映画。なにも考えず。なにも期待せず。一番前の席で「地球のピンチだ!」と言いながら見ると楽しめると思う。そういう意味でID4に繋がるんだよな…[映画館(字幕)] 5点(2005-05-07 02:10:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS