みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2291
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  アニー・ホール 高評を目にし鑑賞..台詞が多くて喋りっぱなしなので、仕方なく吹き替えで..当時は斬新だったのかな..残念ながら 笑えないし つまらなくて苦痛...[DVD(吹替)] 3点(2022-02-13 10:43:42)

2.  惑星ソラリス 評価が高い 10点満点が多い 本作、観ないといけない映画だと思い 鑑賞..映画の冒頭から ガッカリ..そして、難解、苦痛、1点..正直いって、物語の体を成していない..伝えたいことは、なんとなく理解できるが、映画として万民ウケしないし、今となってはディテールがお粗末..雰囲気だけで、難しく創れば 名作なのか?(アホか!) 制作者の独り善がりな 自己満足映画..時間のムダだった、残念...[DVD(字幕)] 1点(2019-03-21 09:35:57)

3.  激突!<TVM> 1971年製作、スティーヴン・スピルバーグの名を世に知らしめた作品として有名..当時としては、斬新だったのかな..って感じ..今観ると、う~ん 5点...[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-03-09 08:54:01)

4.  サタデー・ナイト・フィーバー ジョン・トラボルタ の出世作として有名な本作..ディスコで踊って、フィーバー! ハイ終わり、っていうのを想像していたら(「グリース」がひどかったので)、予想に反して、ちゃんとドラマが描かれていることに驚いた..週末の夜、ディスコで踊り明かすことだけが生きがいの主人公トニー、その満ち足りない日々の生活を丁寧に描いてる..ただ、ストーリー展開(エピソード)が、少し唐突で淡泊なのが難点、ちょっと物足りないかな...[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-14 11:33:13)

5.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 名作として、名高い本作..今観ると、(演出が)時代を感じるし..ストーリー展開が、ところどころ陳腐..残念... (ツッコミどころを挙げてみる ・主人公二人の結婚する理由が、出兵逃れって..どうなの? ・どんな出逢いをして、どのように恋に落ちたのか描かれていない..そこが抜け落ちているから、二人の深い愛に説得力がない.. ・雪原の中、たくさんある死体の中から、アントニオをどうやって見つけたの? 都合よすぎでしょ、しかも女1人で家まで引きずって帰るなんて.. ・ジョバンナはロシアに行きアントニオを捜すけど..意外と簡単に見つけてしまう..都合よすぎ.. ・アントニオは、どうして記憶をなくし、いつ記憶がよみがえったの? 描写(説明)がない..)[DVD(字幕)] 5点(2017-07-23 19:59:49)(良:1票)

6.  オリエント急行殺人事件(1974) 名作として名高い本作..推理小説ものは、あまり積極的に観るほうではないが..名作と聞けば、どんなもんかな?と気になり鑑賞..最後のオチと結末は、さすがに読めなかった..しかしながら、映画としては、時代を感じるし..脚本、演出は、決して上手いとは言い難い出来..主人公の、私立探偵 エルキュール・ポアロ に至っては、怪しい風貌のただのおっさん..知的さも、魅力も、まったく無し..観る前から半信半疑だったので、ある意味こんなもんかな.. 同時代の 「スティング」 と比べれば、月とスッポン! 比べるまでもなく 凡作..残念...[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-08 14:34:26)

7.  小さな巨人 インディアン(アメリカ先住民)が絡む物語ということで、興味があり 鑑賞..ダスティン・ホフマン が若い! 小さな身体で、ちょこまかと動き回る(笑)..映画は、100歳を過ぎた老人の自伝?(ホラ話?)を回想する、という形で始まる..壮絶かつ波瀾万丈の物語..観終わると、ふ~ん そうなんだ..って感じ、重苦しくて重厚..というよりは、軽めのノリで(若干コメディータッチで)、ストーリー展開も かなり早い..ただ、当時では常識だった、アメリカ騎兵隊(白人) = 正義、インディアン = 悪、という図式を、真っ向から ひっくり返し、史実どおりに、白人 = 侵略者、インディアン = 犠牲者、として描いているところに 価値がある..そして、1970年に公開されていることに 意味がある..アメリカの黒い、闇の部分(タブー)に踏み込んだ、という意味で 良作...[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-04 20:48:24)

8.  昭和残侠伝 死んで貰います 健さん、東映時代の代表作の一つ、残侠伝シリーズ、その中でも最高傑作と呼び声が高いらしい本作..今まで観たことがなかったので、BS放映を観ることに..(私的にやくざ、マフィア映画は嫌いではない..) う~ん、思ってたほど、酷くはなかった..が傑作と言うほどでもない..ストーリー展開で言えば、肝心なところが破綻しているし、必然性の部分がかなり雑..しかしながら、目が見えなくなった継母には、泣かされた..それと、幾江 演じる藤純子..つい最近観た「緋牡丹博徒 花札勝負」、緋牡丹のお竜..あまりの変わりように、同一人物か?と目を疑った..[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-01 14:59:27)

9.  ガントレット ただ、銃をぶっ放したかっただけの、どうしようもない映画..当時は、それが売りだったんだけど..今となってはね~..[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-02-07 19:39:12)

10.  野性の証明 ず~っと敬遠していて、観ていなかった本作..やはり観なければよかった..思った通りの、角川映画らしい、どうしようもないくらいの、しょぼい内容..小説なら、それなりに楽しめるのだろうけど..実写で映画にしたら、こんなことになるのは目に見えてる..今なら、CGで、ど派手に演出できるんだろうけどね... [地上波(邦画)] 1点(2015-02-07 19:07:57)《改行有》

11.  グリース なぜか、「サタデー・ナイト・フィーバー」 と勘違いして、録画し、観てしまい..ミュージカルアレルギーの私には、耐えられない内容..時間のムダだった...[CS・衛星(字幕)] 1点(2014-10-05 14:20:54)

12.  やくざ戦争 日本の首領 ひどい..暇つぶしにもならない、駄作...[CS・衛星(邦画)] 1点(2014-09-13 18:52:39)

13.  男の出発 う~ん..演出、画面から伝わる雰囲気、時代を感じますね..ラストが、結末ありきの展開だったので、いっきに冷めてしまった..残念...[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-22 17:24:53)

14.  ひとごろし これは、あかん..つまらない限度を超えている..観る価値なし!! 優作さん..出る映画はちゃんと選ぼうよ~..[CS・衛星(邦画)] 0点(2012-05-22 15:08:57)

15.  不毛地帯 視聴率も“不毛地帯”だったTVドラマを観てからの鑑賞..本作、映画としてどうなのか..当時、これが面白い、と感じた人がいたのか..??? です..(私的には、TV版の方が中身が濃くエピソードが多かった分、何倍も楽しめました..唐沢寿明の方が断然ハマってたし..)[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-12-14 17:24:44)

16.  金環蝕(1975) 今となっては、時代を感じさせる作品..(悪く言えば古臭い..) 社会派映画ではありますが、当時、この映画を観る人って、どんな人? 若者、女性? 中年層? 娯楽作品とは言えない本作をどれだけの人が観たのか..疑問です.. 後に創られる 「13デイズ」 「JFK」 レベルの作品であれば、十分に堪能出来るのですが...[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-12-14 12:53:39)

17.  華麗なる一族 TV版を観ていたので展開を知っていましたが..なかなか良く出来ています.. でも、出演者がこの顔ぶれだけに(キムタクと仲代を比べてしまうし)..時代(古さ)を感じざるを得ません、残念...[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-08-13 17:57:24)

18.  ノーマ・レイ アメリカの名作映画ランキングで上位だった本作、期待して観ることに..う~ん、ごく普通の出来..序盤、主人公が等身大でリアルに描かれているのには驚いたが(当時は斬新だったのでは)..肝心の労組結成の大変さが、今一つ伝わってこない..夜遅くまで、タイプして、封筒に切手を貼るだけ?それくらいしか描かれていない..(もっと大変な苦労があっただろうに..) 労働環境も劣悪とは言えず(そう見えてしまうから残念)..主人公の動機、なぜそこまでするのか?も、全然観る側に伝わってこない..私的には、「エリン・ブロコビッチ」と重ね合わせて観てしまうが..題材の違いもあってか、説得力、共感&感動 という意味で、本作の方がどうしても見劣りしてしまう..「エリン・・」では説明的シーンが無くても十分伝わってくる(想像出来る)のに対し、本作では、説明しなければ伝わらないことが多く..主人公の描き方(生き様)も中途半端..綿密に計算された伏線、エピソード、そして劇的さ、が物語として欠如しています..良作ではあるけれど、(映画として)面白味に欠ける作品...[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-12 13:04:28)

19.  原子力潜水艦浮上せず う~ん、フィクションですな~..それも、レベルの低い..脚本、演出が細部にわたって甘々だし、海底の映像、潜水艇の動きなんかも、低レベル...展開が、まるで子供向けマンガ...残念...[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-29 12:51:17)

20.  大統領の陰謀 う~ん..日本人には、ちょっとツライ..事件を完全に把握してると、面白いんだろうけど..黙々と、字幕を読んでたら終わってしまった..って感じです...[DVD(字幕)] 5点(2009-08-19 10:40:19)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS