みんなのシネマレビュー |
|
1. マーダー・ライド・ショー なにもかもがそーとー中途半端です。2点(2004-09-25 23:30:24) 2. 千里眼 浅草の映画館で暇つぶしに見たんですが掘り出し物でしたよ。ストーリーもよく練ってあるし、原作がきっといいんでしょうね。黒木瞳vs水野美紀という豪華対決もこの映画ならでは。7点(2004-09-20 03:36:08) 3. ミスティック・リバー お、重い・・・・。6点(2004-09-20 03:25:18) 4. バイオハザードII アポカリプス ジル役にシエンナを大抜擢したキャスティングがある意味原作にもっとも忠実だった。8点(2004-09-20 03:17:40) 5. ALIVE アライヴ 作り手の熱いこだわり。観客に押しつけたら暑苦しいだけ。3点(2004-08-29 21:07:09) 6. アンダーワールド(2003) なかなか面白かったです。ヴァンパイアは「ヴァン・ヘルシング」、ウルフマンはこちらの方が私にはリアルに感じます。ケイト・ベッキンセールは魔物狩り女優としての地位を確立したのかな?6点(2004-08-29 21:01:45) 7. 13ウォーリアーズ 私にはつまらなかった。3点(2004-08-29 20:50:27) 8. ヴァン・ヘルシング スピーディな展開、独特の世界観、個性的なキャラ、VFXの凄さ。エンターテイメント映画としてとても楽しめました。8点(2004-08-29 20:35:33) 9. 陰陽師 呪言を唱える場面では、観客に悪影響が無いようにと、実は幸せをもたらす意味の呪文を唱えさせていたという監督の配慮に感激。 「おのれ、清明!健康になれっ!!」5点(2004-08-27 00:38:42) 10. 死びとの恋わずらい 三輪ひとみの生霊ストーカーの妖艶さを見るだけでも価値あり。限りなくか弱い華奢な躰に不釣り合いに自己主張する胸、整った顔立ち、闇と一体化する瞳、獲物を舐め回すぬめぬめと光る舌、精気を吸いつくす紅い唇。7点(2004-08-27 00:32:02) 11. レッド・ドラゴン(2002) ゴシック調+オーケストラ+猟奇 = 眠気3点(2004-08-27 00:19:29) 12. 黒い家(1999) いいオッパイでした。 差し替えの女優は誰だったんでしょう?5点(2004-08-27 00:13:37) 13. クリムゾン・リバー 普通にサスペンス。ミスティックとも続編に期待。5点(2004-08-27 00:11:23) 14. 28日後... 予告編で思った感じとは違ったけれど面白かった。6点(2004-08-27 00:07:40) 15. デイ・アフター・トゥモロー 映画館で見る映画といっていいスケール感。7点(2004-08-27 00:05:05) 16. CUBE そもそも、なんでこんな建物造ったんだ???という疑問を感じさせないところが良作の証明なんでしょう。7点(2004-08-24 03:39:44) 17. 誰も知らない(2004) 子供達が中心の映画ですが「大人になるには自覚が要る。親になるには資格が要る。」と改めて強く思わせてくれた映画でした。7点(2004-08-24 03:13:45) 18. 箪笥 謎が残ったのでDVDになったらもう一度見たい映画です。ラストの展開はシックスセンスのように「そうだったのか!?」と驚き。7点(2004-08-24 02:59:51) 19. 世界の終わりという名の雑貨店 プロ俳優を使った自主製作映画。3点(2004-06-06 03:07:55) 20. CASSHERN 悩んでないで、とりあえず戦え!キャシャーン!6点(2004-06-04 01:40:08)(笑:2票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS