みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ゼイリブ 久々に再見しました。最初は喧嘩シーンがやたら長いなあという印象しかありませんでしたが、あれはあれで意味があるんだと今回納得。ただしカーペンター作品としてはショック度数が低いので、あえて厳しく7点。7点(2004-12-21 13:23:47) 2. モンスター・パニック 待望(?)のDVD化で思わず買ってしまい、久々に再見しました。映像が綺麗になりモンスターはかなりクリアになりましたが、やっぱりC級でしたね。ロブ・ボッティン(メイク)、ジェームズ・ホーナー(音楽)の下積み時代の作品という意味では貴重なのかな?ヴィック・モローが出てたのは全く覚えてませんでした。 5点(2003-12-31 22:26:04) 3. ミュージックボックス ナチ、ホロコースト関連の映画としてはかなりの力作なんだけど、日本ではほとんど知られてない?私が5番目とは...。役者もいいし、見終わった後ズシリとくる作品ですよ。こういうのをDVD化しなきゃいかんのじゃないですかね?(なってたらゴメンナサイ) 8点(2003-12-11 18:29:36) 4. オーメン/最後の闘争 リアルタイムで見た身としては、サム・ニール(当時日本では全く無名)のその後の躍進ぶりのほうがビックリ。いい役者なんだけど、やっぱり悪人顔だよなあ。 4点(2003-12-11 16:33:43) 5. トワイライトゾーン/超次元の体験 《ネタバレ》 最初見たとき、第1話がとにかく後味悪いなあって思ってたら、ビック・モローが撮影中に事故死した為にああいう終わり方にせざるをえなかったと何かで読みました。当初は人種差別主義者の彼が改心してベトナムの子供達を救いハッピーエンドで終わるはずだったとか。出来としてはたしかに第4話がベストだけどリメイクだからなあ。 7点(2003-11-12 12:33:45) 6. ブラッド・ビーチ/謎の巨大生物!ギャルまるかじり TVで何度か見ました。砂がアリ地獄みたいにスーッと落ちていくシーンで怪物の存在を表す展開はエンディングでも生かされていてグー。ただラストで登場する怪物の造形はイマイチでした。6点(2003-11-07 15:40:56) 7. 刑事グラハム/凍りついた欲望 いちばん最初の映画化なのに...。あっちの3部作を先に見てしまうとどうしても勝ち目はありませんね。それを差し引いたとしてもキャスティング、演出、音楽、すべてに魅力なし。でもマイケル・マンの作風は十分出てるので「ヒート」なんかと見比べるとそれはそれで面白いかも。4点(2003-11-07 15:27:41) 8. 勝利への脱出 ペレをはじめサッカーフリークにはおお~!!という往年の名選手が多数出演しているようですが、戦争映画ファンとしてはまさに可もなく不可もなくです。主役がスタローンじゃなかったらもっとよかったかも? ペレの神業シーンは感動しますが。5点(2003-10-28 12:26:58)《改行有》 9. ブルース・ブラザース 学生時代に音楽やってた自分にはバイブルみたいな映画です。ただし、ジョン・ベルーシのコメディセンスに時々ついていけなくなるのでマイナス1点。ジョン・ランディスでなければもっと面白かったかと思うのでさらにマイナス1点。 8点(2003-10-25 18:15:04) 10. リバイアサン(1989) 「ザ・デプス」は1回見てもういいやって思ったけど、なぜかこっちは何度も見てしまいます。ゴールドスミス・フリークだからかな? 7点(2003-10-25 16:19:58)《改行有》 11. アンタッチャブル 久しぶりに見たのですが、ケヴィン・コスナーの大根ぶりに唖然。瀕死のコネリーに驚くシーンなんて、よく監督のOKが出たもんだ。それがなかったら今でも10点映画です。 9点(2003-10-25 15:40:54) 12. テキーラ・サンライズ とにかく映像が綺麗で、音楽がよくて、なんとなくオシャレで、「あんな海沿いの家に住んで、あんないい女と、あんな恋がしてみたい」と思わせる映画。もうそれだけで成功ではないでしょうか?8点(2003-10-24 20:27:48) 13. 白いドレスの女(1981) 私のベスト10に間違いなく入る1本。何もいうことありません。10点(2003-10-23 12:56:28) 14. リーサル・ウェポン やっぱりシリーズではこれが最高!「3」以降のコメディ路線になってからは味わえないカタルシスが随所にあります。砂漠の射撃シーンでは鳥肌が立つし、拷問から反撃するシーンでは思わず「よっしゃ~」と叫んでしまったことを覚えています。悲しみや友情もそこそこに描かれているし、バディムービーの新しいスタイルを築いた記念碑的な作品。 9点(2003-10-22 19:41:11) 15. ノーマッズ 「ダイ・ハード」「レッドオクトーバーを追え!」「プレデター」などで知られる監督の第1作(たぶん)。まずは先入観なしで見て下さい。僕はけっこう怖かったです。「結局何だったんだ!?」というところもありますが、じわじわとあとからきて、もう1回見ました。 7点(2003-10-19 18:31:06) 16. プレデター ロードショーで見て以来、いまだに時々見ます。テーマ曲が大好き!先日やっと正規盤でサントラが出ました。あとプレデターの造形もオリジナリティあるし、「宇宙人がジャングルで人間狩り」というのも新鮮だった。戦闘シーンも迫力満点。ちなみにプレデター役がヴァンダムというのは誤報です。ケヴィン・ピーター・ホールはれっきとした別人で、DVDの特典にも本人が出てきます(もう故人ですが)。だいたいヴァンダムみたいにチビじゃプレデターはできんよ。「フレディvsジェイソン」より「エイリアンvsプレデター」を見せてくれ~! 9点(2003-10-17 17:36:06)《改行有》 17. 遊星からの物体X たぶん人生でいちばん見た映画です。「ショーシャンク」「物体X」「大脱走」が僕のベスト3ですが、さあ、この3本の共通点は何でしょう?①男だらけで女がいない②音楽がいい③エンディングに余韻がある ...もちろん、全部正解です! 10点(2003-10-17 13:05:25)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS