みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

1.  ザ・コンサルタント 面白かったです。ストイックでクールな主人公がかっこいいです。「セッション」のJ.K.シモンズが渋くて良かったです。ストーリーもテンポがいいので2時間があっという間でした。若干リアリティには欠けますが、娯楽映画ならいいかなと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-25 21:33:01)

2.  オズランド 笑顔の魔法おしえます。 《ネタバレ》 テレビドラマとして観てもお粗末な出来だと思います。この手の映画で一番描きたいのは主人公の成長だと思いますが、中盤で急に性格が変わり改心してやる気を出したような雑な描き方です。登場人物も多いですが特に魅力的な印象に残る人物はいません。それと爆弾のドッキリは、絶対やっちゃいけないぐらいあり得ないことですよね。この映画は観る価値なしです。[CS・衛星(邦画)] 3点(2024-02-24 21:16:32)

3.  散り椿 《ネタバレ》 映像は綺麗だし、殺陣も迫力あるし、何より岡田准一の演技がいいです。ラストの黒木華との別れもかっこいいです。池松壮亮のセリフが棒読みに聞こえるのとテンポが良すぎて話が軽く感じるのが少し気になりましたが、それ以外は良かったと思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-08-13 16:25:21)

4.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 世界が終焉した後の世界。荒廃した世界でひとり高潔に生きる我らがデンゼル。聖書をこの世に残すための旅。そして無茶苦茶強くてかっこいい。それにしても、カーネギーは聖書に執着し過ぎでしょう。聖書で人を支配できるかな。まあ、そこそこ面白かったでの良しとしますか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-20 12:17:33)

5.  レッド・ライト 《ネタバレ》 なるほど。結末には感心したけど、内容は薄く感じて傑作とは言えないかな。マーガレットのシルバーを恐れる理由が弱くないですか。 相手のことを調査して弱点をつくペテン師なら普通のことのように思えるけど。また、突然なくなったのも結局トムが原因だったのか。私好みの面白いテーマの映画だっただけに、全体的にもっと不気味で重厚なムードを作って欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-10 11:44:44)《改行有》

6.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 ビートルズがない世界でビートルズの曲で出世する主人公。ストーリーは、盗作への良心の呵責と幼馴染の女性マネへの恋の話と大体想像どおりかな。 主人公の歌うビートルズの楽曲の数々が素晴らしい。やっぱりビートルズは最高だと再認識しました。 エド・シーランが本人役で登場し良い味出してます。 主人公の父親がとぼけて笑いを誘おうとしてますが、あまり笑えませんでした。特に「レット・イット・ビー」を歌うシーンは何度も邪魔して腹が立ちました。(ちゃんと聴きたかったので) まあ、いろいろ不満もあるけど、誰でも楽しめる平均点以上の映画だと思います。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-27 06:57:32)《改行有》

7.  ミッドウェイ(2019) ローランド・エメリッヒ監督ということで、予想どおりの映画です。ブレていません。どこかで見たようなドラマ、金の掛かっているであろうCG、期待どおりです。とても名作にはなり得ないけど、まあまあ適当には楽しめる、映画館には行かないけどテレビでなら見てみようかと思うそんな映画です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-19 19:08:48)

8.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け まあまあ面白かったかな。超大作のフィナーレということでハードルが高くなっているので。賑やかな展開なのは、悪くはないと思いますが、展開がイージー過ぎて軽い映画になってちょっと残念です。個人的にはスターウォーズはルークの活躍した最初の3部作だけで良かったなあと思いました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2021-01-28 19:52:32)

9.  愚行録 《ネタバレ》 全然期待していませんでしたが、ミステリー、サスペンスとして、まあまあ面白かったです。ラストまで興味がつきることなく、あっという間に観終わりました。途中で間延びすることなくテンポも良かったです。鑑賞後も何とも言えない余韻が残りましたので、インターネットで本作の情報などを調べたりしました。後味は悪いけど、私は嫌いではないです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-11-08 19:56:13)(良:1票)

10.  フォードvsフェラーリ 実話ベースの、これだけの内容を2時間半にまとめるのは大変だし、レースシーンなど含めて当時を再現力は凄いです。俳優たちの演技力も最高で熱いです。でも、クリスチャン・ベールが主演ということで期待が高かったせいか、ちょっぴり期待はずれでした。主役のケンのキャラクターがあまり好きなタイプの人物ではなかったので、感情移入しづらかったのかもしれません。レースシーンは迫力ありましたが、レースの状況がちょっとわかりにくかったように思います。まあ、でもまあ普通に面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-17 11:17:42)

11.  空母いぶき かわぐちかいじの漫画は「沈黙の艦隊」を読んだことがありますが、面白かったので本作にも期待。期待通り、分かり易くて面白かったです。この映画がどのくらいリアルなのかは判りませんが、私レベルならなんとなく本物っぽくて戦闘シーンはワクワクしました。到底実現不可能なシーンの連続なのでCGを多用するのは仕方ありませんが、少し興ざめするレベルのものもあったように感じました。あと、コンビニのシーンは必要なのかな?贅沢を言えばキリがないけど概ね良かったです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-08-09 19:57:12)

12.  アド・アストラ 《ネタバレ》 それなりに面白かったです。宇宙が舞台の映画は、星や宇宙船が奇麗なのでそれだけでも楽しめるので点数は甘めなのかもしれません。海王星での宇宙船から宇宙船へ移動するシーンがやや適当な気がしました。マニアな人から見れば突っ込みどころ満載なのかもしれませんが、私のレベルならまあ許容範囲です。役者も豪華で良かったです。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-07-30 17:24:15)

13.  ザ・ファブル 原作漫画のファンなので期待して鑑賞。漫画だと笑えるシーンが、実写になると笑えない、逆にアクションシーンは原作より迫力があったような・・。私は原作をギャグ漫画として楽しんだので、映画の出来にはやや不満があるものの、豪華キャストでの実写化はうれしいし、それなりに楽しめました。原作ファンでない人にはつまらない映画だったかもしれませんが、原作はめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んで欲しいな。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-06-19 06:46:05)

14.  アルキメデスの大戦 原作漫画は連載中なので、どのように決着するのか興味がありましたが、見事に2時間程にまとまっていて関心しました。派手さの欠けるアカデミックな内容を、人間ドラマを中心とした分かりやすいエンターテイメントになっていたと思いますし、原作にもまだ描かれていないラストにも納得しました。期待以上に面白かったです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-05-18 06:52:16)

15.  ジュラシック・ワールド/炎の王国 これは面白くなかったです。私がこのシリーズに期待しているのは、スリルです。本作はその肝心のスリルを感じられなかった。勧善懲悪の安っぽい人間ドラマはどうでも良い。せっかく蘇った恐竜の給付や優雅さを存分に魅せて欲しかったです。[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-05-07 07:03:05)

16.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 私は頭が悪いので、何の予備知識もなく観ると途中まで何の話なのか分からず、こりゃ駄作かなと思いました。途中で再生を止めてインターネットで当作品について勉強。実際にあった事件を題材にしていると知り、一気に面白くなりました。ブラッド・ピットの飄々としたクリフがカッコいいし、映画の後の2人がどうなったのか気になります。ラストの壮絶さはタンティーノらしいなと思いました。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-05-07 06:51:30)

17.  砂上の法廷 《ネタバレ》 裁判シーンが大部分の法廷ミステリーです。観ている間中、犯人は誰か考えさせられるので、結構楽しめました。私は母親が犯人だとずっと思っていたので、まんまと騙されました。頭の悪い私にはちょうど良いぐらいのミステリーです。鑑賞後、特に心に残るものもないし、名作とは言えませんが、ドラマとして楽しめる佳作ではないでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-16 06:33:01)(良:1票)

18.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 1作目がちょっと面白かったので、2作目も鑑賞。前作同様、画面全体に緊迫感が漂っており、最後までドキドキします。ストーリーは、頭の悪い私にはちょっと難しいところがありましたが、細かい事は気にせず流しても十分楽しめます。それにしてもアレハンドロは不死身なのですね。ただ、ラストはちょっと拍子抜けしました。もっとスカッとさせて欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-15 20:22:55)

19.  デス・ウィッシュ 《ネタバレ》 この手の映画が大好物なので結構楽しめました。腹立たしい極悪人が、バタバタ殺されるのはとても気持ちいいです。まあ、ありがちなストーリーに、都合の良い展開だと思いますが、娯楽映画なのでこの程度スカッとさせてくれても良いでしょう。これってチャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」のリメイクなのですね。オリジナルも観たことあるけど、全然気が付きませんでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-13 18:32:01)

20.  ハンターキラー 潜航せよ 《ネタバレ》 判りやすいストーリーと派手なアクションでなかなか楽しめました。潜水艦よりも大統領奪還の陸上部隊の方がスリルがあって良かったです。ただ、過去の漫画や映画の良いとこ取りな感じがして、少し安っぽかったかなと思います。それにラストも呆気なく解決して少し興ざめしました。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-03-07 19:53:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS