みんなのシネマレビュー
日向夏さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 いい映画にめぐりあえた時のうれしさ、感動を求めて、もっともっと映画を観たいです。が、仕事中心の生活ではそんなにたくさんは観られませんね。多くの人が関わり、ありったけの知恵と技術を駆使して描く映画は様々な思いの詰まった結晶ですよね。映画って尊いものだなーって思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー この映画大好きです。このおもしろさを的確に伝える言葉を持ち合わせていない!10点(2003-12-10 17:57:23)

2.  サウンド・オブ・ミュージック 学校の授業で観たりアニメのトラップ一家物語でみてたりしてほとんどストーリー覚えてた。結構ミュージカルって曲の場面で映画から気持ちがふっと離れてしまうことがあるけどこの映画では本当に有名で知ってる曲が多くてまったく退屈しなかった。健全すぎて少し恥ずかしくなるようシーンもあったけどね~。そういう意味で学校の授業で使われるのはよくわかるね。ところで男爵夫人はどうして「夫人」なのに独身なんだろう…?9点(2004-02-12 17:09:03)

3.  ミザリー 怖くておもしろかった~。この映画の怖さって非現実的な怖さじゃないからなお怖い。本当にこういう人いそうだもんね。起きたら枕元にキャシーベイツが立ってたら怖いよね~。そして観終わった今、目を閉じると血まみれのキャシーベイツの顔が脳裏に浮かんでくる!うひょ~。ボブサップに殴られた曙みたいな顔(失礼)で迫力あったね。フライドグリーントマトとミザリー合わせてキャシーベイツがかなり好きになりました。9点(2004-02-01 01:07:29)(笑:1票)

4.  となりのトトロ これはいい映画ですよね。好きなところたくさんありました。姉妹の明るさ、家族や地域の人たちの暖かさ、農村が舞台で穏やかなところ、などなど。それにめいちゃんの階段の上り方や走り方などの仕草も本当によく表現されていてそれだけでもおもしろいです。大きなトトロのしっぽ向けて寝ている登場シーンも好きですね。あのお腹で昼寝してみたいなぁ。9点(2003-10-23 15:48:06)

5.  風の谷のナウシカ かなり久しぶりに見直した。やっぱりいい映画。自然の大切さに気付かない利己的な人間同士が戦争をして、命を張ってその自然を守ろうとするナウシカのひたむきさに胸をうたれる。そこには強烈なメッセージがこめられていて心に響く。また音楽によって大いに盛り上げられていてすばらしい。この映画にはユーモアや笑いが少なく、少々息苦しい面もあるけれど実直さが感じられてそれはそれでいい味を出している。[地上波(字幕)] 8点(2006-02-06 14:05:23)

6.  SAYURI この映画のつくる世界観にどっぷり浸れた。とりわけチャンツィイーに和のテイストを加えた姿は本当にきれいで心を射抜かれた。日本の伝統的な着物やしぐさなどに心を奪われたということは私も日本人であったということか。外国の人が見てどれだけ心を動かされるのかはわからないけど、この映画がアメリカ人によって描かれたことを考えると、和の美しさは世界に通用するのだろう。しかし、せっかくアメリカ人のつくった日本の美に魅了されていたのにアメリカ軍の登場により、うちくだかれてしまったのは残念。そこから少し冷めてしまった。それと、主要人物は3人の芸者だと思うが、日本人役なのに、それを日本人が演じていないことも重ねて残念。主役を張れるような世界に通じる日本人女優が出てきて欲しい。ま、とにかく、見所はたくさんあるけれど、一番はやはり芸者役を演じるアジア女優達のふるまいの美しさでしょう。和風の上質な色気にうっとりすること請け合い。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-05 11:18:14)(良:1票)

7.  ウォーターボーイズ これはおもしろいっす。自分達の男子校のノリも近いところがあったよ。そんな時を思い起こさせる映画だった。演技を披露するシーンでは思わずこっちも楽しくなってきてしまう。選曲もいいしね。後味がいいので何度観ても軽い気持ちで見られる。[地上波(字幕)] 8点(2005-08-06 11:23:35)

8.  シザーハンズ この映画も何度となく観てる映画だな~。日本の昔話にもなぜ猿のお尻が赤いのかとかなぜエビの腰が曲がっているかなどを面白く伝えているものがあるけど、これはなぜ雪が降るようになったかっていうのをファンタジーで彩った内容で理由づけてとってもいいね。切ない話なんで後味はちょっと微妙だけど。それにしてもあの彼氏は許せん。むかむか。8点(2004-03-07 15:21:59)

9.  ドライビング Miss デイジー 個性ある二人の会話がとってもいい味出てました。モーガンフリーマンの笑い方なんて聞いてるこっちが笑ってしまうほど明るい笑い方で印象的でしたね。穏やかな心の通い合いが二人の名演技によって素晴らしい内容の映画になったってところでしょうか。最後のパイを食べさせてもらうシーンでジェシカタンディの柔らかな表情と温かい眼差しが胸にジーンと響きました。8点(2004-02-17 14:03:03)

10.  ナビィの恋 人物描写や心理描写が少し足りなかったかなとは思う。でも西田尚美のさわやかな演技がすごくよかったし、沖縄の雰囲気も上手に伝わってきてよかった。でも一番よかったのは歌!十九の春のメロディなんていいね~。ラスト間近で西田尚美と村上淳が歌う十九の春がほほえましかった。あと印象に残ったのは西田尚美が洗濯物取り込んでいるときにおじぃが歌った「モンデヨー」(笑)。「国頭ジントヨー」という歌の替え歌らしいけどちょっとエッチな歌詞になっていてユーモアが感じられてお気に入りの一幕です。8点(2004-02-01 15:46:13)

11.  ミュージック・オブ・ハート 先生が教育の中での音楽の大切さを説いて、それにプロが共感して協力してくれるなんて美しい話ではないですか。本人達が映画までにも出演してるなんて心の広い方達なんでしょうね、本当に。実際に聞いたことのあるバイオリニストも出ていたし、その音楽のプロ達の心の広さに感動しました。それに弦楽器の柔らかくて深みのある音が心に響いてきて心地よかったです。8点(2004-01-19 18:11:45)

12.  ターミネーター 話の都合上とはいえターミネーターが追っかけてくるってときに恋に落ちて子供作ってる余裕があるのかなぁ。そんな場合じゃないだろってつっこんでました。でも20年も前の作品でしょう?やっぱりすごいよね。このシリーズは敵が圧倒的に強いってのがかなりおもしろい。8点(2004-01-14 01:18:27)

13.  ブルー・ストリーク 観終わったあと素直におもしろかったって思えたので8点にしました。だって結構笑っちゃったし途中あんまりだれることなくずっと楽しんで観てられたからね。たしかになにかしら伝えたいテーマがあるとかそういう映画じゃないけどすっかり楽しんでしまった自分の負けじゃい。8点(2004-01-12 20:50:47)

14.  ノー・マンズ・ランド(2001) なんだかいろいろなことを思ってしまってコメントをまとめるのが難しい。とにかく戦争をうまく伝えた映画だね。派手な演出などないし音楽さえほとんどなかった。でもそういう捉え方のおかげでうまく伝わったと思う。ラストは後味の悪さが残ったけど戦争っていうものはそういうものなんだろう。娯楽性は感じなかったけどいろいろ考えさせられた。そして人道支援目的で中立の国連軍見てたら自衛隊のイラク派遣が思い浮かんだ。日本の自衛隊はイラク国民に感謝され、尊敬されるような存在になってほしい。8点(2004-01-10 23:09:14)

15.  ロッタちゃんと赤いじてんしゃ いやいや、5歳の子供らしい理不尽な行動が大好きです。もうすっかりロッタちゃんのファンになりました。最近バムセのぬいぐるみも入手!これ妙にうれしいです。あぁ、今年で25歳にもなろうって男がブタのぬいぐるみで喜ぶなんて…。これもロッタちゃんマジックか。8点(2004-01-06 16:21:26)

16.  ロッタちゃん はじめてのおつかい 幸せで温かい映画だった。こういう映画なんだってわかるまで少し退屈したけど理解してからは楽しめた。街の人々がみんな知り合いみたいな感じがいいねぇ。気軽にあいさつしてね。日本もこんな社会になるといいんだけどな。ともかくロッタちゃんかわいいってことで。8点(2004-01-06 16:11:55)

17.  ショーシャンクの空に 5年前に一度観た映画なのだけど現時点でこのサイトの投稿数、平均点1位なので観かえしてみた。よく内容が練りこまれていて刑務所という暗い場なのに2時間を越える時間を飽きさせることなくきっちり引き込んでくれた。銀行員の能力を活かすところなんて痛快だな~。でも観ていて辛い場面もあるので繰り返し何度も観たいと思うような映画ではないな。8点(2003-12-12 16:05:18)

18.  Dolls ドールズ(2002) この映画は観る人の感性や感受性によって大きく受け止め方が異なるでしょうね。台詞や説明的なものが少ないために観る側次第でどうとでも映ってしまう。しかし美しい風景のなかで観客の感性に大きく訴える手法は素晴らしいのではないでしょうか。もちろん評価は分かれるでしょうけど。気になる点はいくつかあったのですが完璧な理解はかなり難しいでしょうね。風景や人の表情や仕草など見るべきところは多いと思います。8点(2003-11-21 00:42:01)

19.  シェルブールの雨傘 まったく予備知識を持たずに観ました。いきなり歌いながら始まるから、このまま最後まで続いちゃうのって思ったんですけど続いちゃいました。でもかえって可笑しかったですよ。それに途中からあんまり不自然には思わなくなりましたね。ミュージカルって歌って踊るっていうイメージですけどこれは踊らないのでちょっとミュージカルの固定観念壊れました。音楽は終わってから口ずさめるほど頭に残るくらいでよかったです。ストーリーはありがちな感じではあるんですけどこういうの好きです。そしてお人形さんのようにかわいいっていうのはカトリーヌドヌーブみたいな人のことを言うのでしょうね。期待せずに観ただけにおもしろかったです。 8点(2003-10-28 22:31:34)

20.  フライド・グリーン・トマト おばあちゃん早く続きの話聞かせて~ってくらい先が気になりますね。派手なところはないんですけど黒人差別や殺人などが起こる割にはほのぼのしてて後味のいい映画でした。話を聞いてだんだん生き生きとしてくるキャシーベイツが素敵です。もしこんな奥さんがいたら大切にしようと思うけどね、きっと。 8点(2003-10-28 18:12:19)

000.00%
100.00%
211.03%
333.09%
477.22%
51616.49%
62222.68%
72828.87%
81616.49%
933.09%
1011.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS